
山岳点景:紅葉、富士×黄昏
富士山麓の山中湖で夕暮れを撮ってみました。
気温は10度を下回って吐息が刻々と白くなる、そんな秋更ける湖畔です。
高峰から湖を渡る風は冷たくて、だから楓も紅くなるのは湖面に近い分だけ鮮やかでした。
見あげる富士の高峰は雲の様相が刻々変わります。
上の写真は山頂が晴れていますが、それは雲が留まれないほど風が強い状態かもってことです。
夏富士では天候の急転があっても雷雨ぐらい、それでも低体温症や雷撃の危険は大きいけど秋冬は100倍ハイリスク。
今10月下旬、雲を瞬時で押し流す豪風と2,000m以上を下っても凍える大気が富士山頂に充ちて氷雪の支配が始まります。
街と山は天候から全ての常識が違うんだなって現実は、こんなふう対岸からも伺えて三千峰の峻厳が眩しかったです。

で、思いつきで行ったら紅葉まつり?だったかを開催中でした。
山中湖南東あたりの楓が多いとこがメイン会場なんですけど、夜間ライトアップをしています。
たぶん21時までだと思うんですけど、とにかく気温が下がるので見に行くなら冬の恰好がおススメです。
自分が行ったのは17時半ごろ、ちょうど日没の残照が湖面映える時間でした。
良い時間にあたれば紫色の濃淡が空と湖面を彩って↓コンナ感じで撮れるんですけど、
これは湖畔の渚から撮影していますが、昏いので湖に落ちないよう気を付けて下さいね?

これからAesculapius第1章「Manaslu 精霊の山4」の加筆校正をします。
第70話「竪杜6」もちょっと校正する予定です、
そのあと第70話の周太サイドを掲載します。
お待たせしますが取り急ぎ、
智