たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

爺さんの備忘録的鳥図鑑その14「キセキレイ(黄鶺鴒)」

2021年04月20日 06時34分09秒 | 爺さんの備忘録的鳥図鑑

鳥にも疎い爺さん、子供の頃から目の当たりにしていた スズメ、ツバメ、カラス、ハト位は、パッとみて直ぐに分かるが その他の野鳥については、実際に見ても 以前は、ことごとく「君の名は?」だった。
それが ブログをやるようになってからのこと、数多の方々の鳥の写真等を見て、次第に興味関心が湧き、散歩・ウオーキング途中、やたら写真を撮ってきたり、教えて貰ったり、自分で調べたりして、少しずつ分かる鳥が増えてきている。ただ、一度分かっても、そのそばから忘れてしまう老脳。ネット等から参照した情報を、記憶力減退老脳に代わる記憶補助として、ブログ カテゴリー 「爺さんの備忘録的鳥図鑑」に 書き留め置こう等と思っているところだ。鳥に詳しい方からは 「なーんだ、そんな鳥も知らなかったの?」と笑われそうだが 爺さんにとっては新知識、新情報、備忘録的鳥図鑑になる。


「セキレイ」はなんとなく知っていたが、「セキレイ」にも、「セグロセキレイ(背黒鶺鴒)」、「キセキレイ(黄鶺鴒)」が有ることを知ったのも、つい最近になってからのことで、散歩・ウオーキング途中等でよく目を凝らせば、結構見かけることの出来る鳥であることも分かってきた。


数年前に訪れた小石川後楽園(東京都文京区)の園内で見掛けたキセキレイ
ピンボケ写真

多摩川の支流浅川、その浅川の支流の南浅川沿いを散歩・ウオーキング中に見掛けたキセキレイ
ピンボケ写真
チョコマカ、忙しなく動き回るセキレイ類を 
視力減退爺さんが コンデジ望遠域、手持ち撮影するのは至難


「キセキレイ(黄鶺鴒)」

スズメ目、セキレイ科、セキレイ属、
形態 体長 20cm程、
   ハクセキレイ(白鶺鴒)とほとんど同じだがやや細目、
   頭から肩、背にかけては灰色、上腹部は白色、下腹部が黄色、
   下腹部の黄色で 他のセキレイと見分けられる。
分布 ユーラシア大陸、日本、アフリカ大陸中南部等、
   日本では 主に九州以北で棲息する留鳥、一部漂鳥。
生態 渓流沿い等水辺に棲息する、
   食性は 水辺を歩きながら水中や岩陰に棲む昆虫類やクモ類を
   捕らえて食べる動物食
   縄張り意識が強い。人間に対する警戒心も強く、近寄ってはこない。
   ハクセキレイ(白鶺鴒)、セグロセキレイ(背黒鶺鴒)と同様、
   いつも尾羽を上下に振っている。
   地鳴きは 「チチン、チチン」と 聞きなしされている。

キセキレイの鳴き声 (YouTubeから共有)


 


この記事についてブログを書く
« ジャガイモの芽かき、追肥 等 | トップ | テクテク、テクテク・・・ »

爺さんの備忘録的鳥図鑑」カテゴリの最新記事