【氷見海岸の日の出】
2012年4月29日 午前5時00分
富山県 氷見市 阿尾付近
氷見海岸の日の出です。
海から太陽が昇ってきました。
徐々に変形・・・素晴らしい自然現象です。
上から変わってきました
四角い太陽
キノコの太陽
【散居村写真展 作品展示中】
2012年4月25日~5月6日
となみ散居村ミュージアム情報館
2012となみチューリップフェア期間中となみの散居村ミュージアムにて「第12回となみ散居村フォトコンテスト」の入賞・入選作品 計44点が展示されています。
お陰様で私の応募した作品も展示していただいていたので見に行ってきました。
情報館正面入口
館内展示会場
展示されている作品です
ここに私の作品が展示されていました
2012年4月25日~5月6日
となみ散居村ミュージアム情報館
2012となみチューリップフェア期間中となみの散居村ミュージアムにて「第12回となみ散居村フォトコンテスト」の入賞・入選作品 計44点が展示されています。
お陰様で私の応募した作品も展示していただいていたので見に行ってきました。
情報館正面入口
館内展示会場
展示されている作品です
ここに私の作品が展示されていました
【バードウォッチングin石川】
2012年4月25日 石川県
今日は朝から素晴らしいお天気だったので、石川の公園にバードウォッチングに行ってきました。
現地で、偶然にも以前からお会いしたかった人にも会え、また沢山の小鳥や珍しいサギなども見ることが出来、最高の一日を過ごしてきました。
今日あった野鳥達を簡単に紹介いたします。なお 順次このブログの方で名前ごとにアップしていきます。
今日の鳥たち
アカガシラサギ(冬羽)・・・珍しい鳥です
クロツグミ(夏鳥)
ツグミ(冬鳥)
マミチャジナイ(旅鳥)
センダイムシクイ(夏鳥)
オオルリ(夏鳥)
♂
♀
キビタキ(夏鳥)
ルリビタキ(留鳥)
ウグイス(留鳥)
コサメビタキ(夏鳥)
メジロ(留鳥)
ヒヨドリ(留鳥)
以上でした。
【猿倉山森林公園の山野草】
2012年4月21日(土)
大沢野 猿倉森林公園 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
スミレ(菫)
エゾイチゲ(蝦夷一華)の仲間でしょうか?
キケマン(黄華鬘)
ホトケノザ(仏の座)
2012年4月21日(土)
大沢野 猿倉森林公園 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
スミレ(菫)
エゾイチゲ(蝦夷一華)の仲間でしょうか?
キケマン(黄華鬘)
ホトケノザ(仏の座)
【神通川さくら堤(塩の千本桜)】
2012年4月21日(土)
富山市 神通川流域 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)
午後は神通側流域にある
神通川さくら堤は、洪水防止のために地域の人々が、神通川の中州にある西神通と中神通を囲むように、堤に植えた4.8Km、800本のさくら堤です。そして塩の千本桜は神通川の右岸、昭和20年代末に2町3村の合併を記念して、地域の人々が塩の堤防に植えたもので、約1Km、200本のさくら堤です。それぞれの神通川を挟み、あわせて1,000本ものさくら堤は全国にも誇れる規模のさくら堤で、それぞれの地区の人々が育んだサクラの雄大な風景が楽しめます。
老木から新しい芽吹きが・・・
桜の花の間から農作業のトラクターが見えました
2012年4月21日(土)
富山市 神通川流域 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)
午後は神通側流域にある
神通川さくら堤は、洪水防止のために地域の人々が、神通川の中州にある西神通と中神通を囲むように、堤に植えた4.8Km、800本のさくら堤です。そして塩の千本桜は神通川の右岸、昭和20年代末に2町3村の合併を記念して、地域の人々が塩の堤防に植えたもので、約1Km、200本のさくら堤です。それぞれの神通川を挟み、あわせて1,000本ものさくら堤は全国にも誇れる規模のさくら堤で、それぞれの地区の人々が育んだサクラの雄大な風景が楽しめます。
老木から新しい芽吹きが・・・
桜の花の間から農作業のトラクターが見えました
【猿倉山森林公園の春の妖精】
2012年4月21日(土)
大沢野 猿倉森林公園 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)
今日は自遊塾のオプション編で大沢野の猿倉山森林公園にカタクリの花と午後からは塩の千本桜の花撮影会に参加しました。
朝から穏やかな日差しのなか、8名の塾生の方が集結、猿倉森林公園のカタクリの群生地に行きました。
駐車場の近くにカタクリ群生があり、塾生各々が地面に這い蹲るように写真を撮っていました。
◎『春の妖精』 ボケ味の効果で表現してみました
◎『群生』
◎『寄り添い』 色合いの異なる被写体を影に置き、バックを明るくしボカシました
◎『晴れ姿』まさに春の妖精・ポートレートモードで表現
◎『三姉妹』 3輪のカタクリの花を中心に
◎『可憐』 老木の根元にひっそりと咲く花
◎『恥じらい』 開花前のチョッと開きかけたカタクリの花・・・乙女のように
◎『スポットライトをあびて』 日陰のカタクリの群生の中で1輪だけ日が当たっていました・・・私を見て かのように
◎その他
この後、昼食後 塩の千本桜に向かいました。
2012年4月21日(土)
大沢野 猿倉森林公園 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)
今日は自遊塾のオプション編で大沢野の猿倉山森林公園にカタクリの花と午後からは塩の千本桜の花撮影会に参加しました。
朝から穏やかな日差しのなか、8名の塾生の方が集結、猿倉森林公園のカタクリの群生地に行きました。
駐車場の近くにカタクリ群生があり、塾生各々が地面に這い蹲るように写真を撮っていました。
◎『春の妖精』 ボケ味の効果で表現してみました
◎『群生』
◎『寄り添い』 色合いの異なる被写体を影に置き、バックを明るくしボカシました
◎『晴れ姿』まさに春の妖精・ポートレートモードで表現
◎『三姉妹』 3輪のカタクリの花を中心に
◎『可憐』 老木の根元にひっそりと咲く花
◎『恥じらい』 開花前のチョッと開きかけたカタクリの花・・・乙女のように
◎『スポットライトをあびて』 日陰のカタクリの群生の中で1輪だけ日が当たっていました・・・私を見て かのように
◎その他
この後、昼食後 塩の千本桜に向かいました。
【分水おいらん道中(その3)】
2012年4月15日(日)
新潟県 燕市
その1 絢爛豪華な太夫
その2 夢道中の時代絵巻
その3 動画
《その3 動画》
「信濃」「桜」「分水」「染井吉野」の四太夫と総勢70名の付き人達が織りなす時代絵巻さながらの夢道中をどうぞご覧ください。
燕市分水地区観光協会さんのパンフレットから
動画
You Tube 『分水おいらん道中』
外八文字の歩き方と実際の音をお楽しみください
2012年4月15日(日)
新潟県 燕市
その1 絢爛豪華な太夫
その2 夢道中の時代絵巻
その3 動画
《その3 動画》
「信濃」「桜」「分水」「染井吉野」の四太夫と総勢70名の付き人達が織りなす時代絵巻さながらの夢道中をどうぞご覧ください。
燕市分水地区観光協会さんのパンフレットから
動画
You Tube 『分水おいらん道中』
外八文字の歩き方と実際の音をお楽しみください
【分水おいらん道中(その2)】
2012年4月15日(日)
新潟県 燕市
その1 絢爛豪華な太夫
その2 夢道中の時代絵巻
その3 動画
《その2 夢道中の時代絵巻》
道中は「手古舞」「提灯持ち」「みどり」「かむろ」「新造」「舞妓」「ほうかん」「かさ持ち」など総勢70名にもおよぶ付き人を従えての道中絵巻です。
コースとして午後0時30分より大河津分水桜並木通りを、午後3時00分から街中の地蔵堂本町通りを進みます。平成17年から登場した観光客との記念撮影に応える「染井吉野太夫」は本町テント村あたりから行列参加していました。
◎列の先導の「手古舞」
◎可愛い子供達の「提灯持ち」「みどり」「かむろ」
◎おいらんの後には綺麗に着飾った「新造」「舞妓」たちが
◎おいらんの横の「ほうかん」と後の「かさ持ち」
その3 動画 に続きます。
2012年4月15日(日)
新潟県 燕市
その1 絢爛豪華な太夫
その2 夢道中の時代絵巻
その3 動画
《その2 夢道中の時代絵巻》
道中は「手古舞」「提灯持ち」「みどり」「かむろ」「新造」「舞妓」「ほうかん」「かさ持ち」など総勢70名にもおよぶ付き人を従えての道中絵巻です。
コースとして午後0時30分より大河津分水桜並木通りを、午後3時00分から街中の地蔵堂本町通りを進みます。平成17年から登場した観光客との記念撮影に応える「染井吉野太夫」は本町テント村あたりから行列参加していました。
◎列の先導の「手古舞」
◎可愛い子供達の「提灯持ち」「みどり」「かむろ」
◎おいらんの後には綺麗に着飾った「新造」「舞妓」たちが
◎おいらんの横の「ほうかん」と後の「かさ持ち」
その3 動画 に続きます。
【分水おいらん道中(その1)】
2012年4月15日(日)
新潟県 燕市
新潟県燕市で催された『第70回 分水おいらん道中』をバスツアーで見に行ってきました。
堤防の桜はまだ開花していませんでしたが、朝から素晴らしいお天気の中、昭和の初期から催されている伝統のある催しです。
県内外から100名を超える応募者の中から選ばれた「信濃」「桜」「分水」の3名のおいらんと記念撮影のモデルの「染井吉野」のおいらんが絢爛豪華な衣装に身を包み、高さ15cmもの三枚歯黒塗りの高下駄をはき、独特の外八文字の歩き方を披露してくれます。
道中には「手古舞」「新造」「かむろ」「舞妓」など総勢70名にもおよぶ付き人を従えて進む姿は時代絵巻さながらの夢道中です。
前半は大河津分水路の桜並木を通り、後半は街中の願王閣で休んだあと地蔵堂本町通りを練り歩きました。
その1 絢爛豪華な太夫
その2 夢道中の時代絵巻
その3 動画
《その1 絢爛豪華な太夫》
外八文字の歩き方を披露しながらの道中絵巻です
四人の艶やかなおいらん(花魁)をどうぞ・・・
◎信濃太夫
◎桜 太夫
◎分水太夫
◎染井吉野太夫
メイン会場の方で、写真撮影サービス担当の「吉野太夫」も加わって、4太夫によるおいらん道中が繰り広げられました。
その2 夢道中の時代絵巻 に続きます。
2012年4月15日(日)
新潟県 燕市
新潟県燕市で催された『第70回 分水おいらん道中』をバスツアーで見に行ってきました。
堤防の桜はまだ開花していませんでしたが、朝から素晴らしいお天気の中、昭和の初期から催されている伝統のある催しです。
県内外から100名を超える応募者の中から選ばれた「信濃」「桜」「分水」の3名のおいらんと記念撮影のモデルの「染井吉野」のおいらんが絢爛豪華な衣装に身を包み、高さ15cmもの三枚歯黒塗りの高下駄をはき、独特の外八文字の歩き方を披露してくれます。
道中には「手古舞」「新造」「かむろ」「舞妓」など総勢70名にもおよぶ付き人を従えて進む姿は時代絵巻さながらの夢道中です。
前半は大河津分水路の桜並木を通り、後半は街中の願王閣で休んだあと地蔵堂本町通りを練り歩きました。
その1 絢爛豪華な太夫
その2 夢道中の時代絵巻
その3 動画
《その1 絢爛豪華な太夫》
外八文字の歩き方を披露しながらの道中絵巻です
四人の艶やかなおいらん(花魁)をどうぞ・・・
◎信濃太夫
◎桜 太夫
◎分水太夫
◎染井吉野太夫
メイン会場の方で、写真撮影サービス担当の「吉野太夫」も加わって、4太夫によるおいらん道中が繰り広げられました。
その2 夢道中の時代絵巻 に続きます。
【カタクリとギフチョウ(その3)】
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森、夕日寺県民自然園にて
その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花
《その3 春の草花》
平栗いこいの森 駐車場にある案内板
夕日寺県民自然園 駐車場にある案内板
ショウジョウバカマ(平栗)
ヤマザクラ(平栗)
キブシ(平栗)
ムラサキケマン(夕日寺)
ツクシとオオイヌノフグリ(夕日寺)
ホオジロ(♀)
シュンラン(夕日寺)
トキワイカリソウ(夕日寺)
ウリカエデ(夕日寺)
ヤマネコノメソウ(夕日寺)
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森、夕日寺県民自然園にて
その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花
《その3 春の草花》
平栗いこいの森 駐車場にある案内板
夕日寺県民自然園 駐車場にある案内板
ショウジョウバカマ(平栗)
ヤマザクラ(平栗)
キブシ(平栗)
ムラサキケマン(夕日寺)
ツクシとオオイヌノフグリ(夕日寺)
ホオジロ(♀)
シュンラン(夕日寺)
トキワイカリソウ(夕日寺)
ウリカエデ(夕日寺)
ヤマネコノメソウ(夕日寺)
【カタクリとギフチョウ(その2)】
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森にて
その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花
《その2 春の舞姫 ギフチョウ》
雪がとけ、スミレ類やカタクリが花を咲かせる頃、可憐で美しいギフチョウが舞い飛びます。ギフチョウはアゲハチョウの仲間で、幼虫の餌さとなるカンアオイ類に卵を産み付けます。
今日は沢山のギフチョウを見ることが出来ました。
吸蜜中のギフチョウ
落ち葉にとまったギフチョウ
ヒメカンアオイの花
その3 春の草花 に続きます。
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森にて
その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花
《その2 春の舞姫 ギフチョウ》
雪がとけ、スミレ類やカタクリが花を咲かせる頃、可憐で美しいギフチョウが舞い飛びます。ギフチョウはアゲハチョウの仲間で、幼虫の餌さとなるカンアオイ類に卵を産み付けます。
今日は沢山のギフチョウを見ることが出来ました。
吸蜜中のギフチョウ
落ち葉にとまったギフチョウ
ヒメカンアオイの花
その3 春の草花 に続きます。
【カタクリとギフチョウ(その1)】
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森にて
里山の雪もようやく消え、日当たりの良い場所ではスプリング・エフェメラル(春の妖精)のカタクリの花が咲き始め、そのカタクリの花にギフチョウ(春の女神)が吸蜜の為舞い飛び始めました。
今回は澄麗会(すみれ)のメンバー8名で春のポカポカ陽気の中花盛りの金沢:平栗いこいの森と帰りに同じ金沢市の夕日寺県民自然園を散策してきました。
その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花
《その1 春の妖精 カタクリ》
春 雪がとけ、まるで春を待っていたかの様にカタクリが地表から芽を出し、まるでうつむいているかのように下向きに美しい紅紫の花を咲かせます。
カタクリの群生・・・丁度見ごろでした
竹林とカタクリ
ギフチョウ 見つけました・・・(^_-)-☆
その2 ギフチョウ に続きます。
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森にて
里山の雪もようやく消え、日当たりの良い場所ではスプリング・エフェメラル(春の妖精)のカタクリの花が咲き始め、そのカタクリの花にギフチョウ(春の女神)が吸蜜の為舞い飛び始めました。
今回は澄麗会(すみれ)のメンバー8名で春のポカポカ陽気の中花盛りの金沢:平栗いこいの森と帰りに同じ金沢市の夕日寺県民自然園を散策してきました。
その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花
《その1 春の妖精 カタクリ》
春 雪がとけ、まるで春を待っていたかの様にカタクリが地表から芽を出し、まるでうつむいているかのように下向きに美しい紅紫の花を咲かせます。
カタクリの群生・・・丁度見ごろでした
竹林とカタクリ
ギフチョウ 見つけました・・・(^_-)-☆
その2 ギフチョウ に続きます。
【我家の小さな春】
2012年4月13日
砺波市 郊外
我家の鉢植えの花が咲き始めました。
◎シュンラン(春蘭)
◎ウスバサイシン(薄葉細辛)
◎シンビジューム
2012年4月13日
砺波市 郊外
我家の鉢植えの花が咲き始めました。
◎シュンラン(春蘭)
◎ウスバサイシン(薄葉細辛)
◎シンビジューム
【春のひと時(キジの親子)】
2012年4月13日
砺波市郊外
田んぼでは耕運機が田植えの春の準備を始めました。近くにキジの家族が3羽朝日を浴びながら餌を食べていました。今年の初撮りのキジの親子です。
雄鳥をアップで撮ってみました。
カメラに気がついた様子です
後姿です
2012年4月13日
砺波市郊外
田んぼでは耕運機が田植えの春の準備を始めました。近くにキジの家族が3羽朝日を浴びながら餌を食べていました。今年の初撮りのキジの親子です。
雄鳥をアップで撮ってみました。
カメラに気がついた様子です
後姿です
【チンドン祭り(その2)】
2012年4月7日(土)
富山市内 富山市総合体育館
予選での熱演風景です
前回 優勝チームです