越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

レンゲツツジ (蓮華躑躅)

2013-06-30 16:11:54 | 山野草(赤・ピンク花)
【レンゲツツジ (蓮華躑躅) 】
落葉低木: ツツジ科 ツツジ属
花期  : 5月~6月
別名  : オニツツジ、ウマツツジ、ベコツツジ
名の由来: つぼみの様子が蓮華に見えることから名付けられたといいます

ツツジ科の落葉低木で、高さ1~2メートルほどになります。
枝は車輪状に分枝し、葉は互生で長楕円(だえん)形で長さ5~10cm、質はやや薄い。5~6月、葉とともに、朱橙(しゅとう)色花が咲きます。
直径5cmほどのロート状の花をつけ、果実は果、長さ2~3cmの円筒状で、10~11月に熟すると5裂して小さな種子を飛ばします。つぼみの様子が蓮華に見えることから名付けられたといわれています。

山地、原野に生え、北海道南西部から九州に分布する。古くから花木として庭に植えられていますが、枝葉にはグラヤノトキシン、ロードジャポニンなどの有毒成分があります。

◎2013年6月23日 写真12枚
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然お花畑とアルプス展望『美ヶ原高原』(3)

2013-06-26 06:55:27 | 旅行
【天然お花畑とアルプス展望『美ヶ原高原』(3)】

2013年6月23日(日)

牛伏山(標高1990m)までの散策路で見かけた花たちです。

マイズルソウ(舞鶴草)


コケモモ(苔桃)


クリンソウ(九輪草)


サンリンソウ(三輪草)・・・途中のサービスエリアで咲いていました


シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)


キイチゴ(木苺)


キンポウゲ(金鳳花)


ヤマガラシ(山芥子)


ヒメタガソデソウ(姫誰袖草)


白っぽいミヤマモンキチョウとヤマガラシ


おまけ・・・傷ついたハクサンフウロの葉がグランデーションで赤くなっていました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然お花畑とアルプス展望『美ヶ原高原』(2)

2013-06-25 16:06:20 | 旅行
【天然お花畑とアルプス展望『美ヶ原高原』(2)】

2013年6月23日(日)

今回の写真同好会のテーマの『レンゲツツジの群生』です

開けた高原などで群生して見られます。
花は朱橙色でおしべは5個、ヤマツツジは上側の裂片に濃い斑点がありますがレンゲツツジには橙黄色の斑点があります。











その(3)は 木道や牛伏山で見かけた花たちです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然お花畑とアルプス展望『美ヶ原高原』(1)

2013-06-24 15:23:03 | 旅行
【天然お花畑とアルプス展望『美ヶ原高原』(1)】

2013年6月23日(日)
写真同好会シリーズ(第3回)天然お花畑とアルプス展望と言うことで長野県の『美ヶ原高原(標高約2000m)』に今が見頃の“レンゲツツジの群生”を見に行ってきました。
コースは北陸自動車道・上信越道・長野自動車道で片道6時間30分のバス旅行です。現地には約2時間30分の自由時間があり、標高2000mの美ヶ原高原を散策しました。
心配していた昨日までの大雨も今日は晴! 北アルプスから浅間山、南アルプス連峰、富士山も見渡せる360度のパロラマでしたが、雲やガスであきらめましたが、レンゲツツジをはじめ可愛い高山植物を見ることが出来ました。

駐車場にある美ヶ原美術館


牛伏山に続く木道


ガスに霞んだ高原


牛伏山(標高1990m)・・・高原の東側に位置し、お天気の良い日には、北アルプス、八ヶ岳、浅間山などの山々や美ヶ原一帯が一望できます


牛伏山から見た王ヶ頭(おうがとう)2034m


美ヶ原牧場・・・400haの広大な牧場に牛が放牧されています


雲間から麓の町が見えました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの子育て

2013-06-21 15:58:01 | 野鳥
【アオサギの子育て】
2013年6月20日

アオサギのヒナへの餌の与え方は・・・食事の時間帯は避けてご覧ください <m(__)m>

① 親鳥が直立して捕った魚をノドから口元に上げています・・・ここでヒナ鳥が気づき餌を求めます


② 親鳥の口から出てくる魚を待ちます


③ 親鳥の口から魚が出てきました


④ 餌を取りました・・・となりのヒナ鳥は騒いでいます!


④ 一気に飲み込みました


⑤ 食事が終わりました


アニメでご覧ください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささゆりの山の散策

2013-06-18 06:44:43 | 日記
【ささゆりの山の散策】
2013年6月12日

ササユリの群生を見ることが出来るとの事を聞き、ささゆりの山に行ってきました。
キンラン、ギンランはもうすでに終わっていましたが、可憐なササユリやシライトソウを見ることが出来ました。来年は5月の20日前後にもう一度訪れたいと思っています。

ササユリ


シライトソウ


花後のギンラン


ツルアリドウシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波の夜高祭り

2013-06-17 05:51:59 | お祭りや催し物
【砺波の夜高祭り】
2013年6月14日~6月15日

砺波地方各地では、古くから夜高祭りが開催されています。人々が、手に手に行燈を持って伊勢神宮の御分霊を出迎えたことに由来し、300年の歴史と伝統をもった春の祭りとなっています。

砺波市の夜高祭りは、大正年代より豊年万作を祈る田祭り行事として毎年6月に行われ、子供歌舞伎とともに市民に親しまれています。
若者のエネルギーの偉大なる力が結集され、大小合わせて約20本の夜高行燈が絢爛豪華を競います。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木峰の山野草観賞会

2013-06-16 09:39:15 | 日記
【白木峰の山野草観賞会】
2013年6月15日(土)

ながたん農援隊・大長谷ファン倶楽部による山野草観賞会に参加してきました。
小雨が降リ、ガスで視界の悪い中でしたが、参加者19名が和気藹々と白木峰の8合目駐車場から、林道を歩き白木山荘まで山野草を見ながらの散策でした。

白木峰8合目(1320m)の駐車場脇にある新設されたトイレ・・・ここからスタートです


白木峰の案内図・・・これも新しく立派な案内板でした


ニッコウキスゲ・・・・1株だけ咲いていました


雨の中、まだ少し残雪の残る林道を白木山荘を目指して歩いて行きました




ノビネチドリが咲いていました


途中で見かけた山野草
ミツバオウレン・ミツバノバイカオウレン・ツマトリソウ・ノウゴウイチゴ


ホウチャクソウ・サワハコベ・ラショウモンカズラ・ナツトウダイ


サンカヨウ・ニリンソウ・マイヅルソウ・ミヤマキケマン


イワカガミ・アカモノ・タケシマラン・チゴユリ


コバイケソウ・ショウジョウバカマ・コミヤマカタバミ・トリガタハンショウヅル


オオカメノキ・ナナカマド・タニウツギ・ミネカエデ


ヒカゲノカズラ・イワイチョウ・ヤグルマソウ・ミヤマセンニュウ


ホシガラス


林道から見た山並み・・・9合目から大谷林道を望む
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田祭り夜高小行燈廻り

2013-06-12 17:52:20 | 日記
【田祭り夜高小行燈廻り】
2013年6月9日~6月10日

村の児童クラブの子供達が田祭りで小行燈廻りを村内の家々を今年も豊年満作を祈って一生懸命歌いながら廻っていました。

少しずつ緑が増してきた田んぼと小行燈の子供達


各 家々の玄関先で一生懸命 豊年満作を祈って唄います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花フェス フォトコンの表彰式

2013-06-03 05:45:28 | 日記
【菜の花フェス フォトコンの表彰式】
2013年6月2日 

『第13回 高岡といで菜の花フェス フォトコンテスト』の入賞者の表彰式が催され、出席させていただきました。
お陰様で今回は「菜の花とキジ」という作品名で、賞をいただきました。
総応募数 190点の中での受賞・・・本当にラッキーでした。

表彰式 会場です


入賞された方々の作品です




今回 いただきました賞は ・・・ 地域性あふれる・・・賞状・盾 +(○○)+ 万葉米コシヒカリ10㎏ + 高岡産なたね油  でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者のためのバードウォッチングに参加

2013-06-01 16:26:07 | 野鳥
【初心者のためのバードウォッチングに参加】
2013年6月1日(土) 8:00~10:00

“オオヨシキリやカッコウに会いに行こう”と言うことで、河川敷のバードウォッチングに参加しました。
約20名の方々が集まり、2時間ほどで20種の鳥の鳴き声や姿を確認しました。
そして 河原に生えている植物の解説や、河原で行っている堤防の耐震対策工事の説明もあわせて聞くことが出来、有意義な一日を過ごすことが出来ました。

河原で会った野鳥たち
オオヨシキリ(スズメ目 ウグイス科)




ホオアカ(スズメ目 ホオジロ科)




カワラヒワ(スズメ目 アトリ科)




ハマナス(バラ科 バラ属)


カッコウ(カッコウ目 カッコウ科)・・・鳴き声と遠目の姿は見ましたが・・・写真は先日自宅で撮ったものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする