ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

あれっ?

2015-07-18 07:00:33 | ランニング
7月18日 土曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
ハッキリしない天気だ

昨夜は亀田総合体育館で1年定期券を更新
今度からは新潟市どこでも使えます。
先週は7日にプールの1年定期を購入
二つ合わせて37,000円の出費
あ~今月は物入りだぁ

天候も回復したみたいなので
館内のランコースでなく外周ランへ
7′13″ 脚が重い
6′58″ 呼吸もツラい
6′53″ 今日も5周だな
6′34″ T先生が追付いて来た
6′47″ お喋りラン
6′57″ お付き合いラン
6′49″ プールの時間が
8.4km/48分13秒
スピードが出てないのもあるが
5周あたりから脚が軽くなった
それなのに!それなのに!あ~
プールの入室時間が迫ったので
走るの7周で止めてしまった・・・

ん~!  あれっ?  何で?

以前なら走る時間があれば筋トレサボって
いつまでも走っていたのに
まぁいいや考えるのはよそう
B型だなぁ

スイムもだいぶ良くなってきてるような
ロングでどこまでいけるか泳いでいたら
すずランさんにフォームの指導を
今回は名前を忘れたが女性の方にも
腕の使い方をご指導受けた
慣れないのでまたリズムが崩れたが
これはこれでスピードも上がったし
2,3歩は前進したな
それにしてもどのくらい泳いだか
数えられず覚えてない

いよいよ今夜オトナの遠足に出発だ
更新は連休明けになります。


7月走行距離 71.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足

2015-07-17 07:24:03 | 旅行
7月17日 金曜日 

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

今年も遠足が近づいてきましたが
台風の動きが気になりますね

参加のご案内でぼっけもんが載ってました

きこ様もシッカリ

今年もホタルを見れるだろうか
幻想的な世界です

翌日は登り2時間のトレッキングも予定
楽しみですね

家を出るのは日曜日の0時15分なので
明日は19時に就寝しないと
ワクワク!…ウキウキ!寝れるかな
準備は今日のうちに済ませようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム

2015-07-16 06:56:35 | つぶやき
7月16日 木曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

昨日はシンポジウムに参加してきました
みんなで語ろう!「新潟マラソン新コース」

先に申し上げればガッカリです
机上の空論で討論でもするのかなと
思ってましたが・・・それ以下でした。

昨日のブログにも書込みましたが
コーディネーターもダメ
次第を見るとパネラーがゲストとなってる
そのゲストもダメ

前河洋一(日本陸連ランニング普及部長)
案の定新潟のコースはまったくわからず

佐藤元(佐藤食品社長)
当然マラソンは走った事なし
餅を参加者分1万個振舞ってい
焼くのは大変だと自慢???
そんな事は今回の本題には関係ない

手島千尋(BSNアナウンサー)
10キロを二度走っただけ
せめてフルを完走していて
サブ4を目指す人でなければ

篠田昭(新潟市長)
マラソンのことについては
まったく分らず理解してない

それをまとめるコーディネーター
青島健太(スポーツキャスター)
マラソン経験なし

予想通りこんなゲストでは
何も進歩もなく語れるわけない
最初の1時間は新コースについて
何も語ってこない
この時点でかなりイラッとしてました
せっかくの場を設けてくれたのに
なにがみんなで語ろうだ

最後の参加者のトークでやっと
本題に触れてきた
新コースで警察との交渉で
市長にお願いをしたら
「それは私がやる事ではない」と
交渉する気もない
ビッグスワンスタートの話が出たら
そうしたら「萬代橋は走れませんよ」
新潟シティマラソンを良くしようと
前向きさがまったく感じれない
やっと本題で盛り上がってきたのに
時間オーバー
最初から参加者とのトークが良かった

話はそれるがBRTのような
乗り換えをしなきゃいけない
不便な乗り物には強硬なのに

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ・・・

2015-07-15 07:03:01 | ランニング
7月15日 水曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

今夜は新潟市万代市民会館多目的ホールで
新潟マラソン新コースシンポジウムが
NTRCからは6名参加
パネラーはどうでもいいメンバー?
ランニング普及部長  
協賛社佐藤食品社長  
BSNアナウンサー  
新潟市長
本当に語る気はあるのか
疑問を感じるのは僕だけ
普及部長は県外の人でコースが分るのか
協賛社は挨拶だけで良いよ
参加ランナーとはいえアナウンサーより
何処かのランニングクラブの方が
市長?あの人は文科系でスポーツ系は
ナントも思ってないっしょ
ってことで参加することにしました。
あ~言いたいこと言ってスッキリ

ん~っと昨夜は相変わらずの亀田総合体育館へ
外周をグルグルと5周
5′47″ ペースをあげようとするが
6′08″ ペース
5′51″ 上げたつもりないが
5′54″ でもこのペースキツイ
5′17″ H澤君に引張ってもらう
6km/28分58秒/キロ4分49秒
今はこれが精一杯

トレーニングルームで胸回りとお腹の筋トレ
マシンが塞がっていてなかなか思うように
トレーニングが出来ず時間ばかりが

そしてプールへ
最初は何が何だかわからずゴーグルに水が
もうベルトをキツくしても入ってきてダメ
片目をつぶって25mがやっと
プールから上がったら原因が分りました
単純にレンズがゴムから外れてました

気を取り直して再び泳ぎ始めました
遅い人がターンする前にスタート
それでも200mで追いつき中断
隣のコースへ移動したがこちらはこちらで
ペースが速く自分のペースで泳げず
再度遅い人の前でスタート
やはりお互いのペースは同じなので
200mで追いつき中断
時間も迫ってきたので100m流して終了

スイムも始めたら時間が足りなくなりました
出来たら筋トレ休みなしの30分
ランは1時間走かスピード系なら40分
スイムは1時間かな
そうなると18時前に入館しないと

やっぱり朝練を入れた方が良いのか
日の出から近所をランニングすれば
夜は筋トレにスイムだけで済む
日にちを変えて集中的にやればいいか
まぁ追々とやってみますか
B型ですから
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お幸せに♡

2015-07-13 11:17:51 | ランニング
7月12日 日曜日 あちぇ~

朝起きてから身体はだる~
なんもやる気が起きね~
スマホのメールチェックしたら
昨夜にポンちゃんからのメールが
ビデオ撮影の依頼が
慌てて返信したが時間が・・・
今頃メールみてる余裕はないだろう

トキランHPをチェックしたら
みなとぴあから護国神社ランの案内
11時スタート まだ間に合う
ゆっくりランと聞いていたが速い
っていってもキロ6分くらい
あ~暑い早く松林に入りたい

神社に着いてNTRCメンバーと合流
厳粛に包まれ参道の赤絨毯に新郎新婦
ポンちゃんは白無垢姿で綺麗でしたね
神殿で挙式してるあいだに
ジェーラートを食べに
Wで木苺とラムレーズンをチョイス
美味しかったです
神社に戻ったら折鶴シャワーに
間に合わず

帰り道は気温もぐんぐん上がって
乾いたシャツもビショビショに
往復8.6kmラン

お腹もすいたのでランチ
前なら入船うどんだったが
今はもうない・・・
亀田の食堂へ向い今年初の冷やし中華
まぁ美味しいんだろけど
ラーメンは熱い方がいい

夜は結婚式の2次会へ
ビデオ操作はイマイチわからない
失敗しないよう気を付けながら
何とか新郎の〆の挨拶でバッテリー切れ
任務完了

三次会へ移動
そこへ新郎新婦も合流し盛り上がり
三次会の第二部に突入
帰りはきこ様と幸せの二人
一緒のタクシーに
時間も0時を回っておりました


7月走行距離 57km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩とへたれ

2015-07-11 15:36:09 | ランニング
7月11日 土曜日 暑い~

えーっと・・・まずは昨夜から
アスパーク外周を5周
6′26″
6′26″
6′20″
6′24″
6′13″
6km/31分51秒

館内に戻り筋トレ
大胸筋と腹筋を鍛えました

プールに移動
すずランさんからスイムキャップを
2種(赤と黄色)もらいました
今回は要注意人物ってことで黄色に
そのせいか100mで息切れで4本
8時半も過ぎたのでラストに
空いているのでマイペースで
そうしたら300m楽に泳げました。
まず進歩したこと

本日は久しぶりの秋葉山ラン
9時1分に花水をスタート
キロ6分弱でラン、薬科大の坂は6分半に
植物園の1周はするつもりがなかったが
いつもの習性?走ってしまいました
金津峠最後の上りで歩きたい症候群に
何とか走って上りきったがヘロヘロに
ここまでは無休水
だがコカコーラ前の弁当屋でコーク350缶
100円で安かったです
飲んで休憩していたらひまわりさんが
バイク練で走ってきました。
さてここからは峠超えは熊情報もあり
キケンなので・・・?
ヘロヘロなんでショートコースへ
それでもまたもや歩きたい症候群に
ガマンして最後まで走りぬきました
EPSON SF-510
19.4km/1時間59分17秒
あ~疲れたランはへたれだぁ~


温泉だぁ~
ロッカーの前で右足がおもいっきり
親指が変な方向に攣ってました
洗い場では左足が軽く攣り
湯船でまったりしていたが
淵に座ったら左足脹脛が攣って割れてました。


7月走行距離 48.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燧ケ岳

2015-07-09 15:40:33 | 登山
先日の燧ケ岳でEPSON SF-510







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐるラン

2015-07-09 07:40:29 | ランニング
7月9日 木曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

昨夜は亀田総合体育館のランコース
雨降りで外は走れず体育館で

久しぶりのランニングコースだ
何周しようか?
ん?
何周?
以前なら何も考えずに
60周は走っていた
はぁ~
まぁ走りますか
10周はアップでゆるランしよう
11周目からマジランに
52、55、55、53、55
54、53、55、54、56
キツイわ~スピードダウン
4周して25周目からまた
58、54、56、56、56
スピードランナーY山さんが来たので
後ろに5周つかせてとお願い
46、46、46、46、46
46、ビルドアップして42
1.295km/4′33″
キロ4分30秒
4周クールダウンで40周終了
7.4km/39分11秒/キロ5分17秒
あ~ちかれた

最後にトレーニングルームにて筋トレ
適当に空いてるマシンで計画性なし


7月走行距離 23km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイム

2015-07-08 14:14:14 | つぶやき
7月7日 火曜日 

燧ケ岳の疲れもなく亀田総合体育館へ
プールの年間パスを26,000円で購入
トレーニングルームは激混み
まずは毎月の体脂肪筋力測定を

今月も体幹の筋肉量がマイナスに
それから仕方なく外ランへ
ペースは7分台のユルラン
R子さんとお山の話題でお喋り
5周予定がアッというまの6周に
7.2km/45分46秒

チョッと早いがプールへ
おニューのキャップで
即ロングに挑戦したが前に追いつき
170mで中止し適当に流して
タイミングを見計らい再挑戦
200m楽に行けました
(後ろが気になって
終了時間間際で225m泳いで
タイムアップ・・・まだ行けたかな

今月も登山にスイムで走行距離は
100kmがやっとかな


7月走行距離 15.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燧ケ岳

2015-07-08 14:11:20 | 登山
7月5日 日曜日 

雨で登山も諦めかけていたが
先週に引き続き晴男の面目で

朝の?・・・夜中の1時10分に家を出て
きこ様をお迎えに行き水原の長谷川家へ
燧ケ岳に向かって2時に出発

尾瀬国立公園には6時前に到着
山開きでお神酒に赤飯が
振る舞われていました。

写真撮影をしてイザ登山へ


 きこ様お眠り



 木道

 岩場に突入

 前日の雨なのか沢登風に

 湿原の景色には癒されました

    
雪渓はかたくて滑りやすい

  
頂上では誕生日サプライズが
3日生まれのぼっけもん 30日生まれのきこ様
祝ってもらいました。ありがとう
   
腰が引けてる(笑)


当然下山は岩下り

 
無事に尾瀬沼に降りてきて
靴の汚れはハンパない


今回のルートは御池から入り
広沢田代→熊沢田代→燧ケ岳
長英新道を下り尾瀬沼へ
沼田街道を通り
沼山峠登山口からバスで御池
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする