![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/af0bf812af77662bbb4e11447b4b7b9d.jpg)
今年も元気にサンタタクシー始まった!
もちろん、駅前コントの披露とともにね。
福島のあづまタクシー、もう何年になるんだ?よく頑張るよ。社長を先頭に社員5人も巻き込んで。まさか、大阪みたいに強制ボランティアじゃないだろな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/ce05a81a5f8b6c69ae30d482fad7c671.jpg)
「お祭りごとがうちの会社は大好きなので」
この笑顔、本物だ。でなくっちゃ、こんなコントできるもんじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/af0bf812af77662bbb4e11447b4b7b9d.jpg)
今年のコントはサンタ同士の戦いだ。赤サンタと白サンタが、人気のクッキー工場を味方に引き入れるべく綱引きやら雪合戦やらで競い合う。
戦いは決着つかず、工場(に扮した人)の平和を願う歌と演奏でお互い仲直り、赤でもない白でもない、赤白のクッキーを焼き続け、それを世界に配り歩くって決着だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/505c3fdb1a6e1a70606677930587a51e.jpg)
クッキーはお菓子屋さんに焼いてもらって観客に配るってことも提案させてもらった。
もちろん、ガザの惨状を念頭に置いて、パレスチナとイスラエルの和平を願ってのお話しだ。甘いっていやぁ甘いんだが、クッキーだし。
平和を呼び寄せる歌と演奏は、専務のAさんの三線と歌。今年惜しまれつつ亡くなった坂本龍一の『弥勒世過果報』。菜の花座の「てんこ盛り」公演のフィナーレで歌おうかって話しも出ていた歌だ。そう、Aさんも社長のIさんも菜の花座の団員なのさ。
お客さんの反応も上々、演者たちの巧みさに大いに感心していた。やっぱり好きだと吹っ切れて演じられるものだよな。それが観客に伝わる。
サンタコントばかりってバカにしちゃいけない。
彼ら、「劇団 二種免許」自前の劇団立ち上げてるのさ。
お客さんに喜んでもらえたその笑顔でサンタタクシー、元気に出発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/01bc4fdbb23926283a038be541a49627.jpg)
なお、写真は福島テレビさんのニュース映像をスクショさせてもらいました。感謝!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます