今年のブルーベリーは大粒で鈴なりです。一回り大きいポットに植え替えたからでしょう。
一番なりはさすが大きくて甘い!去年の収穫は750グラムで、その都度冷凍保存しジャムやソースに。少し酸っぱかったけど・・・。
今日の夕食の準備中にFMで紫陽花特集を放送していました。日本では3000種類もあり、今人気なのが「アナベル」だそうです。




鉢植えで買ったときは「夢手まり」「コンペイトウ」の名前がある青い可憐な花でしたが。
少しずつ熟すのでいっぺんに収穫とはいきません。鳥に目をつけられる前にネットを張りました。

今日の夕食の準備中にFMで紫陽花特集を放送していました。日本では3000種類もあり、今人気なのが「アナベル」だそうです。
真っ白いアジサイはハッとするほど美しく、強く心を惹かれていました。
これは赤にも青にも変色せず、ずっと白のままだとか。一度見て以来ぜひ手に入れたいと思っています。
今どきの母の日にはカーネーションよりも紫陽花が人気で、業者もそこに合わせて出荷するので、むしろ現在の方が店頭には品薄だそうです。人気のアナベルは完売だとか。
そんな我が家の紫陽花は、青と赤の間をためらっているようで申し訳ない・・・。
青色を咲かせたくても、園芸店のアドバイスがなかなか成果に結びつかず、ほとんどが青を残しながら赤に向かって、まさにためらい色。濁って薄汚くなりました。でも花は花。
お手軽な花なので庭のあちこちに咲いています。




鉢植えで買ったときは「夢手まり」「コンペイトウ」の名前がある青い可憐な花でしたが。
夕食は、魚、肉、海藻、豆腐、野菜とまんべんなくとるようにしています。
