ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

まだ、餅の食いたい季節だぜ!

2022-01-21 11:30:08 | 食べ物

 正月3が日過ぎれば、餅とはおさらば、次はまた来年か?って暮らしを送って来た。

 米はふんだんにあるし、自家製ごはんパンも時折リリーフ登板するから、どうしたって、餅はベンチ外が多かった。が、年取ったからかねぇ、うーん、餅食うのもいいかも?って味覚の好みが変わったみたいだ。

 そう言やぁ、友人からもらった玄米餅もキビ餅も冷凍庫で永久保存に固まることなく、しっかり食べ尽くしたものな。自家製小豆の餡子もストーブ乗せりゃすぐにできるから、汁粉にも食指が動く。ってことはやっぱり餅だぜ。

 そうだ!年末に精米した餅米、残ってたよな。よしっ、この冬2度目の餅つきと行こうぜ。

 なぁに、臼杵持ち出すってわけじゃない。家庭用餅つき機、便利なもんだ。前夜から水漬けしておいたモチ米を水切りして機械の攪拌ボールに放り込んでスイッチポン!蒸しあがったら、蓋を外して餅つきモードへ。

 わずかに30分弱!機械ストップ、軽く周囲に刺し水してつき上がった餅を取り出す。いかん!ちと早すぎた。中の方にはまだ米粒っぽい部分もある。が、もう取り出しちまった、今回はこれで我慢だな。

 餅はついたあとどう固めるか?餅つき機械の説明じゃ、機械の蓋に入れろ、って書いてあって、何度かそれも試してきたんだが、蓋大きすぎ。3升ついても一杯にならない。ってことは薄い餅になる。これだと切っても細長くって、どうも好みじゃない。やっぱり切り餅は縦横の長さバランス取れてないとな。

 で、最適解は、虎屋の羊羹2本入りの箱!1升5合ついたから、ちょうど二つに収まった。

 ラップをかけて2日、よし、固まったぞ。これをもち切り機で丁寧に小口切り。

 あとは、ビニール袋に入れて、すぐに食べるものは冷蔵庫、先々楽しむためには冷凍庫で保存だ。なんか、こうやって食べ物が冷凍庫に収まると、とっても豊かな気分になって安心する。いつだって雑煮でも、安倍川餅でも、汁粉でも思いのままだもの。

 小さな田んぼ1枚でしか作らなかった餅米、あとは餅を常食?にしている知人に分けてお終いだ。って言ってもご安心、まだ一昨年の餅米が残ってる。さらに、数年前の黒米も磨けば餅に出来る。面倒でも、餅米も黒米も作って来た甲斐があったってもんだ。

 米つくりも多様性重視だぜぇ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからかぁ、右足め!!

2022-01-20 11:22:16 | トレーニング

 なんだったんだ、あれは?

 平坦な地面だし、もの持ってたわけじゃないし、障害物もなかった。蹴躓く要因、なぁぁんにもなしだぜ。なのに、ものの見事にすっころんだ。しかも、転倒した先は1メートル下のコンクリート駐車場!あっちゃぁ、やっちまったぜ!との、瞬時の閃きに反して、骨折、打撲も擦り傷さえなし。ほほほっ、大したもんだぜ、回転受け身の要領で直地してたんだ。

 咄嗟の受け身、どうしてできた?いや、そんなことはどうでもいい。それより、まったく躓く余地ないとこで、足先が突っかかったことだ。

 年寄りは、なんでもないところで転ぶ、そうかぁ、これかもな。だが、癪じゃないか、歳は歳だが、体内年齢は49歳(タニタ体重計)トレーニング年齢は56歳(ガーミンランニングウオッチ)と実年齢をものともせぬ若さを内心誇りにしてたってえのに。うーん、何故だ!?

 以来、頭の片隅にゃこの疑問がこびりついちまった。何故だ?どうして気躓いた?大した怪我はなかったものの、その後、落下で捻ったんだな、きっと、右足首軽い捻挫感覚発生、違和感継続中、ってことあって、常にこの難問を考え続けて来た。その間、何度か原因不明の躓き、おっとっとっ!にも遭遇してたしな。

 歩いては考え、階段を上り下りして悩み、マシンで走っては思いを集中してきた。

 で、わかったんだよ!

 原因は、体の傾きだった!そう、右に軸が傾いているんだ俺の体って。座っている時も、歩く時も、走っている時も、右肩が下がって、重心が右に偏っている、ってことを発見したんだ。

 きっかけは、ジムラン。冬、長い距離走れないなら、せめてフォームを正そう、それにゃまず足を上げて上から踏むように一歩を出すことだ。意識して、意識して、足を上から地面を踏みつけるように下ろす。あれっ右足、上がってねぇじゃねえか!いや、辛いぞ、右足を左と同じに踏み出すのが。

 そうか、体が右に傾いてるんだ。右利きで右足についつい頼って生きて来たから、体が右傾斜の癖がついちまってんだ。だからかぁ、靴も右足踵が減りが早いし、走行中こわばるのは、常に右肩だ。座ってPCと対面してる今だって右半身右四つの構え、車の運転時もそう言いやそうだ。

 右肩下がりの体になっちまってたんだ。うわぁ、右肩下がりだぜぇ、先は短いな、今の日本と同じだ。

 演出とか演技の指導してる時には、役者の姿勢や体の癖、うるさくチェックしてたってのに、お恥ずかしい!てめえの体がわかってなかったってことだぜ。

 こういうものなんだろうな、自分の体や癖は、自分では気付きにくい。身体だけのことじゃない。話し方や表情や声の出し方やありとあらゆる身体的特徴って奴は、要するにこの癖なんだぜ。いや、ものの考え方や興味の方向にだって同じことが言える。

 人間ってものは傾いている!これが蹴躓きからたどり着いた貴重な発見だ。ってことは、さらに考えるなら、すべてがすべて直すべき短所ってわけじゃない。何でも矯正しなきゃならんってもんでもない。自分に害をなしたり、マイナスをもたらすものを直せばいい。

 だが、そのためには、自分の癖を知っているってことだな。

 つまり、己を知れ!ってことだ。

 うわぁっ!なんてありきたりの結論なんだぁぁぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライト買った!薪運び用??

2022-01-19 11:22:45 | 暮らし

 薪ストーブのある暮らし、もう、どんだけぇ!って言うほど快適なんだ。暖かさが柔らかい、炎見ればやすらぐ、遠赤外線で健康効果、石油の臭いなし、煮炊きもできる、お湯はいつでも沸騰中、煙突回せば全館暖房も可、夜通しとろとろ暖かい・・・もう、いいことだらけ、猫灰だらけ?

 すべて円満不満なし、ってわけにゃいかんよなぁ。世の中、楽ありゃ苦ありだぜ。

 まず、朝だな、ちょいつらいのは。寝る前に薪をたんと放り込んでおいたとしても、さすがに朝にゃ燃え尽きてる。そこで朝一作業はストーブ点火だ。ここ、若干コツ有りだな。石油やガス、電気のようにスイッチぽんってわけにゃいかない。自家製点火剤の上に焚きつけを組んでそっと薪を積み上げ火を着ける。慣れりゃ失敗なんてほぼないが、焦ったり無精したりすれば、わぁ~消えちまった!うーん、着かん!で、いらいら、ってこともないわけじゃない。巧みの技で30分もすれば、室温は7~8度からすぐに20度快適暖房、後は時折薪を足していけばよい。

 が、苦の種はも一つ。薪運びだ。

 ここんとこ、寒さも厳しいからなぁ、日に2,3度は薪を運び込まにゃならんのさ。寒気の中、北側の薪置き場に飛び出して、運搬バッグに積みこんでえっちらこと運ぶ。朝、飯食った後だろ、昼、飯食った後だろ、で、最後は夜、飯食う前だ。定期的に運搬してストーブ横に積み上げておけば、大いに安心、ゆとりの時間が待っている。ただし、うっかり忘れたりしなけりゃな。

 あっ、いかん!薪、足りなくなるぞ、って夜になって気付く、これが最悪だぜ。寒気ますます厳しく、時には粉雪も舞う中、真っ暗な外でLEDランタン片手に薪をバッグに詰める、うーん、光届かねぇぞ、どの薪にするんだ?よく見えねえ。寒い、凍える、苛立ちマックス!もう、やってらんねぇよ。明るいうちに済ませときゃよかったのよ、と悔やむことしきりだぜ。が、喉元過ぎりゃってやつで、また、忘れた!

 せめて、も少し手元明るい状態で薪運びできればなぁ、じゃぁどうすればいい?解決は神さんの一言。ヘッドライト付ければ?おぉ、そうだ、それがいい。夜間、暗闇での薪探し、これ、アウトドアキャンプそのものじゃないか。よしっ、購入、ポチッ。

 

 届いたヘッドライト、安物だけど、効果は抜群、眩いほど明るさだし、電池いらずのUSB充電、維持費用ほぼゼロだ。薪を求めてあちこち手探りなんて不要になった。これで、ちょいうっかりも問題なし。夜間の薪運びも快適、じゃあないが、まぁ、うんざりせずに外に飛び出せるってもんだぜ。

 こういう、ちょっとした便利が手軽に手に入るようになった、てのは今の時代のありがたさってもんだな。でも、うん、薪運びもなしで済ませられないか?って方向に走ってしまうと、石油、電気べったり依存の暮らしになっちまうわけで、これは、要警戒だけどな。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ3回目仕込み!

2022-01-18 12:04:59 | 食べ物

 おぅおぅ、きれいさっぱり食べきったぜ。うん、今回のキムチは美味かったからなぁ、正月に来た息子たちも珍しく手を伸ばしていた。そうか、そうか、この味がいいんだな。

 違いは、ニンニクたっぷり、リンゴもどっさり、タマネギふんだん、ニンジン、セリ、大根ケチらず、砂糖もどっぱり、ってところ。だし汁にはアマゾン購入のカナリ(イカナゴ)エキス韓国製を使い、本場もんを目指したからなぁ。

 でも、一番の違いは、キムチ糊を作って混ぜたこと!これは上手く行った。

 小麦粉を水溶きして火にかけ練っただけ、まさに糊だ。これを漬け汁に入れたことで、あの本物のねっとり感が出て、白菜によく絡むようになった。摺りおろしのリンゴやニンニク、タマネギも味付けなんて添え物扱いから、一緒に食べる立場に昇格したもの。照りが出て、食欲を大いにそそるようになった点も、大いに結構。3回目もこれで決まりだな。

 まだまだ厳冬ど真ん中、これから仕込んでも過発酵しやしないだろ。前回同様、白菜中玉4個を塩漬けだ。四つ割りだと、一回に食卓に出す量が多過ぎるんだよ、で、残して次の食卓へ、これ味も香りも落ちるからなぁ、細かすぎるようだが、さらに割って八割りにして漬け込む。

 塩は5%と多めにして、一気に水が上がるようにしよう、と思ったら、すでに3%の塩振り加減を手の方が覚えていて、ありゃ2%分、余っちまったぜ。大丈夫か?これで水上がるか?ちょい不安だが、時間かかる時は塩水作って刺してやりゃいいんだ、まっ、あんまり几帳面になるな。2日かかって水が上がればいいんだし。

 重石をずっしり重ねて、これでよしっ!

 前回の漬け汁も大切にとっておく。これはキムチ鍋やタッカルビのベースにぴったりだからね。

 そうそう、前回のキムチが最後まで美味しく食べられた秘密の技がも一つあった。

 8割がた消費したあたりで、当然ながら乳酸発酵が始まった。この酸っぱさがキムチだぜぇ、って粋がる人もいるが、俺はどうもねぇ、得意じゃない。糖分がどんどん菌に食われて甘みも減って行くしね。なんとか、最初の美味を保てないか?そうだ、追い水飴!ってどうだ?キムチの上から韓国産水あめをたらぁりたらりとかけて、白菜を上下返してやる。おお、美味しさ戻ったじゃないか。よしよし上手く行った。酸味とか饐えた味とかを覆い隠すことができた。

 この裏技発見したから、3回目も樽にいっぱい漬け込める。2月末、寒さが緩んでで来たって安心だぜ。さっ、またしばらくは、青菜漬けとキムチの二本柱が食卓をにぎわしてくれるぜぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中、真実を知ることから始まるんだぜ!

2022-01-17 11:56:26 | 世の中へ

 気になっちゃいたんだ。真相はどうなんだ?関西生コンって言葉、なんか脅迫の材料に使われてるからさ。ほら、辻元清美の記事なんか見ると、「関西生コンはどうした?」なんてしつこく絡んで来るコメントわんさと押しかけてるからさ。よほどのことなんだろうなぁ、なんかちょっとおっかねえような気もするし、でも、辻元が粗暴犯罪に手を貸すなんて絶対あり得ない話しだし、・・う~ん。

 で、この正月、辻元と並んで俺の一推し、れいわ新選組大石あきこが、元日から大阪府警前での抗議集会に参加して演説したってツイート見て、あら、これ、関西生コン支援の集会じゃね?

 そうか、大石も信念もって関わってるんだ、そんじゃ、広く流されてる噂なんてウソっぱちに違いない。それにしても、真相を知らなくっちゃ。

 なんと、朝日の書評欄に関連する本が上がってた。『賃金破壊・労働運動を犯罪にする国』竹信三恵子著、旬報社刊だ。

 主タイトルはちよっと的外れの感あり、副題の方が内容に相応しいかな。連帯ユニオン関西地区生コン支部の活動とそれが被った弾圧のルポルタージュだ。著者は朝日新聞の論説委員から、和光大学の教授となったジャーナリスト。一貫して労働の問題、貧困、雇用劣化、非正規労働などをテーマに数々のルポルタージュをものしていて、貧困ジャーナリズム大賞他、幾つかの賞も得ている。わぁ、凄い人なんだぁ、知らなかった!

 世間に流布する”関生”のイメージは、暴力団まがいの手段で経営者を脅し上げ、給料アップを認めさせた上に、みかじめ料的な解決金まで巻き上げる、凶悪労働者=暴力集団!ってものだ。その非道な行いについに鉄槌が下り、100人近くが逮捕、起訴されて、現在も係争中、ひぇ~おっかねぇ、ってものだ。

 が、実はこれ、すべて、経営者側のでっち上げだった。実態は、正当な労働組合活動への徹底した弾圧だったんだ。しかもその言い分をすべて鵜呑みにして警察も、果ては裁判所も弾圧に積極的に加担している。いや~こっちの方が相当怖いぜぇ!

 弾圧の口実は何か?って言ったら、産業別労組の活動は正当な組合活動として認めないってことにあった。ほら、日本の組合って企業別会社別に出来てるだろ、トヨタならトヨタと、東芝なら東芝と交渉するわけだ、組合は。でも、こういう形だと、個別撃破されて要求が実現されにくい。中には会社側に飼いならされて、自分たちだけ好待遇のちっぽけなおこぼれもらって後は知らんぷり、そうそう、今の大企業の多くの組合な、なんて実態になちまってる。なんと、自民党と手を組むことを望むような組合さえ出てきてるからな。

 これに対して、関西生コンの組合は、幾つもの会社の労働者が、生コンの運搬ダンプの運転手として企業を超えて手を結んで活動している。これが産別の組合で、日本じゃ少ないが、世界的にはメジャーな存在ってことなんだ。中小、って言うより小規模の会社が多い生コン業界じゃ、個々の会社相手に戦えない。同じ職種の人間同士組合を作って、待遇改善の運動などに取り組んできた。その結果もあって、給料も上がり労働日数の確保や男女の、あっ、ダンプの運ちゃんって女性も少なくないんだって、差別も撤廃が進んできた。

 要するに、組合が組合らしい活動を展開して、着実な成果を上げて来たってことだ。

 これが、セメント大手、麻生とかのな、の反感を買って、そんな生意気な組合ぶっ潰しちまえ!儲けは労働者に分け与えずに経営者と株主へ!ってことで警察と連動し、右翼の手も借りながら、徹底弾圧に乗り出したってことなんだ。

 抗議としてスト破りで車の前に立ったり、大声で非難浴びせたり、遅くまで交渉の場を持ったり。これって、労働争議じゃごく当たり前のことだよ。俺もやったぜ、下っ端役員として夜中まで交渉とか。その場だけ見ると、大勢で会社役員を吊し上げて、ひでぇ!って見えるかもしれないが、それはもっと大きな支配構造を見ないからなんで、実権は会社ががっちり握ってる、その固い壁を少しでも掘り崩すには組合員は団結して粘り強く迫るしかないんだ。

 で、その組合を作る権利・団結権、会社側に交渉する権利・団体交渉権、抗議行動やストライキをする権利・団体行動権の三つが憲法第28条に定められているんだ。もちろん、産別組合も含まれる。

 要するに憲法なんて知るもんかい!って無茶苦茶の横暴が、関西生コンは暴力集団、ヤクザとも関わりあり、なんてデマ振りまいてまかり通りそうになってる、この恐ろしい事態を細かく丁寧に実際に起こったことがなんなのかを知らせてくれたのが、この『賃金破壊』って本なんだ。

 いやぁ、読んでよかった!知って良かった!危うく根も葉もないフェイクに乗せられるところだったぜ。幸い、この危機的事態に気付いた人たちが、支援に立ち上がりつつあって、公判でも組合側勝訴の判断が下り始めつつある。って、言っても、維新の足立議員のように、関西生コンを破防法の対象にすべきじゃないか、なんて国会で要求したりする輩もいるし、メディアは何故か無視を決め込んでいて、デマはまだまだ世の中に広がったままだ。

 ナチスと戦った牧師マルティン・​ニーメラーの言葉、

     「ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
      私は共産主義者ではなかったから
      社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
      私は社会民主主義ではなかったから
      彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
      私は労働組合員ではなかったから
      そして、彼らが私を攻撃したとき
      私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

 心にとめておかなきゃいけない時代になりつつあるよなぁ。

 あっ、んで、この本のタイトルが何故賃金破壊なのか?って理由も判った。けど、それはまたいずれ、これもととっても重要な指摘をもらえたんだぜ、この本に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする