タンドリーチキンをフライパンで焼いている横で、豆乳スープを煮ていました。

化学反応がおきたのでしょうか、これからはタンドリーチキンの時は豆乳ポタージュ、の図式ができました。
ふとチキンを漬け込んだタレに目がいって「これをスープに加えたらどうなる?」と実験心がふつふつと!食べ物同士だから害があるはずはない!実行!
いつもは豆乳のとろっと感だけですが、なんとポタージュになりました。タレにはヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、塩、ニンニク、ショウガが入っています。

化学反応がおきたのでしょうか、これからはタンドリーチキンの時は豆乳ポタージュ、の図式ができました。
京土産、西利の「味すぐき」をおにぎりに乗せました。夫も食べられる塩分濃度の漬物で、やはり漬物は嬉しそうです。