【ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)】
高山 : ツツジ科ツツジ属
花期 : 5~6月
別名 : ミヤマツツジ
名の由来: 紫色の染料で8回も染めたようなきれいな色だとして名付けられました
山地の林内や林の縁に生える落葉低木で、枝はやや細く枝先に薄い倒卵形の葉が数枚ずつまとまってつきます。
花は3~6個ずつ枝先につき、径は3~4cmm、雄しべは10本あります。
良く似たヤマツツジの雄しべは5本です。
◎2019年5月25日 長野にて 写真3枚追加しました。



◎2011年6月16日 立山:下の小平にて 写真4枚追加しました。



立山スギとムラサキヤシオ

◎2011年5月19日 立山:美女平にて 写真4枚
子育て杉(ムラサキヤシオツツジが居候しています)

居候しているムラサキヤシオツツジ


美女平のムラサキヤシオツツジ

高山 : ツツジ科ツツジ属
花期 : 5~6月
別名 : ミヤマツツジ
名の由来: 紫色の染料で8回も染めたようなきれいな色だとして名付けられました
山地の林内や林の縁に生える落葉低木で、枝はやや細く枝先に薄い倒卵形の葉が数枚ずつまとまってつきます。
花は3~6個ずつ枝先につき、径は3~4cmm、雄しべは10本あります。
良く似たヤマツツジの雄しべは5本です。
◎2019年5月25日 長野にて 写真3枚追加しました。



◎2011年6月16日 立山:下の小平にて 写真4枚追加しました。



立山スギとムラサキヤシオ

◎2011年5月19日 立山:美女平にて 写真4枚
子育て杉(ムラサキヤシオツツジが居候しています)

居候しているムラサキヤシオツツジ


美女平のムラサキヤシオツツジ
