新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

健康診断の個別説明会

2018年12月13日 | 健康・病気

カレンダーは大晦日に向かって容赦なく進みます。可憐な花、かわいい実をつけた「綿の花」もすっかりドライフラワーになりました。

先月受けた健康診断の結果説明が個別に行われました。
このところ唯一チェックのつくLDLコレステロール。通知表を見るが如くドキドキ。う~ん、やっぱり基準値を超えていました。5年間の値が一目瞭然。

昨年の保健婦さんのアドバイスどおり、意識して「鯖、サバ、さば・・・」でしたがダメでした。
甘いものもかなり減らしたし、オイルの種類もマーガリンも意識しましたが・・・。相対的に青魚が不足しているのかなぁ~。
LDLコレステロールは高くても低くても「脂質異常」なんだと。説明では「基準値」ではなく「理想値」だから、と厳しいことは言われませんが、判定欄が「要指導」なのがスッキリしません。

BMIは20.2でメタボ判定は「非該当」でした。BMIが「20」を切ったら免疫力が落ちるので気をつけたほうがいいそうです。

胃、大腸、子宮がん検査もマイナス判定です。この検診は年齢74歳まで。その後は後期高齢者管轄に回されます。

コメント