もうお約束なんだよね、孫との。
年末年始に訊ねてきたら、昼はピザ!って。
生地捏ねも、1時間後のパイ皮作りもトッピングもすべて自分でできるようになった。そうだよなぁ、4年生だもの。
回りの大人たちは、材料揃えて、時々手助け程度、シェフの仰せのままに。
国産小麦粉、強力400g、薄力200g、塩12g、ドライイースト12グラム、ここににぬるま湯390ml。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/926fc017667ef6ebb70ba534b14412a2.jpg)
まとめたら、捏ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/71245ec6868a97af6ed607c48d62947e.jpg)
11時に仕込んで、昼、いよいよ、ピザ作りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/3a52fa49c44351a8c5d6822fb0b3e8ca.jpg)
さすがぁ、丸く延せるようになったぞ。って、ジジイの孫バカかよ!
4等分してベーコン、ソーセージ系を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/02c08bcc04ef29e0c32aa78658093b78.jpg)
2枚とオイルサーディンとスモークサーモンの魚系を1枚。
そして、今年の目玉は、
フルーツピザ!
メープルシロップ入りのホワイトソースを準備、そちらは当方のお役目。
知らなかったろ、白いソースがベースのピザなんて。これ、オリジナルだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/c1350262d7b8182713c41b20838ffe4d.jpg)
トッピングはバナナとレーズンと紅玉リンゴのシロップ煮。絶対!美味い!!
去年はやるやる詐欺で、スルーしちまったから、今年は何がなんでも!ね。
焼き方も一工夫。
去年はダイニングの小さめのストーブで焼いたら、うーん、失敗だったかな?
なので今回は広間の大きなストーブで焼くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/f155c98fd410bb9577b8d94f036028f5.jpg)
これが大正解!燃焼室が広いから、完全に中に入れられるし、火からも離すことができた。
ベーコンソーセージ2枚、焼けるそばからあっという間に平らげ、魚系も美味しく食べて、いよいよ、
フルーツピザ!
ピザ皿、使ってしまったから天板を皿代わりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/c5a2343185645a49f9a0c72edff2491d.jpg)
濃厚なデザートの一品!
美味っ!
ぎゅうぎゅう詰めのお腹だが、無理やり押し込むだけの価値は十分あった。
満腹!
これで夕飯も食べるの?
えっ、年越しそばも!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます