越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

スーパームーン

2015-09-30 08:47:59 | 自然現象
【スーパームーン】
2015年9月28日(月)

昨夜の中秋の名月に引き続き、今夜は、今年最も大きい月(スーパームーン)が見られました。

今夜は満月ですが、なんと月が一年で最も地球に近づくため、一番大きく、明るく見えます。

これをスーパームーンと呼んでいます。




ほぼ満月に近いスーパームーンです。・・・上部3分の1ほどの月の周りが“青”く見えるのはカメラの現象??


アップしてみました・・・・光の屈折の加減なのか?・・・お月さんは「青かった!」(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ(蝦夷鶲)

2015-09-26 06:37:04 | 野鳥

【エゾビタキ(蝦夷鶲)】
スズメ目 ヒタキ科
生活型 : 旅鳥
生息地 : 林
時期  : 4~5月、9~10月
全長  : 15cm

旅鳥として春と秋に日本を通過する鳥で、林や市街地の公園に1羽から十数羽の小さな群れで現れます。

上面は灰褐色であり、頬線と顎線の間にある線が明瞭です。

嘴は長めで、初列風切は長く、止まっていると、三列風切と同じくらいです。

下面は白くて、胸から腹や脇には灰褐色の明瞭な縦斑があります。

☆2024 エゾビタキ 2024年10月11日

☆2023 エゾビタキ 2023年10月19日

☆2022 エゾビタキ 2022年10月15日

◎2015年9月20日 石川県にて 写真4枚追加しました










◎2010年10月11日 富山県にて  写真8枚














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔(トビ)

2015-09-20 00:08:50 | 野鳥
【飛翔(トビ)】
2015年9月19日(土)

タカ目 タカ科 トビ属

比較的羽の傷んでいないきれいなトビの飛翔シーンです



トビ 発見!


トビの飛翔シーンです














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『野草・山草 花図鑑と野鳥図鑑』

2015-09-19 07:50:47 | 野鳥・野草山草花 図鑑
【『野草・山草 花図鑑と野鳥図鑑』】
2015年9月19日(土)

図鑑を新しく更新しました。

野鳥図鑑・・・・・・・・・・204種類の野鳥たち
      
       ↓        29種類追加しました

野鳥図鑑・・・・・・・・・・233種類の野鳥たち

変更なし

野草・山草 花図鑑 ・・・・690品種の 野の花と高山植物 そして 出会った生き物たち





画像等をクリックして今までに出会った野鳥や可憐な花々のブログを見てください。



画像をクリックしていただければホームページにいけます。


なおホームページのアドレスは

http://www12.plala.or.jp/tulip/

です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔(カワセミ)

2015-09-18 11:35:56 | 野鳥
【飛翔(カワセミ)】
2015年9月15日

カワセミの飛翔は早くて写真に撮るのは難しいです。

構えて・・・飛び立ち


猛スピードで






ホバリング




飛び込みシーン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミめぐり

2015-09-17 14:03:38 | 野鳥
【カワセミめぐり】
2015年9月15日

呉西地区 3か所の地点のカワセミを見てきました。

A地点




B地点






C地点












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島峡の滝めぐり(その2)

2015-09-14 12:10:19 | 富山ゆるり旅(富山県)
【宮島峡の滝めぐり(その2)】
2015年8月11日

その1 : 一の滝、二の滝、二の滝の上の滝、三の滝
その2 : 観音滝、鼓ヶ滝 + 津幡(木窪大滝)  


≪その2 : 観音滝、鼓ヶ滝 + 津幡(木窪大滝)≫

観音滝
宮島峡の本通りから 橋を渡って行くと村社「瀧之社」が見えます。ここに観音堂と俊寛杉の奥に観音滝が見えます。
宮島の大杉(俊寛杉)は小矢部市指定文化財で樹齢約750年の大杉で、僧 俊寛が平安時代に起こった鹿ヶ谷の陰謀で知られる人物で、薩摩国に配流されたといわれていますが、ここ小矢部に流され、都に帰れるよう祈って杉箸をさしたものが根を張ったという伝説もあるらしい。
熊野山から流れる小那智川の水流が、ここ別所滝集落の村社「瀧之社」社殿の奥で落差10mの「観音滝」となり、子撫川に注いでいます。
紀伊(和歌山県)の那智の滝に似ているところから「小那智滝」とも呼ばれています。

観音滝





鼓ヶ滝
この滝は、子撫川(こなでがわ)の支流「矢波川」に注ぐ、落差5mの滝です。
水量の少ない時に、水の落下する音が滝の洞(ほこら)に反響し、鼓(つづみ)を打つ音に聞こえることから、「鼓ヶ滝」と名付けられています。
洞は、幅12m、高さ3m余りで、「岩屋堂」と呼ばれており、洞の内側には愛染明王金像(あいぜんみょうおうこんぞう)が祀られています。

鼓ヶ滝





おまけ
木窪大滝

津幡町河合谷地区の木窪(きのくぼ)区にある木窪大滝は、高さ約15m、幅約7mを誇る津幡町最大の滝です。
宝達山系の尾根、5キロ上流の富山県沢川に源を発し、木窪川に流れ込んでいます。秘境ともいえる、落水の響きや冷気が広がる癒(いや)しのスポットです。
「大滝憩いの広場」には、遊歩道や駐車場などが整備されており、深い緑に包まれた周辺一帯の散策を満喫できます。夏には流しそうめん(7月下旬〜8月末)、秋には紅葉狩りが楽しめ、毎年1万人を超える観光客が訪れます。

木窪大滝




宮島峡の滝めぐり  おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島峡の滝めぐり(その1)

2015-09-13 11:31:51 | 富山ゆるり旅(富山県)
【宮島峡の滝めぐり(その1)】
2015年8月11日

子撫川が流れる宮島峡には一の滝,二の滝,二の滝の上の滝,三の滝と4つの幅の広い(約40m)ナイヤガラの滝のような形状の滝があります。
その他に宮島峡の近くに瀧之社の観音滝(観音滝橋から約1km),鼓ヶ滝(矢波橋より県道324号で約5km)があります。

その1 : 一の滝、二の滝、二の滝の上の滝、三の滝
その2 : 観音滝、鼓ヶ滝 + 津幡(木窪大滝)  


≪その1 : 一の滝、二の滝、二の滝の上の滝、三の滝≫

一の滝
宮島峡の一の滝には大きな駐車場があり,トイレも整備されています。
宮島峡の一の滝は小さなナイヤガラの滝と呼ばれていて、落差は3mあります。
川床に多くの「おう穴」が見られます。宮島峡一の滝の「おう穴群」はと富山県の天然記念物に指定されています。




二の滝
宮島峡の二の滝へは旅館の前から川沿いに遊歩道があますが、二の滝の真上に3台分の駐車場があります。
二の滝もやっぱり広い滝で小さなナイヤガラの滝のような感じです。二の滝の落差は5mです。


二の滝の上流にも落差の低い幅の広い小さなナイヤガラの滝のような滝がありました。
こちらの滝の落差は1mです。


三の滝
上流の竜宮淵にも大きな駐車場があります。
竜宮淵は竜神が住むと言われていましたが、すぐ下流に三の滝があります。
三の滝も幅の広い小さなナイヤガラの滝のような滝です。三の滝の落差は3mです。





その2 : 観音滝、鼓ヶ滝 + 津幡(木窪大滝)に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔(オグロシギとエリマキシギ)

2015-09-07 06:14:59 | 野鳥

【飛翔(オグロシギとエリマキシギ)】
2015年9月4日(金) 石川県にて

稲刈りの終わった田んぼにオグロシギ(2羽)とエリマキシギ(8羽)の集団がいました。
時々 舞い上がってはまた舞い降りる・・・・飛翔シーンを撮ることが出来ました。

オグロシギの飛翔シーンです
中央上がオグロシギです


2羽のオグロがエリマキシギに続いています


前と後ろを飛ぶオグロ


飛びながら放糞 中央上のオグロシギです


8羽のエリマキシギの飛翔シーンです


正面顔です


旋回して


着地です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする