えっ?これって、水虫?今までまるで経験ないけど。左足の小指と薬指の間がカサカサと乾いていて痒ゅ~~~い!ネットで症状確認すると、うーん、どうやらそうらしいぜ。
毎日何時間もゴム長靴履いて田んぼ入ってるからなぁ、蒸れるし不潔だし、そのせいかなぁ。
あまりの痒みに夜、夢うつつのうちに掻き続けてた。こりゃいかんぞ、寝られんとなると夏場の消耗に立ち向かえんぞ。薬、買いに行くか。
待て待て、まずあるもので処置してみようか。
痒い時にはウナコーワ、塗った直後はすーすーして痒みに打ち勝つが、すぐに効力消滅、水虫菌に立ち向かってるとは思えない。
タイガーバームとかメンソレータムとか、ああいった系の塗り薬が効きそうだけど、常備しちゃいない。って言うか、薬なんてなんもない。救急箱にあるのはバンドエードくらいだしなぁ。
蜜蝋クリームならある、あれってどうだ?油脂系のクリームだぞ、痒みは抑えられなくても、カサカサ肌には効果あねるんじゃないか。まっ、塗ってみて、効かなきゃ専門薬買ってくりゃいいんだし。
お、おぅっ!なんか効くんじゃないか?
足指の間、カサカサはすぐに直ったし、あれれ、痒みも襲ってこないぜ!朝と寝る前の1度ずつ、擦りこむだけだ。へぇぇぇ、まさかねぇ、水虫退治に蜜蝋クリーム!とは思いもよらなかった。
だったら、両腕に出ている発疹、蕁麻疹なのか?イネに葉先にやられたのか、この痒みにも効果あるんじゃないか?
二三日擦りこんでみたら、これまた、お見事!痒みは消え、発疹も見えなくなった。
うーん、これは凄い!万能薬じゃないか、蜜蝋クリーム。冬場の肌荒れ防止、しもやけあかぎれ対策ばかりじゃないんだ。
と、なったらまた作っておかなくっちゃ。
材料は買い置きがあるんだ。アルガンオイル50mlに蜜蝋ビーズ7gとカカオバター2gを入れて湯煎する。

溶けたら容器に小分けして、固まる前にエッセンシャルオイルを数滴落としかき混ぜて終わり。

エッセンシャルオイルも5種類1000円ってやつ買ってあるので、それを使う。ラベンダー、ベルガモット、ローズゼラニューム、それとオレンジスイート。ティートリーは冬場作ったものが残っているから、全部で5種類のアロマ。
炎天下、強い日差しにむき出しの腕や顔、日焼け止めにはならないだろうが、肌荒れ防止効果はありそうだ。
そうそう、みぞおち辺りに出来たしつこい汗疹?にも臨床試験中。即効的ではないが、徐々に効果を発揮しつつあるようだぜ。
1家に1瓶蜜蠟クリーム!
絶対、お勧めだ!あっ、市販品なんて高いし香りのバラエティ楽しめないから、手作り!
オリジナル蜜蝋クリームで行こうぜ!