ウエイトリフティング全国中学生選手権大会atいわき パート4

2016年08月20日 | トレーニング日記

全中の話が完結する前に「士別家族合宿」が始まってしまい、話があっちこっちに跳んでおりますがご容赦ください(;´∀`)

さて、全中。

息子の目標重量はスナッチ45kgとクリーン&ジャーク60KGのトータル105KG。

例年の成績表を見るとトータル105KGを挙げると6位入賞が見えてきます。

安パイを切って確実に成績を残すならスナッチ44kgのクリーン&ジャーク58~9Kg。

しかし、今年は強い選手が多く105KGでは到底6位入賞はかないません。

むしろ積極的に狙ってゆかなければ十位以内も難しい状況でした。

なので、コーチも攻めの重量設定で挑戦させてくれました。

 

スナッチ一本目は39kg。

自己ベストは42kg。

危なげなく獲ることができました。

 

二本目は42kg。

これも危なげなく獲れました!

次はいよいよ挑戦です。

息子も私もコーチもテンションMAXです!

さぁ三本目は念願の45kg!!

 

残念!!!!

惜しくもキャッチできず!

本人も悔しそうです…が、それ以上に楽しそう。

どうやら自分との勝負を存分に楽しんでいるようです。

よしよし!

ここからここから。

次はクリーン&ジャークが待ってます。

気持ちを切り替えて、またアップです。

「よっしゃ!行くぞ~~~~~!!!!!」と気合の入る私。

しかし、アップ場に戻るとどうも息子の様子が変です。

ちょっとのぼせたような顔をしています。

前半、知らず知らずの内に緊張していたんでしょうね。

「疲れたか?」と聞くと

「ちょっとね(;´∀`)」と苦笑いが返ってきます。

まだ時間もありましたので

「音楽でも聞いて一旦リラックスするか(;^ω^)」

 と携帯を渡します。

はじめての大舞台ですからね、そりゃ疲れますよね。

一息ついて後半戦のアップも無事に済ませ、

いよいよクリーン&ジャークの試技に移ります。

アップではだいぶ重い感じでしたので、若干の不安がありました。

あとは気持ち次第です。

一本目、53kg。

自己ベストは57kgです。

成功!軽い!!

二本目、56kg。

成功!!

これも軽い!!

さあ、三本目です。

安全に行くなら58kgか59kgとなりますが…

コーチ「今日は勝ちにいくぞ!60キロ挑戦するぞ!」

息子「ハイ!!!」

 

そして、運命の三本目。

彼はこれを挙げるために今日まで頑張ってきました。

何とか挙げさせてあげたい。

固唾をのんで、文字通り祈るような気持ちで息子をプラットホームへ送ります。

 

運命の瞬間…

 

「失敗です。」のアナウンス。

息子のはじめての全中が終わりました。

 

プラットホームから降りてくる息子は苦笑い。

でも、その表情は晴れやかです。

 

息子「取りたかったー(>_<)」

私「惜しかったな~!」

息子「でもめっちゃ楽しかった!!!」」

 

はじめての全国大会はほろ苦くもいい経験をさせていただきました。

これを糧に来年はどんなリフティングを見せてくれるのか今から楽しみです。


おすすめ動画