たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

アメリカフウロ(亜米利加風露)(再)

2023年02月24日 14時04分03秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

2月も下旬、今年もそろそろ、ど素人の趣味の野菜作り、畑仕事に取り掛からないといけない時期が来てしまった。畑仕事は、まず雑草除去作業から始まり、春先から晩秋まで1年中、抜いて抜いても蔓延る、雑草との戦いになるが、ブログを始める前頃までは、そんな雑草の名前も知らず分からずで、ただ引き抜くだけだった気がする。ある時、かって、昭和天皇が侍従に「雑草という草はないんですよ」と語ったという話を知ってから、良く見れば、なかなか可愛いらしい花を咲かせる雑草達をも、ブログ・ネタ?にせんと、畑仕事の合間に、コンデジでやたら撮ったり、花名を同定をするようになっている。ただ、一度や二度教えてもらっても、自分で調べても、そのそばから忘れてしまう老脳、知った時点、分かった時点で、また思い出せなくなってしまわない内に、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにしている。

畑地で、抜いても抜いても、蔓延る雑草のひとつに、「アメリカフウロ」がある。散歩・ウオーキングの途中でも、あっちこっちで見掛け、最近は、やっと花名を同定出来るようになったが、これまで撮っていた写真を引っ張りだしてみた。

畑地で蔓延る「アメリカフウロ」

散歩・ウオーキングの途中で撮っていた「アメリカフウロ」の種


アメリカフウロ(亜米利加風露)

フウロソウ科、フウロソウ属、越年草、
    別名 「ロシソウ(鷺嘴草)」
原産地・分布 北アメリカ
       日本では、全国各地の道端、空き地、草地、畑地等に自生している。
       帰化植物。
草丈 10cm~40cm
   道路地や道端等、やせた荒れ地では、茎が分岐しながら、
   地面を這って広がり、小型のものが多い。
   葉、茎は、赤味を帯びる。
花色 淡紅色、淡紫色、ピンク色、白色
開花時期 5月頃~6月頃、
花言葉 「誰か私に気がついて下さい


 

コメント (3)

映画「マイ・フェア・レディ」と「君住む街角」

2023年02月24日 09時59分15秒 | 懐かしいあの曲

先日、古いレコードで、オードリー・ヘプバーン主演映画「昼下がりの情事」の主題曲、「魅惑のワルツ(Fascination)」を聴いていて、数々のオードリー・ヘプバーン出演の映画が思い出されてきた。その一つに、「マイ・フェア・レディ」が有る。

(ネットから拝借画像)


今更になってネットで調べてみると、
映画「マイ・フェア・レディ(My Fair Lady)」は、ジョージ・キューカー監督、オードリー・ヘプバーン、レックス・ハリソン等主演で、1964年(昭和39年)に公開された、アメリカのミュージカル映画。
「マイ・フェア・レディ」は、元々、1913年(大正2年)に、ジョージ・バーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」を原作としたミュージカルで、1956年(昭和31年)にブロードウエイで公演されて大成功し、映画化されたというものだった。
この映画も、公開当時にリアルタイムで観たはずはなく、後年になって、リバイバル映画館で観たか、テレビの映画番組等で観たか・・・だと思うが、何回か観ている。なんと言っても、ミュージカル映画であり、映画の中のいろいろなシーンで使われていた数多の楽曲は、魅力的、印象的で、脳裏に焼きついている。いずれも、聴けば懐かしい楽曲ばかりではあるが、映画「マイ・フェア・レディ」・・と聞けば、さっと思い浮かんでくる曲のいくつかを、YouTubeから共有させていただき、ブログ・カテゴリー「懐かしいあの曲」に、書き留め置くことにした。

さっと思い浮かぶ曲の一つに、「君住む街角(君住む街で)」が有る。「ブログ内検索」してみたら、4年前にも、書き留め置いたことがわかったが、懐かしくなり、コピペ、リメイクすることにした。
「君住む街角(君住む街で)(On The Street Where You Live)」は、元々、1956年に初公演されたブロードウエイミュージカル「マイ・フェア・レディ(My Fair Lady)」のために、アラン・ジェイ・ラーナー、フレデリック・ロウ 作詞・作曲で 製作された楽曲だったが、映画「マイ・フェア・レディ」でも使われ、ロマチックなバラードは、人気が高く、その後、数多の歌手や楽団にカバーされている。


その2 「君住む街角(君住む街で)(On The Street Where You Live)」

イライザに一目惚れした貧乏貴族の令息フレディ・アインスフォード=ヒルが、彼女を追ってヒギンズの家を訪れるが面会を断られ、彼女に会えるまで、家の前で待ち続けると歌う場面の楽曲。
映画では、フレディ・アインスフォード=ヒル役のジェレミー・ブレット(Jetemy Brett)の吹き替えで、ビル・シャーリー(Bill Shirley)が歌っていたのだという。

映画「マイ・フェア・レディ」・「君住む街角(君住む街で)」
(YouTubeから共有)

パーシー・フェース楽団(Percy Faith and His Archestra)演奏の「君住む街角(君住む街で)」
(YouTubeから共有)

中村八大演奏の「君住む街角(君住む街で)」 (YouTubeから共有)

(つづく)

 

コメント (2)