【古洞の森散策】
2012年3月27日(火)
古洞の森は、古洞池(古洞ダム)の周辺に広がる緑豊かな森で、古洞池の周辺には多目的に利用できる広場をはじめ、気軽に自然とふれあうことのできるさまざまな施設があります。また、古洞池を一周する散策路が整備され、「県民公園 野鳥の園」として親しまれています。
今日は1周コースの5.7kmを歩いてみました。
コースは ①~②~③~④~②~①

途中の遊歩道にはまだ雪が残っている場所も有りました

そして倒木や崩れて遊歩道が塞がっている場所も

どんぐり橋・・・古洞池にかかる長さ110mの大きなつり橋です

見かけた山野草
ショウジョウバカマ(猩々袴)

ジャノヒゲ(蛇の髭)別名:リュウノヒゲ

出合った野鳥
アトリ(花鶏)

ベニマシコ(紅猿子)

シジュウカラ(四十雀)

ヤマガラ(山雀)

奥の散策路では倒木をチェーンソーで伐採していました。・・・散策路の整備です・・・ご苦労様です
野鳥の声はほとんど聞くことが出来ませんでしたので、もう少し後の方が良いかも知れません。
2012年3月27日(火)
古洞の森は、古洞池(古洞ダム)の周辺に広がる緑豊かな森で、古洞池の周辺には多目的に利用できる広場をはじめ、気軽に自然とふれあうことのできるさまざまな施設があります。また、古洞池を一周する散策路が整備され、「県民公園 野鳥の園」として親しまれています。
今日は1周コースの5.7kmを歩いてみました。
コースは ①~②~③~④~②~①

途中の遊歩道にはまだ雪が残っている場所も有りました

そして倒木や崩れて遊歩道が塞がっている場所も

どんぐり橋・・・古洞池にかかる長さ110mの大きなつり橋です

見かけた山野草
ショウジョウバカマ(猩々袴)

ジャノヒゲ(蛇の髭)別名:リュウノヒゲ

出合った野鳥
アトリ(花鶏)

ベニマシコ(紅猿子)

シジュウカラ(四十雀)

ヤマガラ(山雀)

奥の散策路では倒木をチェーンソーで伐採していました。・・・散策路の整備です・・・ご苦労様です
野鳥の声はほとんど聞くことが出来ませんでしたので、もう少し後の方が良いかも知れません。