【コマドリ(駒鳥)】
野鳥 : スズメ目 ツグミ科
生活型 : 夏鳥
生息地 : ササのある林など
時期 : 5~9月
全長 : 14cm
雄(♂)の鳴き声が「ヒン、カラララ・・・」と、馬(駒)のいななきのように聞こえることからこの名前がつけられたといわれています。
ササの多い林や亜高山帯の針葉樹林を好み、地上を跳ね歩いて昆虫などを食べています。
雄鳥には胸に黒帯がありますが、雌鳥には鳴く雄鳥より全体的に鈍い色をしています。
☆2022 コマドリ② 2022年4月28日
☆2022 コマドリ 2022年4月17日
☆2021 コマドリ② 2021年10月24日
☆2021 コマドリ②と遊ぶ 2021年10月24日
☆2021 コマドリ① 2021年5月4日
☆2019 コマドリ 2019年10月28日
☆2018 コマドリ② 2018年10月21日
☆2018 コマドリ① 2018年4月13日
◎2017年10月26日 石川県にて 写真4枚 追加しました
まだ若いオスです
◎2017年4月21日 富山県にて 写真12枚 追加しました
かわいい鳴き声が茂みの中から聞こえてきました
せせらぎでは3羽のコマドリが・・・
後姿
苔と一緒に
流木に
◎2014年11月6日 石川県にて 写真6枚 追加しました
◎2014年4月26日 写真5枚 追加しました
雄のコマドリも飛来して来ました
◎2014年4月19日 写真7枚 追加しました
今年は雌のコマドリが来ました
◎2013年4月23日 写真14枚追加しました
◎2013年4月19日 写真5枚(初撮り)
薄暗い茂みの中での撮影・・・・動きが早くピンボケ、ブレてしまいました
後姿