殺人ゲームではありますが・・・

* * * * * * * * *
これは公開時かなりの話題作でしたが、
「バトル・ロワイヤル」同様の殺人ゲームということで、
見に行く気がしなかったものです。
このたびレンタルが開始されたので、見てみたわけですが、
なるほど・・・。
人気があったわけはよくわかりました。

文明が崩壊した近未来。
僅かな富裕層だけが住む都市キャピタル。
かつて自分達に反旗を翻した12の地区から代表を選び
殺人ゲームをさせるというのが、例年の恒例行事となっているのです。
そのゲームはTV生中継され、最後まで生き延びた一人には莫大な賞金が与えられます。
勝ち残るにはもちろんそれなりの体力と武力が必要ですが、
視聴者に人気を得て、スポンサーが付けば有利な武器や薬などのアイテムが手に入るなど、
演技力・知力も必要なのです。
現代のマスコミへの痛烈な皮肉でもありますね。
ヒロインのカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、
12地区でくじで選ばれてしまった妹の身代わりに立候補しました。

同じ12地区からはもう一人、あまり頼りになりそうもないピータが出場します。
バトル開始までが丁寧に描かれているので、その世界観がよくわかりますし、
私たちの緊張も主人公とともに次第に高まっていくのがわかります。
なんて無意味で馬鹿馬鹿しいゲームなのか。
それはわかっていながらも従わなければならない理不尽な社会。
カットニスの真の敵は他の23人ではなく、
その社会の仕組みそのものなのですが、
本作ではまだそこまでの進展はありません。
単に戦うだけの物語ではなく、助けあい協力しあう部分の気持ちの良さ、
そしてカットニスとピートの気持ちの変化、恋の行方。
そういうところもとても興味深く、
女子が見ても楽しめる作品なのです。
思ったよりも血みどろの生臭いシーンは少ない。
弓を操るヒロイン像もカッコイイですし。

ともあれ、近未来と言いつつ、今の社会を非常にうまくデフォルメしてあります。
カットニスはこんなあどけない顔をしていながらも、
紛れもなく肉食女子ですよね・・・。
そしてピータは草食系。
日本だけじゃなくて、どこもそうなのかしらん?
ピータ役ジュシュ・ハッチャーソンは絶対どこかで見た、と思ったら、
「テラビシアにかける橋」や、「キッズ・オールライト」に出ていました。
「テラビシアにかける橋」のあのステキな少年!!
子役の子の成長を見ることができるのも、
映画の楽しみの一つですね。

さて、いかにも“つづく”的な終わり方でしたので、シリーズとなるのでしょう。
この次は劇場で見てしまうかも。
「ハンガーゲーム」
2012年/アメリカ/143分
監督:ゲイリー・ロス
原作:スーザン・コリンズ
出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウッディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス
緊張感★★★★☆
肉食女子度★★★★★
満足度★★★★☆

* * * * * * * * *
これは公開時かなりの話題作でしたが、
「バトル・ロワイヤル」同様の殺人ゲームということで、
見に行く気がしなかったものです。
このたびレンタルが開始されたので、見てみたわけですが、
なるほど・・・。
人気があったわけはよくわかりました。

文明が崩壊した近未来。
僅かな富裕層だけが住む都市キャピタル。
かつて自分達に反旗を翻した12の地区から代表を選び
殺人ゲームをさせるというのが、例年の恒例行事となっているのです。
そのゲームはTV生中継され、最後まで生き延びた一人には莫大な賞金が与えられます。
勝ち残るにはもちろんそれなりの体力と武力が必要ですが、
視聴者に人気を得て、スポンサーが付けば有利な武器や薬などのアイテムが手に入るなど、
演技力・知力も必要なのです。
現代のマスコミへの痛烈な皮肉でもありますね。
ヒロインのカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、
12地区でくじで選ばれてしまった妹の身代わりに立候補しました。

同じ12地区からはもう一人、あまり頼りになりそうもないピータが出場します。
バトル開始までが丁寧に描かれているので、その世界観がよくわかりますし、
私たちの緊張も主人公とともに次第に高まっていくのがわかります。
なんて無意味で馬鹿馬鹿しいゲームなのか。
それはわかっていながらも従わなければならない理不尽な社会。
カットニスの真の敵は他の23人ではなく、
その社会の仕組みそのものなのですが、
本作ではまだそこまでの進展はありません。
単に戦うだけの物語ではなく、助けあい協力しあう部分の気持ちの良さ、
そしてカットニスとピートの気持ちの変化、恋の行方。
そういうところもとても興味深く、
女子が見ても楽しめる作品なのです。
思ったよりも血みどろの生臭いシーンは少ない。
弓を操るヒロイン像もカッコイイですし。

ともあれ、近未来と言いつつ、今の社会を非常にうまくデフォルメしてあります。
カットニスはこんなあどけない顔をしていながらも、
紛れもなく肉食女子ですよね・・・。
そしてピータは草食系。
日本だけじゃなくて、どこもそうなのかしらん?
ピータ役ジュシュ・ハッチャーソンは絶対どこかで見た、と思ったら、
「テラビシアにかける橋」や、「キッズ・オールライト」に出ていました。
「テラビシアにかける橋」のあのステキな少年!!
子役の子の成長を見ることができるのも、
映画の楽しみの一つですね。

さて、いかにも“つづく”的な終わり方でしたので、シリーズとなるのでしょう。
この次は劇場で見てしまうかも。
![]() | ハンガー・ゲーム [DVD] |
ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース,ウディ・ハレルソン,レニー・クラヴィッツ | |
角川書店 |
「ハンガーゲーム」
2012年/アメリカ/143分
監督:ゲイリー・ロス
原作:スーザン・コリンズ
出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウッディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス
緊張感★★★★☆
肉食女子度★★★★★
満足度★★★★☆