こんなに晴天続いて大丈夫?
また寒さ到来!でどかっと雪、なんてお断りだからね。このまんま、春になってもらって一向に差し支えないんだぜ。
文字通り雲一つない青い空に悠然と白き峰を連ねる周囲の山々!今日はさらに空気が澄み渡って、南の飯豊連峰もくっきりとせり出している。
こりゃ、外走るしかないよな。つい4日前に久しぶり外ランしたばかりだけど、この爽やかな日差しを無視してジムランはないよ。
さてと、今日はまた別のコースを走ろうか。10キロちょうどで帰って来れるコースってぇと、まず、よく走る県道を西にひた走って5キロ弱、そのまんま折り返すなんて癪だから、ぐるっと回って鬼面川の土手を戻ってみよう。土手道、繋がってるのか?以前入り込んだ土手は途中で私有地になってたからな安心できないのさ。行ってみなきゃわからない、いいさ、行き止まりなら戻ればいい話し。
この土手道、人影はまったく無し。おっと、すぐに舗装が途切れたぞ。日常使われてる道じゃないってことだ。
おい、ここで倒れたりしたら相当ヤバいぞ。誰も発見してくれないからな。この歳になると、途中リタイヤ、どころか、道端でばったり!だって想定しておかなくちゃならないんだぜ。心臓も時に不穏信号送って来るし、首筋から後頭部にかけて血流が滞ってるみたいで、嫌な感じ!
万一、走行不能となったら、スマホだけが頼りだ。電話して我が家に緊急通報!場合によっては救急車!!
大袈裟じゃないぜ、いわき市のマラソン大会で死者出てるんだ。その人も走る前はまったく異常なしだったそうだし、怖っ!
スマホには他にも大切な用途ある。道に迷って、グーグルマップでナビしてもらうこと、これは経験済みだ。音楽聞きながら走るのにもスマホは欠かせない。もちろん、証拠写真を撮るのにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/07acb5cd5d798af82f9ab0d063318e1a.jpg)
雪原の彼方に蔵王の山並み!
なっ、田舎の外ランじゃ携帯は必携なんだぜ。
何故か重機のクローラの踏み痕がくっきり?うへっ、道、悪っ!わわわっ、ぬかるみに足踏みこんじまった!右に寄り、左に外れ、足の踏み場を探しながら走る。もう、完全にクロスカントリーだぜぇ。
あっ、あの重機だ!なんだ?なんだ??
これ、重量物をわしづかみにする機械だぞ。ってことはぁぁぁ、なるほど、広い河川敷一面の切り株だ。河川支障木の切り出し現場だったんだ。つまり、この土手道は、作業現場の搬出路、それじゃ人っ子一人通るわけないな。
あっちに跳び、こっちに走り、なんとも厄介な土手道だけど、なんとか、川を渡る県道までたどり着けた。ふう、やれやれだ。
川沿い一直線のおかげで、距離は節約、10キロに170m足りない、9.83キロ、駐車場内ぐるっと走って10キロにするか?そんなの詰まらない自己満足だな、よしっ、今日の外ランはここで終了。さっ、ジムの風呂入りに行くか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます