2011年8月30日(火)
◎小島神社の秋季例大祭です
◎準備も整い開催を待つのみです
◎午後2時に始まりました・・・雅楽の演奏です
◎そして巫女さんによる舞が奉納されます
◎続いて児童クラブの子供達の踊りが始まりました
◎獅子舞が始まります・・・獅子が来ました
◎本殿前に向かって進みます
◎お払いを受けて
◎奉納舞です
◎花を読み上げるごとに・・・獅子舞を披露します
今年の秋季例大祭も無事、雨も降らず終わりました。
【おわら前夜祭「諏訪町・上新町」(その2)】
第6回自遊塾講座 おわら前夜祭「諏訪町・上新町」
県民カレッジ自遊塾 『写真で綴る「絶景」富山の特等席めぐりⅢ』
2011年8月20日(土) 富山市 八尾(諏訪町、上新町)
その1 諏訪町の町流し
その2 上新町の輪踊り
諏訪町から上新町に来ました。
丁度 町流しが終わり、これから輪踊りが始まります。
ステージと上新町公民館前を中心に「なりひら通り」に踊りの輪が出来ました
◎ステージ
◎公民館前
◎一般の観光客の方々も混じってのおわら踊りです
◎上新町の踊り子さんたちの写真です・・・髪飾りが綺麗ですね
◎ステージの踊り子さん
【おわら前夜祭「諏訪町・上新町」(その1)】
第6回自遊塾講座 おわら前夜祭「諏訪町・上新町」
県民カレッジ自遊塾 『写真で綴る「絶景」富山の特等席めぐりⅢ』
2011年8月20日(土) 富山市 八尾(諏訪町、上新町)
その1 諏訪町の町流し
その2 上新町の輪踊り
『秋風に誘われるかのように澄んだ胡弓の音色。編笠にのぞく、あたたかな笑顔。初秋の香りを感じさせる風の盆“前夜祭”』・・・越中八尾 おわら風の盆 前夜祭 パンフレットより
2011年度のおわら風の盆の本番前の前夜祭が8月20日から30日までの11日間、坂の町 八尾で催されます。今日の出演支部は諏訪町と上新町で各々の町内で午後8時から10時までの2時間催されます。
◎井田川にかかる禅寺橋です・・・欄干に風の盆の
◎禅寺橋の欄干のシルエット
◎禅寺の坂・・・・坂の町八尾と石垣
夜のボンボリ
◎かっての花町の面影を残す鏡町界隈で咲いていた蓮の花
◎夕方・風の盆のボンボリの取り付け・・・いよいよお祭です
◎諏訪町本通りのボンボリに明かりが灯されました
◎諏訪町公民館に踊り手さんが集まってきました
◎公民館で踊りのおさらい
◎格子戸に写る踊り子さんのシルエット
◎いよいよ前夜祭の始まりです
◎石畳を胡弓や三味の音と共に進む町流しです
◎9月1日~3日の本祭りが待ち遠しいです
この後、上新町の踊りを見に行きました
【室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その10)】
『歩くアルペンルート・・・立山駅~黒四ダム』歩こう!!』
2011年8月10日(水)~8月11日(木)
その1 室堂から一の越へ 七枚の花びらのチングルマ
その2 一の越から東一の越へ(1) ハクサンフウロとクルマユリ
その3 一の越から東一の越へ(2) 水平道を行くと東一の越へ
その4 東一の越から黒部平へ(1) タンボ沢を下る
その5 東一の越から黒部平へ(2) ロープウェイを見上げて
その6 黒部平から黒部ダム湖畔へ アサギマダラとクジャクチョウ
その7 黒部湖湖畔散策 黒部湖のウォータータッチ
その8 黒部ダムの放水 観光放水の開始と虹
その9 黒部湖遊覧船ガルベ 黒部湖を一周して
その10 黒部湖から室堂へ ケーブル、ロープウェイ、トロリーバスで
特集 クジャクチョウ
《その10 黒部湖から室堂へ》
2日目は黒部湖湖畔の散策、黒部湖遊覧船「ガルベ」による湖上遊覧そして黒部ダムの観光放水を見てから一路帰途の道に着きました。
まず黒部湖から黒部平まで“黒部ケーブルカー”で行き黒部平から大観峰まではタンボ平の景観を楽しみながら“立山ロープウェイ”で、大観峰から室堂までは“立山トローリーバス”で行きました。
室堂から美女平までは“立山高原バス”、美女平から立山駅は“立山ケーブルカー”です。
これで二日間の歩くアルペンルートのシリーズは終了しました。
◎黒部湖の「黒部ケーブルカー」駅の案内板です
◎黒部湖駅の「黒部ケーブルカー」乗り場
◎黒部ケーブルカー
◎黒部平駅にて・・・「立山ロープウェイ」です
◎黒部平駅より大観峰駅を望む
◎ロープウェイの車窓よりタンボ平を望む・・・歩いてきた登山道が見えます
◎下の方には黒部湖が
◎見上げれば昨日下りてきた東一の越の登山道が見えました・・・ここを下りたのですね!
◎大観峰駅で立山トローリーバスに乗り換えます
◎立山・室堂駅に着きました
◎室堂で食べたお昼・・・立山蕎麦(山菜)です
以上で 歩くアルペンルート が終わりました。
お世話くださったスタッフの皆さん、同行していただいた皆さん 本当に有難うございました。
終わり 感謝!!
【室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その9)】
『歩くアルペンルート・・・立山駅~黒四ダム』歩こう!!』
2011年8月10日(水)~8月11日(木)
その1 室堂から一の越へ 七枚の花びらのチングルマ
その2 一の越から東一の越へ(1) ハクサンフウロとクルマユリ
その3 一の越から東一の越へ(2) 水平道を行くと東一の越へ
その4 東一の越から黒部平へ(1) タンボ沢を下る
その5 東一の越から黒部平へ(2) ロープウェイを見上げて
その6 黒部平から黒部ダム湖畔へ アサギマダラとクジャクチョウ
その7 黒部湖湖畔散策 黒部湖のウォータータッチ
その8 黒部ダムの放水 観光放水の開始と虹
その9 黒部湖遊覧船ガルベ 黒部湖を一周して
その10 黒部湖から室堂へ ケーブル、ロープウェイ、トロリーバスで
特集 クジャクチョウ
《その9 黒部湖遊覧船ガルベ》
目の前に迫る北アルプスを見あげながら、雄大に広がる黒部の大自然を気軽に満喫できるのが黒部湖遊覧船「ガルベ」です。平均標高1,448mの黒部湖を30分かけて一周するガルベは、日本で最も高所を航行する遊覧船です。
黒部湖を奥へ進むにつれ、右舷には連なる立山連峰が、左舷にはスバリ岳や針ノ木岳の雄姿が、また赤牛岳が迫り寄り、深く大きい黒部峡谷のまん中にいる自分を実感できます。
ガルベとは「黒部」の語源といわれるアイヌ語を元にした名前です。
◎かんぱ谷橋と遊覧船「がるべ」
◎◎黒部湖遊覧船 「ガルベ」の乗船場です
◎黒部湖遊覧船 「ガルベ」です
◎出航しました・・・約30分間の黒部湖湖上遊覧です
◎黒部ダム展望台も見えます
◎北アルプスの山々です
◎平の小屋が見えてきました・・・この辺で折り返します
◎五色ヶ原や針木岳への入口の平の小屋です
◎平の小屋と針木出合を結ぶ無料渡船の乗り場です
◎ウォータータッチをしたタンボ沢です
◎昨日下りてきたタンボ平・・・大観峰の駅が見えます
◎大観峰の駅
◎黒部湖海上遊覧船 「ガルベ」
以上で 黒部湖遊覧を終わります
その10 に続きます。
【室堂~東一の越~黒部平~黒部ダム(その8)】
『歩くアルペンルート・・・立山駅~黒四ダム』歩こう!!』
2011年8月10日(水)~8月11日(木)
その1 室堂から一の越へ 七枚の花びらのチングルマ
その2 一の越から東一の越へ(1) ハクサンフウロとクルマユリ
その3 一の越から東一の越へ(2) 水平道を行くと東一の越へ
その4 東一の越から黒部平へ(1) タンボ沢を下る
その5 東一の越から黒部平へ(2) ロープウェイを見上げて
その6 黒部平から黒部ダム湖畔へ アサギマダラとクジャクチョウ
その7 黒部湖湖畔散策 黒部湖のウォータータッチ
その8 黒部ダムの放水 観光放水の開始と虹
その9 黒部湖遊覧船ガルベ 黒部湖を一周して
その10 黒部湖から室堂へ ケーブル、ロープウェイ、トロリーバスで
特集 クジャクチョウ
《その8 黒部ダムの放水》
ロッジくろよんから徒歩で約25分(1.2㎞)で黒部ダムに着けることから、朝5時10分にロッジを出て黒部ダムの観光放水の開始の有様を見に行ってきました。
◎誰もいないダムの上・・・ロッジくろよんに宿泊した人のみの特典?です
◎まだ放水がされていない景色・・・展望台には行けませんでした
◎放水が始まりました
◎観光放水が始まる様子をユーチューブでご覧ください・・・現地宿泊者だけの見ることの出来る光景です
最初は右側から、そして左の方から・・・徐々に水量が増してきて飛沫が舞い飛びます
◎黒部ダム駅側からの眺めです
◎黒部ダムの中心地
◎ここから下を見れば・・・
◎黒部湖駅側からの眺めです
一旦ロッジくろよんに戻り朝食を食べて、黒部湖の散策(ロッジ付近とダム湖までの散策路)をしたあと、黒部湖遊覧船「ガルベ」に乗り遊覧後、再度ダムの観光放水を見に来ました。沢山の観光客の人達が観光しています。
◎建設による殉職者の慰霊碑
◎太陽が出て来て・・・虹が出ました!!
◎かなりくっきりと
◎ダムの上から眺めてみました
◎ほぼ半円に近い虹になりました
その9 に続きます。