ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

ひび、あかぎれでお悩みのあなたへ、なぁんて通販じゃないから!

2022-01-16 10:54:06 | 暮らし

 やけに気を引くタイトル!

 ひび、あかぎれ、痛いよなぁ。ついうっかりでその部分で足踏ん張ったりすると、激痛が脳髄を突きあがる。そうそう、しもやけってやつもあった。あの痛痒さ!炬燵の中、狂ったように足を揉みしだいたものだ。

 過去形?そう、解決したねぇ、きれいさっぱり。CM風に言えば、痛み痒みもこれ一発!

 これって何さ?これって、これだよ、蜜蝋クリーム!

 ミツバチが巣作りの時に出すワックス分、これを植物油で融解したものだ。

 数日前、足の小指付け根がぱっくりとひび割れた。ほぼ毎日ジムランしてるからなぁ、足を蹴り上げる際にこの部分に過重な負担が掛かってたんだろ。なんか、痛いなぁと探ってみれば、あれれ、割れてるぜ。

 よしよし、待ってました!この日来るのを。ってわけじゃないが、風呂上りさっそくこのクリームを塗り込んだ。たっぷりとね。で、2日後、ほぉれ、完全治癒、傷はくっつき、痛みともさっぱりおさらばだ。

 もちろん、踵のひび割れなんて、使い始めてから数年、まったく縁がなくなった。あと、顔の肌も最近やけにパサついてジジイの死に顔に近づいてるので、毎晩のお手入れに、蜜蝋クリーム欠かせない。

 うわぁぁ、欲しい、欲しい!って手を上げる人、市販品、ネットで買ってもいいんだが、少量のわりにお値段高め。作りなよ、手作りしなよ。簡単だから。お気に入りのオイルを湯煎に掛けて、蜜蝋ワックスを融かす。容器に移したら素早く、これまたお気に入りのエッセンシャルオイルを垂らして軽く掻きまぜ、後は固まるのを待つ。それだけ。

 オイルもアルガンとかホホバとかマカデミアナッツとかいろいろ選べるし、香りも好みで思いのままだ。ワックスも蜜蝋ベースにカカオバターとかアボカドオなんて入れることもできる。選り取り見取り、思いのままだぜ。

 前回作ったものは、アルガンオイルに蜜蝋とカカオを溶かし、香りは、ラベンダー、ティーツリー、マージョラム、ベルガモットと楽しんだ。一番気に入ったのは、マージョラムかな。でも、使いつづけりゃどれも優しく優雅な香りで、満足。その作り置きもそろそろ心もとなくなってきたから、材料注文して、クリーム製造にいそしまなくっちゃね。

 まだまだ寒さ厳しき日々が続く。蜜蝋クリームは切らすわけにゃいかんのだぜ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機で辛いこと、知ってますぅ?

2022-01-15 12:02:44 | 暮らし

 うへぇぇぇぇっ!またもや寒波襲来。おい、ちょっとは休ませろよ。どけても掃いてもたまる雪。

 とうとう軒先にくっついちまったぜぇ。って、書いてる傍から落雪の嫌ぁぁぁな響き!玄関前は今飛ばしてきたばかりだろ、またやらせるのかよ!?

 1週間前に総出で雪下ろしした公民館も、ほれこの通り。もう1度30センチ級の積雪来たら、も一つの隣組班、出動だな。

 昨日は猛烈な吹き降り、降って来る雪は大したことない、が、飛んで来る雪が半端ねぇ。風上に顔向けていられない。除雪機で飛ばしたって、吹き返されて来る。こんな日にやってらんねぇよ、って投げ出したいが、車が出られない、入れない。郵便屋さんや宅配さんが難渋する。せめて車庫前と玄関までの常口は掃いておかなくっちゃならんぜ。

 あれっ、あれれぇ?機械進まねえぞ。あぁ、とうとうやっちまったぜ!オーガをエンジンの回転軸にとめているピン、シャーボルトって言うんだって、さっき調べて初めて知った、が折れたんだぜ。なんとなぁ、この吹雪の中で。このボルト、強度抑えてあんだよ。加重な負荷かかってエンジンや回転軸を痛めないようにね。気づかず縁石とか庭石なんか噛んでしまうと、簡単に折れる。まっ、仕方ねぇよな、除雪機そのものぶっ壊れるよりましってもんだ。

 って、分かっちゃいるんだが、このボルトの交換がぁぁぁ、もう、嫌いだぁぁぁ!

 吹きっ晒しの中で手袋外し、零下に冷え切ったオーガと軸がびたり合う穴を探す。こびりついた雪と氷をバールで落として直径1センチ弱の穴を探し出す。よしっ、有った。ボルトを差し込みワッシャー入れてナットで固定する。なんて、言葉で書けば簡単だが、指先かじかんでボルトもワッシャーもナットも上手くつかめないんだ。指先の血管細いのか足りないのかしらないが、すぐに感覚がなくなり、こわばって動かなくなるんだ。もはや、完全に拷問だぜ。

 はまらない!うーん、どうしてだよ?きちんとナット当ててるぞ。もう、どうにでもしろ!って投げ出したくなるが、先延ばすれば雪はたまるばかりだ。ますます厄介なことになる。我慢だ、我慢!指先を防寒ウェアーの首筋に潜り込ませて、血流の再開を促す。よしっ、ちょっと暖かくなった、その短時間にナットを、・・・はまった!あとはせっかくはまったナットを落とさぬよう注意してメガネレンチで回す。

 最後はぎゅっと締め上げず、堅くなる手前で終了。終わった、やれやれやれだぜ!

 これで残り作業もなんとか片付けられる。しばらくは大丈夫だろう。石や障害物、くれぐれも気を付けよう。仕事は何でもそうだが、ここ一番で無理しない!それが円滑に作業進めるこつだよな。

 もう、嫌だからな、慎重に!不注意1秒、拷問15分!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭下げりゃいい、ってもんじゃないよ!

2022-01-14 11:48:07 | 世の中へ

 追及の刃、皮を浅く切っただけで、肉にもまして骨にもとどかないなぁ。大手メディアも腰が引けてるもの。朝日の今朝の記事だって、

 なんだよ「制作側に甘さ」って。当事者の言い分そのまんま見出しにしてどうすんだよ!?NHKの広報誌かよ。もう、いろんなところでぐさぐさ批判の穂先が突き刺さってるって言うのに、記者さんあんたの判断はどうなのよ?最後に識者の指摘とか載せて誤魔化すだろ、最近こればっかりだぜ。批判のポーズ、後日のアリバイ作りは人の言葉借りて、風向き変われば、あれは有識者の意見って逃げる準備おこたりなし。たまにゃ突っ込まれるの覚悟で自分の主張を表明しろよ。

 って、メディアへの鬱憤、憤懣はまた後日ってことにして、NHK大阪局長の謝罪についてだ。

 「チェックシート忘れました」「意図的に・・内容を作り替えたという事実はない」。誰が信じるって言うのよ。字幕文言のチェック誰もしなかったとか、つい思い込んじまったとか、あり得ないだろ。厳しい制作現場で恐れられるNHKで、だぜ。

 局長とやらがいっくら頭深く下げたって、納得はできない、問題は解決しねぇぜ。

 思い付くままに不審な点を挙げるなら、➀音声と異なる字幕つけたって誰なのか、②チェックしなかったのはなぜか、③この男性被取材者はどこでどう見つけたのか、④なぜデモ現場以外でのインタビューなのか、⑤この男性が謝礼をもらったって言うデモは何のデモか、⑥その主宰者は誰か、⑦その主宰者に確認しようとしなかったのはなぜか、⑧この男性の五輪に対する意見は?⑨反五輪デモに参加した人たちへの謝罪はどうした?⑩反五輪デモの人たちへの取材はなぜしなかった?・・・

 もう、あげりゃきりないほどに、あり得ねぇぇぇぇ!って、取材、制作態度なんだ。河瀨直美に関する疑問、不審は横に置いといたとしとてもこれだぜ、いい加減してくれよ。

 こんなおざなりの、「あっ、うっかりしちゃったぁごめん!」で済む問題じゃない。外部に委託して検証し、それを元に検証番組を作って徹底的に問題点を洗い出す。他方、放送倫理委員会でもBPO案件としてチェックすることが絶対必要だ。納豆の効用を盛った、なんてレベルの問題じゃない。ことは民主主義にかかわることなんだ。

 あんなでたらめ字幕がまかり通った理由は何か?俺なりに推理すりゃぁ、

 最初からの筋立てに従った、ってストーリーが一つ。つまり、オリンピックを国民総意のお祭りとして描き出そうって制作意図に忠実に従った、って説だ。これも大いに有り得る。河瀬監督の「オリンピックは私たちみんなで招致した」「国民みんな喜んだ」って発言との整合性だ。もちろん、NHKのオリンピックに対する姿勢そのものでもある。開催前から、オリンピックワッショイの番組作りはあからさまだったからな。聖火リレーの中継で、沿道から反対の声が上がった瞬間、音声を切ってしばし無音!中継って、そこまでやるか?案件だし。開催中はオリンピック一色、ニュースも短縮、オリンピックチャンネルになり切ってたからな。制作現場は、上部の一貫した政策意図に従っただけ、って、今の政権忖度NHKならその疑いは当然だよな。

 が、もう一つの可能性もある。

 それは、現場もチェック担当者も、「反五輪デモなんて金もらってやってんのが多いだよ」って決めつけてたんじゃないか、って推測だ。「だいたいデモする奴らなんてろくでもないんだよ、何にでも反対するプロみたいなもんだ」これらしきことは、問題のインタビューに関わった河瀬チームの監督の一人も言ってたことだ。

 どうもなぁ、最近のメディアや世間の様子見てると、デモとかストとか意思表示とかに冷ややかな視線送るものが多いんだ。デモする人たちを茶化したり蔑むような風潮、もうこの数十年当たり前になってるんじゃないか。意見があったら選挙で投票しろ、とか、不満があったら議員になって主張しろなんて、とんでも!を平気で言う、、輩、橋下徹、だっている。

 通行人が迷惑だろ、邪魔だろデモなんて。暇人なんだよデモする奴なんて。こんな蔑視の意識が広がっちまった。この風潮に意識下で押されて、「実際に言っちゃいないけど、きっと金もらって動員されてるんだ、このおじさん」「いいんだ、そう書いたってウソじゃない。みんなそう思ってるんだし」って意識、無意識が制作現場の下から上までに浸透してたから、ってことなんじゃないのか?

 デモとかストとか意見表明をくさすようになったら、こりゃ民主主義も末期症状だぜ。

 政権への媚びへつらいと、デモを軽んじる意識、これ同期するねぇ、親和性大!って思わないか?そう、この二つの混在が今回の捏造問題の真相なんだと思うぜ。

 なっ、へらへらと頭下げて終わり、なんてので許すことできないだろ。ことは民主主義に関わる問題なんだ。国の将来につながる課題なんだ。うやむやにしちゃいけねえのさ。おい、報道に携わる人たち、ここでしっかり掘り下げないと、いつか、ものが書けない時代になっちまうぜ。そう、デモが押しやられりゃ、次は言論の自由全般なんだからな。宣言下で市民的自由、権利を制限できる非常事態条項を憲法に盛り込みたくてうずうずしてる連中が与野党にあふれ出つつある時代なんだぜ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も成果あり!認知症サポートコント

2022-01-13 10:58:04 | 菜の花座

 菜の花座、町からお礼のお便りをもらった。

 認知症サポート講座で披露したコントに対してだ。今回で何年目だろ?4年?5年?根気よく続いてるよなぁ、って他人事みたいに。そう、取り組んでくれたのは劇団メンバー4人、あっ、それと特別出演の駐在さん。

 こっちは台本書いて渡して、1、2度アドバイスするくらい、あとはすべてお任せ。依頼の処理、日程の調整、それに向けての稽古、本番の進行等、すべて代表の雄太朗さんを中心に進めてくれた。

 今回は夫婦そろって認知症、それを介護する娘という設定だった。夫婦それぞれに症状が異なり、すれ違いの連続、でも、生活はおおらかな笑いとともに進行していく。最後はお定まりで、町の駐在さん・本物!に登場してもらって、みんなで支える認知症、ってところで大楕円?役者たちもずいぶん達者になって、どんな観客だろうと、それに合わせてコミカルに分かり易く演じてくれたようだ。駐在さんもノリノリで、一緒に踊ったりしてくれた。いいねぇ、町のお巡りさん!あっ、この歌もコントの中で歌った。

 町内4つの小学校と置賜農業の高校生が対象。送られて来たアンケートの集計を見ると、ほぼ内容や伝えたいことは理解してくれたようだ。コントの楽しさも味わってもらっのかな?

 認知症の人たちに優しく接したいとか、助けてあげたい、見方が変わった、なんて、声がたくさん寄せられた。中には、将来介護の仕事につきたいなんて心強い反応もあって、まずは頑張った甲斐があったってもんだ。

 内々じゃあるが、来年度もお願いしたい、って要請も来ているようだ。そうか、そうか、そんなに喜んでもらえるなら、無理したって協力しますよ。

 ついてはまた、新作を!ってこれがちょっとつらい。ネタ切れの行き詰まりだからなぁ、なんて、弱音吐いちゃいられないぜ、上演担当した4人の苦労を思えばね。声かけていただけることをありがたく思わなくっちゃ。

 そう、今じわじわと広がりつつある、「利他」の発揮ってことだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜漬け切れ端は松前漬けに変身!

2022-01-12 11:29:07 | 食べ物

 うわっ、溜まっちまったぜぇ、青菜漬けの端っこ。保存容器ぎっちぎちの満ぱんになってる。松前漬け加工2回目、始めなくっちゃよ。

 山形青菜漬けって、幅広の茎の部分の方が、シャキシャキして美味しいんだよね。味も適度に染みてるし。それに引きかえ葉先の方は、ちょい筋っぽいし、何より味が濃過ぎなんだ。少しだけつまむんなら、葉っぱのところも悪くないが、ぱくつくってわけにゃぁね。人によっては、漬け込むときに葉先を切り捨てて漬ける人だっているくらいだ。

 そんなぁ、もったいないだろ。葉っぱが茎を立派に育ててくれたわけだし、今さら、美味くねえから、いらねぇわ、ってそんな恩知らず、できないよ。かと言って、樽から株を一つ取り出すたびに、葉先が余るのはなんとしょう?

 松前漬けがいいんだぜ。千切りの昆布とするめを味付けした松前漬け、そこにこの青菜漬けの切れ端を混ぜ込んでやるんだ。彩りにニンジンの千切りも入れる。味付けは、砂糖と酒と味醂。発酵しないように焼酎も味変しない程度に入れる。今年の青菜漬けは、美味しくきれいに出来たんだけど、残念ながら塩が強かったから、青菜漬けの葉先もしっかり漬け汁絞り落して細かく切って混ぜた。朝、漬けこんで夕飯には間に合うんだが、スルメのうまみが滲みだしたりして全体に新しい味覚が滲みわたるには2日ほどかかるかな。

 しっかり混ぜてぇ・・おっと、今回は青菜が多過ぎたようだぜぇ。昆布やぁぃ、スルメやぁぃどこ行ったぁ?よしっ、特別大盤振る舞い?だ。スルメをもう一袋奮発だぁぁぁ。ほんとは、昆布も欲しいところだけど、買い置きなくなったから、諦める。

 さっ、できた。

 ボールにいっぱい!半分は今夜からすぐに食べ始めるから容器に入れて冷蔵庫へ。

 残りは冷凍だ。前回の分も冷凍保存中だから、ちょっと押せ押せで、忘れやしないか心配だが、春先や初夏に松前漬け、てのもいいでしょう。

 ただ、容器がかさばって、冷凍庫が満杯になっちまうのがなぁ。冷凍食品(もちろん、我が家産)、せっせと消化しなくっちゃ。

 食べ物、無駄にせず食べ尽くすってのも、根気と工夫が必要なんだぜ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする