【カンムリウミスズメ(冠海雀)】
野鳥 : チドリ目 ウミスズメ科
生活型 : 留鳥
生息地 : 海上
時期 : 2~11月
全長 : 24cm
留鳥として全国の海域に生息し、冬は本州中部以南に多い。
ウミスズメ類では最も南で繁殖しています。
夏羽では額から頭頂が黒く、冠羽があります。後頭は白い。
喉・顔・頸側・胸側は黒く、体の上面は青灰黒色。体の下面は白い。
◎2016年5月28日 石川県にて 写真6枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/9dc8cdfcbbff074583b3f3442a1d68c9.jpg)
2羽の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/011f23bfae79ede85d9a1ba10ff4f93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/aaa632f790cb38324e604f144c5d6511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/b4e96c3b25161e62ccd9c03ab24f4182.jpg)
7羽の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/28e56e6430a2690a051621c4c1b68a55.jpg)
野鳥 : チドリ目 ウミスズメ科
生活型 : 留鳥
生息地 : 海上
時期 : 2~11月
全長 : 24cm
留鳥として全国の海域に生息し、冬は本州中部以南に多い。
ウミスズメ類では最も南で繁殖しています。
夏羽では額から頭頂が黒く、冠羽があります。後頭は白い。
喉・顔・頸側・胸側は黒く、体の上面は青灰黒色。体の下面は白い。
◎2016年5月28日 石川県にて 写真6枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/9dc8cdfcbbff074583b3f3442a1d68c9.jpg)
2羽の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/011f23bfae79ede85d9a1ba10ff4f93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/aaa632f790cb38324e604f144c5d6511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/b4e96c3b25161e62ccd9c03ab24f4182.jpg)
7羽の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/28e56e6430a2690a051621c4c1b68a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/325110a2c52efbb1f646c110c15de9b8.jpg)