ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

頑張れ!音楽座!!

2007-04-29 19:50:43 | 演劇

 今日は、音楽座の、ミュージカル体感ワークショップに参加した。と言っても、僕は見てただけ。えー、定期公演の装置と音楽考えなくちゃならないからねえ、オホン、オホン・・・。参加したの生徒達と顧問N。音楽座のミュージカル『アイ ラブ 坊ちゃん』が6月に公演されるに先立って、まあ、その入門編て言うか、客寄せって言うか、音楽座の役者3人が来て、指導してくれた。もちろん!川西町フレンドリープラザだ。

 5時間のワークショップの中心は、参加者で簡単な物語を作り上げ、それをみんなに見てもらうって内容。まあ、これ自体は、よくあるパターンだけど、そのストーリーが、音楽座の歌につながってエンディングを盛りあげること、っていう制約付きなんだ。なるほど、なるほど、これは上手いこと考えたもんだ。かなりテンションの高いエンディングテーマみたいな曲に、いかにスムーズに話しをつなげて行くか、これはなかなかレベルの高い応用問題だし、ミュージカルってものを知らず知らずに体感できるって趣向だ。

 シンデレラやら、水を求める動物たちの話しやら、参加者が、あれこれ知恵を出し合って、最後の歌唱につなげていた。まあ、演技や歌の質は、この短時間だから、望む方が無理。それよりも、一緒に創るって過程が、大切なんだよね。

 今回は、置農演劇部25名とフレンドリープラザ子ども演劇教室の児童10名ほど、それに一般の参加者、これまた10名くらい。引っ込み思案の置農生にとっては、この割合はかなり良かったみたい。なぜって、完全に多数派だから、大きな顔していられるしね。なんか、すっごくのびのびとやっていた。もちろん、自分たちが、ミュージカルやってるって自信もあるしね。

 だから、いつもはそっと控えてる生徒が、大人達相手に、演出したりしているの見て、ええーっ、いいのか?って、ほんと、驚いてしまった。う~ん、成長するもんだよ、人は。小さい子ども達が一緒にいたってことも良かった。はしゃぎ回る小学生を、芝居の中に引き戻そうと、一生懸命頑張ってる姿、ぐっときたよ、ちょこっとだけど。さらに、まだ、経験の乏しい一年生まで、かなりはしゃいでいて、心底、楽しんでいた。みんな、気持ちよく過ごしていたな。

 で、これがワークショップで一番大切なことなんじゃないだろうか。新しい経験、様々な人たちとの出会い。そんな中でも、心を開いて、みんなとつながっていける。たかだか5時間で、技量がアップするわけはない。ミュージカルの何たるかがわかるってわけでもない。初めて出会った人たちと、最初は、おずおずと、徐々に心を開いて、最後は、一つになって短い舞台を作り上げる。この、心が開かれる実感!他者とつながった直感!これだけ得られれば、ワークショップは、見事、成功だ。

 そして、今回、ワークショップをリードしてくれた音楽座の藤田将範さん、よかったねえ!常に高いテンションを保ち、ミュージカルへの夢を語り、出会いの素晴らしさを、ワークショップとして演じきってくれた。とりわけ、今日、出会ったことを感謝し合う全員のパフォーマンス、そして、一気にカーテンコールへとつなげていく動きは迫力があり、参加者全員が彼に乗せられて盛り上がっていくのがありありと見て取れた。さすが、プロ、素晴らしい。ワークショップ終了後、さっそく、地区演劇講習会の講師にと打診したほどだもの。

 終了後、延々と写真撮影にも応じるサービス精神。音楽座のミクシー会員への登録を勧めるそつのなさ。とごまでもどこまでもプロなんだよなあ。頑張れ!音楽座!!

 

 これが、ワークショップの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする