越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

サザンカ(山茶花)

2024-12-24 09:44:33 | 山野草(赤・ピンク花)

【サザンカ(山茶花)】

野草   : ツバキ科 ツバキ属
花期   : 10月~12月
名の由来 : 「山茶花」という名前は、中国での椿の呼び名「さんさか」から変化したものとされています。
サザンカの全般的な花言葉は、「謙遜」「ひたむきな愛」とされる。

山茶花(サザンカ)といえば椿(ツバキ)にとてもよく似た花です。

おしべの具合も少しちがうのですが、それよりもわかりやすい見分けるポイントは「花の散り方」です。

椿は花ごと落ちるのに対し、山茶花は花びらが一枚一枚散っていきます。

◎2024年11月12日 富山県にて 写真4枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウガツザクラ(十月桜)

2024-12-06 14:27:24 | 山野草(赤・ピンク花)

【ジュウガツザクラ(十月桜) 】

花木   :  バラ科 サクラ属

花期   : 10月~3月

十月桜は、全体のつぼみの3分の1が 10月頃から咲き(開花ピークは11月)、残りの3分の2は春に咲く。

1年に2回楽しめる、春の花のほうが少し大きいらしい。

秋や冬に、「季節はずれに桜が咲いてるな」というときはこの十月桜であることが多い。

◎2024年11月6日 富山県にて 写真8枚 追加しました

 

◎2024年3月5日 富山県にて 写真5枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンクサギ(牡丹臭木)

2024-11-15 07:18:06 | 山野草(赤・ピンク花)

【ボタンクサギ(牡丹臭木)】

落葉低木 : シソ科  クサギ属
花期   : 7~9月
名の由来 : 牡丹のような美しい花が咲くことと葉や茎を傷つけると独特な香りがすることにちなみます。

日本でも暖地や平地で野生化したものがよく見られます。

花がきれいなので、庭木や鉢植えとして利用されます。

草丈は1m~大きくなると2mほどになります。

地下茎から芽を出して広い範囲に茂ります。

梅雨時から夏にかけて、ピンク色の小花がボール状にまとまって咲きます。

◎2024年10月10日 石川県にて 写真4枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ヒガンバナ

2024-11-06 07:22:15 | 山野草(赤・ピンク花)

【2024 ヒガンバナ】

☆ヒガンバナ(彼岸花) ベース

◎2024年10月10日 石川県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2024年10月1日 富山県にて 写真4枚 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ(狐の剃刀)

2024-09-17 07:24:20 | 山野草(赤・ピンク花)

【キツネノカミソリ(狐の剃刀)】

山野草   : ヒガンバナ科  
花期    : 8月~9月
背丈    : 30cm~50cm

日本では、本州・四国・九州に分布し、山野の湿った場所に生える多年草です。花期は8月です。

ヒガンバナ科のいわゆる球根草で、キツネノカミソリとは「狐の剃刀(かみそり)」ということで、狭長な葉の形に基づいた名前です。

◎2024年8月19日 石川県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2011年4月3日 新潟県にて 写真1枚

キツネノカミソリ(狐の剃刀)の葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ(猿滑り、百日紅)

2024-08-29 07:27:11 | 山野草(赤・ピンク花)

【サルスベリ(猿滑り、百日紅)】

野草(落葉高木)  : ミソハギ科 サルスベリ属
花期        : 7月~9月

木登り上手の猿も、滑り落ちそうな、すべすべとして、美しい幹から「サルスベリ」という名前がつきました。

すべすべした幹は、成長に伴い、古い表面が剥がれ落ちることによって生まれます。

別名の「百日紅」は、代表的なピンクの花が、長い期間咲き続ける事からつけられました。

◎2024年8月1日 富山県にて 写真6枚 追加しました

 

◎過去の画像 2009年 富山県にて 写真1枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギ ( 禊萩・溝萩 )

2024-08-23 06:34:19 | 山野草(赤・ピンク花)

【ミソハギ ( 禊萩・溝萩 )】
野草  : ミソハギ科 ミソハギ属
花期  : 7月~10月
別名  : ボンバナ、ミソギハギ、ミゾハギ

沼地や田んぼのあぜなど、湿ったところに生え、高さは50~100センチになります。

ちょうど旧暦のお盆の頃に咲き、仏前に供えられるので盆花(ぼんばな)とも呼ばれます。

披針形の葉が十字に対生して、茎、葉とも無毛。葉のわきから穂状の花序を出し、紫紅色の小花が3~5個集まってつく。

花径約15mm、花弁は4~6個。節ごとにつくため、輪生状に見える。

◎2024年7月18・27日 富山県にて 写真4枚 追加しました

◎2024年7月16日 富山県にて 写真3枚 追加しました

 

◎2023年7月16日 富山県にて 写真 4枚

 

◎以前の画像






よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネムノキ(合歓木)

2024-08-21 08:01:06 | 山野草(赤・ピンク花)

【ネムノキ(合歓木)】

落葉高木  : マメ科  ネムノキ属
花期    : 6月~7月
別名    : コウカ、ネブノキ、シルクツリー
名の由来  : 小葉が夜間はとじて睡眠現象を示すから名付けられたものである

初夏に桃色の雄しべが沢山集まって半球状の花を付け、夜になると葉を合わせて眠るように見えるマメ科ネムノキ属の落葉小高木です。

マメ科ですが、花はマメ科特有の蝶形をしていません。

葉は偶数二回羽状複葉で互生し、樹皮は、乾燥させると、合歓皮(ゴウカンヒ)という漢方薬となり、腰痛や鎮静剤として用いられます。

◎2024年7月7日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎過去の画像 2枚



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 オオガハス

2024-08-12 11:50:57 | 山野草(赤・ピンク花)

【2024 オオガハス】

☆オオガハス (大賀蓮)  ベース

◎2024年7月16日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2024年6月25日 石川県にて 写真7枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン(睡蓮 )

2024-08-04 17:01:29 | 山野草(赤・ピンク花)

【スイレン(睡蓮 )】
野草  : スイレン目 スイレン科 スイレン属
花期  : 5月~10月

多年生の浮葉植物。園芸スイレンのうち、温帯性スイレンは分枝しながら横に伸びる地下茎を持ち、群落を広げる。

熱帯性スイレンは塊状の地下茎を持つ。

ほとんどの品種が在来のヒツジグサ に比べて大きく厚みのある葉を持つ。

花も華美で、花色は白、黄色、赤など。

◎2024年6月27日 富山県にて 写真3枚 追加しました

 

◎2022年6月17日 富山県にて 写真4枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ササユリ

2024-07-15 08:05:01 | 山野草(赤・ピンク花)

【2024 ササユリ】

☆ササユリ(笹百合) ベース

◎2024年6月4日 富山県にて 写真6枚

ダイミョウセセリとササユリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンテマ

2024-07-05 22:09:31 | 山野草(赤・ピンク花)

【マンテマ 】
野草   : ナデシコ科 マンテマ属
花期   : 4月~6月
ヨーロッパ原産の一年草で、日本では江戸時代に観賞用に持ちこまれ後に逸出し野生化し、本州中部以南の河川敷、市街地、海岸などに見られる外来種となっている

全体に開出毛と腺毛が密に生え、茎は下部から分枝しやや横にはって、上部は直立し高さは 50 cm くらいになる

葉は楕円形で、下部のものは先端の幅が広いへら形となり全縁で柄がなく対生し、長さは1~4 cm 幅は0.5~1 cm となる

◎2024年5月22日 富山県にて 写真5枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナス(浜茄子、浜梨)

2024-07-02 07:21:25 | 山野草(赤・ピンク花)

【ハマナス(浜茄子、浜梨)】
野草:バラ科バラ属
花期:5月~6月
別名:ハマナシ(浜梨)
名前の由来:浜に生え、丸い果実が食用になることから。

ハマナス(浜茄子、浜梨)は、バラ科バラ属の落葉低木。夏に赤い花(まれに白花)を咲かせる。根は染料などに、花はお茶などに、果実はローズヒップとして食用になる。

◎2024年5月22日 石川県にて 写真5枚 追加しました

白花のハマナス

 

◎2017年5月16日 石川県にて 写真2枚 追加しました






◎2009年7月17日 富山県にて 写真2枚



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ(馬酔木)

2024-04-30 11:50:38 | 山野草(赤・ピンク花)

【アセビ(馬酔木) 】
野草(落葉低木) : ツツジ科 アセビ属
花期       : 3月~5月
アセビは多くの品種が作られ、白色、濃赤色、ピンク色、斑入りの品種などもあります。

本州の福島県以南から九州に自生する日本固有種の常緑低木です。

広く観賞用として植栽されています。

花は、3~4月頃にスズランに似たつぼ状の花を房状にたくさん咲かせます。

◎2024年4月2日 石川県にて 写真3枚

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマ(猩々袴)

2024-04-09 09:57:56 | 山野草(赤・ピンク花)

【ショウジョウバカマ(猩々袴)】
野草   : ユリ科 ショウジョウバカマ属
花期   : 3月~5月
名の由来 : 花を猩々(しょうじょう;猿の一種)の赤い顔,葉の重なりを袴にみたてたものということです。

日本各地の山地で少し多湿なところ生える常緑の多年草です。
根茎は短い。葉は地に広がってロゼット状、老葉の尖端から時に新苗をだす。
葉は長さ5~18cm、少し革質で滑らか。
花は新葉が出る前に1本10~17cmの茎を出し、淡紅から紫まで色々、長さ1cm位。

◎2024年3月30日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2021年3月27日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2008年 以前


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする