越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

スズガモ(鈴鴨)

2019-12-26 09:43:38 | 野鳥

【スズガモ(鈴鴨)】
野鳥  : カモ目 カモ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 内湾、港、入江など
時期  : 10月~4月
全長  : 45cm

内海や入江など、波の静かな海面で大群をなす海ガモです。
雄、雌ともキンクロハジロに似ていますが。
雄は冠羽がなく、頭部は緑色光沢のある黒で、胸は黒い。背は白地に細かい波状斑があるので灰色にみえます。
上・下尾筒と尾は黒く、腹と脇は白い。
雌は冠羽はなく、頭部が黒茶色で、くちばしのつけ根が白い。

☆2024 スズガモ 2024年11月12日

☆2023 スズガモ 2023年11年21日

☆2022 スズガモ 2022年12月10日
☆2020 スズガモ 2020年12月23日
☆2020年 スズガモの群れ 2020年4月3日

◎2019年12月16日 石川県にて 写真6枚 追加しました













◎2019年2月5日 石川県にて 写真7枚 追加しました






雄と雌











◎2018年11月21日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2018年11月11日 富山県にて 写真4枚 追加しました






上からスズガモ、メジロガモ、キンクロハジロ、マガモ



◎2018年1月19日 石川にて 写真9枚 追加しました



















◎2018年1月7日 石川県にて 写真8枚 追加しました

















◎2017年10月10日 富山県にて 写真6枚 追加しました












◎2017年4月2日 石川県にて 写真9枚
遠くて証拠写真です。


コガモと大きさ比べ


大きな群れ




スズガモ雌とキンクロ雄(左)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2019-12-25 09:18:49 | 野鳥
【コウノトリ】
長期滞在中のコウノトリです。
◎2019年12月19日 A地点にて 写真8枚
柱上で一休み・・・J0230,2019.03.30生 メス










もう1羽です・・・足環なし


日中はちょっと遠出で採餌しているみたいです・・・塒は野菜の収穫の時期で人が出入りしているせいかな?




◎2019年12月14日 A地点にて 写真2枚
塒近くにいました


先日(12/13)カラスに追われて空高く飛び立った時です・・・無事 塒に戻って来ていました


◎2019年12月13日 A地点郊外にて 写真1枚
コハクチョウに混じっていました


◎2019年11月29日 A地点にて 写真1枚
ここに8月ごろから滞在しています


◎2019年12月16日 B地点にて 写真2枚
J0078,2013.04.23生 メス




◎2019年12月11日 B地点にて 写真3枚




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルの飾り

2019-12-24 09:08:53 | 日記
【ツルの飾り】
2019年12月23日 富山県にて 写真9枚
某施設の入り口にツルの飾りを付けた雪囲いがありました。
大きいものは高さ2Mを超える大きさ・・・雪が積もればどのような景色になるのか楽しみです。

2mを超える荒縄で作ったツルの飾り




そのほかにもツルが




ツルと亀


下から亀とツルと宝船


エビです


登り竜


良いお正月が迎えられますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔(コウノトリ)

2019-12-23 07:17:01 | 野鳥
【飛翔(コウノトリ)】

コウノトリの飛翔シーンです

◎2019年12月19日 石川県にて 写真6枚 + アニメ












アニメです


◎2019年12月19日 石川県にて 写真6枚
カラスに追われて逃げ惑うコウノトリ・・・この後ねぐらに戻りました










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ(小長元坊)

2019-12-22 09:36:07 | 野鳥

【コチョウゲンボウ(小長元坊)】
野鳥  : タカ目 ハヤブサ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 農耕地、干拓地、海岸など
時期  : 11月~
全長  : 雄 27cm 雌 31cm

オスは頭頂、背から上尾筒にかけて青灰色。喉は白く、目や頸の後方と体下面は橙褐色で縦斑があります。
翼の先端は黒く、尾には6本の黒色の横斑と先端部に太い黒帯があります。
メスは頭と体の上面が灰褐色でバフ色の斑点があります。胸から腹部にかけてバフ色で太い暗褐色の縦斑があります。
チョウゲンボウに似ていますが、尾が短く、眉斑があります。
顔のひげ模様は他のハヤブサ科の鳥ほど目立たない。
雌や若鳥はチョウゲンボウに似ているが、赤みがなく、腹のまだら模様が大きい。
飛び方はチョウゲンボウよりスピード感があり、飛びながら主に小鳥を捕る。

☆2024 コチョウゲンボウ 2024年12月9日

☆2023 コチョウゲンボウ③ 2023年12月4日

☆2023 コチョウゲンボウ② 2023年3月7日

☆2023 コチョウゲンボウ 2023年1月11日

☆2022 コチョウゲンボウ④ 2022年11月28日

☆2022 コチョウゲンボウ③ 2022年11月2日

☆コチョウゲンボウの食事 2022年3月16日

☆2022 コチョウゲンボウ② 2022年2月19日

☆2022 コチョウゲンボウ 2022年1月6日
☆2021 コチョウゲンボウ② 2021年10月28日
☆2021 コチョウゲンボウ① 2021年2月24日

☆2021 初撮りコチョウゲンボウ 2021年1月6日
☆つがい??のコチョウゲンボウ 2020年12月9日
☆いつもの場所にコチョウゲンボウ 2020年12月2日

◎2019年12月19日 石川県にて 写真14枚 + 動画 を追加しました
コチョウゲンボウの食事









田んぼに降りました





食事も終わり飛び立ちます












動画です・・・かなり残酷なシーンです スルーされて結構です



◎2014年12月29日 石川県にて 写真4枚追加しました



居眠りをしています





◎2014年3月5日 富山県にて 写真5枚追加しました











◎2013年12月5日 石川県にて 写真5枚








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔(ミコアイサ)

2019-12-21 07:54:42 | 野鳥
【飛翔(ミコアイサ)】
2019年12月16日 石川県にて 写真4枚 + アニメ

ミコアイサ(若鳥)の飛翔シーンです








アニメです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウ(姫鵜)

2019-12-20 21:08:00 | 野鳥

【ヒメウ(姫鵜)】
野鳥  : ペリカン目 ウ科
生活型 : 留鳥または冬鳥
生息地 : 岩場のある沿岸
時期  : 一年中(暖地では10~5月)
全長  : 73cm

ウ類の中でも体が細長く、くちばしも細い。
全身が黒いが、夏羽ではくちばしの基部の裸出した皮膚が赤くなり、冬羽では紫色になります。全身は緑色の光沢を帯びた黒色をしています。
若鳥や幼鳥は全体に光沢が無く、褐色みを帯び、目のまわりは暗色。

☆2024 ヒメウ 2024年2月3日

☆2023 ヒメウ② 2023年12月14日

☆2023 ヒメウ 2023年1月8日

◎2019年12月16日 石川県にて 写真6枚 追加しました
褐色味の幼鳥です













◎2016年3月20日 石川県にて 写真1枚 追加しました
ヒメウとウミウ(1羽)がいました・・・一番左が若鳥です



◎2013年3月4日 富山県にて 写真5枚






全身は緑色の光沢を帯びた黒色


ウミウとツーショット

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(隼)

2019-12-16 07:30:03 | 野鳥

【ハヤブサ(隼)】
野鳥  : タカ目 ハヤブサ科
生活型 : 留鳥
生息地 : 海岸、河原、海岸付近の断崖など
時期  : 一年中
全長  : 雄 42cm、雌 49cm

中近東などで鷹狩りに使われてきた猛禽で、水平飛行の最高速度は100km前後と言われています。
鳥を食べることが多く、崖などにとまって獲物を探し、見つけると飛翔中の獲物の上空から急降下し、蹴落とす。
断崖に営巣し、広い範囲で狩りをするため、海岸付近で多く見られます。
頭から後頸は石板黒色で、背・翼・尾は暗青灰色で、尾は比較的短く黒帯があります。
頬にはひげ状の黒斑が目立ち、下面は白くて腹は黄褐色を帯び黒色横斑が密にあります。
翼下面には白地に黒色横斑があります。
幼鳥は上面が褐色、下面が淡黄褐色で胸から腹に黒褐色の縦斑があります。

☆2023 ハヤブサ② 2023年12月9日

☆2023 ハヤブサ 2023年2月12日

☆2022 ハヤブサ② 2022年12月26日

☆2022 ハヤブサ 2022年10月31日

☆2020 ハヤブサ 2020年11月24日

◎2019年12月14日  石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年3月18日  富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2018年1月19日  石川県にて 写真5枚 追加しました
幼鳥











◎2017年12月28日 石川県にて 写真4枚 追加しました




足環が付いています





◎2015年2月16日 石川県にて 写真3枚追加しました
幼鳥かな







◎2014年1月18日 富山県にて  写真7枚と動画












ハヤブサの動画です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS付きコハクチョウ

2019-12-15 09:04:52 | 野鳥
【GPS付きコハクチョウ】
2019年12月13日 石川県にて 写真9枚 + アニメ

このコハクチョウは2017年8月20日にロシア共和国チュコトカ、チャウン湾、グバで放鳥された性別不明の2歳以上の成鳥とのこと。
ちなみに金属足環の番号は「MOSKVA AA3795」だそうです。















飛翔シーンです




飛翔~着地までのアニメです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミルセグロカモメ

2019-12-12 13:01:12 | 野鳥

【タイミルセグロカモメ】
野鳥  : チドリ目 カモメ科 カモメ属
生活型 : 冬鳥
生息地 : 沿岸、港、河口、河川など
時期  : 10~4月
全長  : 61cm

カモメやホイグリンカモメ(ニシセグロカモメ)によく似た特徴を持つものなど個体差が非常に多い。
雌雄同色で、形態、羽色ともにセグロカモメに酷似し、認識が難しい個体もいます。
嘴や足、翼がやや長めで体が横長に見える個体もいます。
冬羽は頭部の縦斑は細くて少ない、後頭から後頸に多い。嘴には赤斑があるが黒斑が混じる個体もいる。
足は黄色のものもいるがピンク色に近いものもいます。

☆2023 タイミルセグロカモメ 2023年3月7日
☆2022 タイミルセグロカモメ 2022年10月9日
☆2021 タイミルセグロカモメ 2021年10月2日
☆2020 タイミルセグロカモメ  2020年4月7日

◎2019年10月31日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2018年11月21日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年10月19日 石川県にて 写真7枚 追加しました















◎2015年4月9日 石川県にて 写真9枚
シロカモメとセグロカモメの中にいましたが明確にはわかりませんが、
黄色い足とクチバシの赤斑からホイグリン系と判断(カモメの可能性もあります)。


シロカモメとセグロカモメにの陰に










黄色い足のカモメです(左からウミネコ、セグロカモメ、ホイグリン系タイミルセグロカモメ、シロカモメ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬ですが焼けました

2019-12-08 09:47:59 | 自然現象
【一瞬ですが焼けました】
2019年12月7日 富山県にて 写真6枚

一緒ですが立山連邦が夕日に赤く染まりました。
我が家の2階から眺めた立山連邦です。


白黒でも撮ってみました・・・上:カラー、下:モノクロ


雄山と剣


雄山と室堂平と立山カルデラ


毛勝三山(毛勝山・釜谷山・猫又山)


薄らと赤い薬師岳


白馬方面です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面X・2019

2019-12-07 08:15:53 | 自然現象
【月面X・2019】
2019年12月4日 富山県にて 写真3枚 + アニメ

2019年12月4日 19時30分ごろ 雲の切れ間からお月様が見えました。
さっそく、三脚にカメラを取り付け 月面”X”の撮影・・・月面”V”も見えました。



月面Xと月面Vが見えました


アニメです(2枚組)


2017年5月3日に撮った写真です・・・・この時は月面XやVそしてLも見ることが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑光沢のタゲリ

2019-12-05 15:35:30 | 野鳥
【緑光沢のタゲリ】
2019年11月29日 石川県にて 写真6枚

冬鳥として渡来してくる上面が緑光沢があり、長い冠羽のタゲリです。










水張田でも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴの食材

2019-12-04 08:28:34 | 野鳥
【ミサゴの食材】
2019年11月29日 石川県にて 写真5枚

電柱に大きな魚を持ってこれから食事・・・・






目が会いました・・・お邪魔しました(汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いミコアイサのペアー

2019-12-03 07:58:10 | 野鳥
【若いミコアイサのペアー】
2019年11月29日 石川県にて 写真9枚

若い(1W)のミコアイサに雄(♂)と雌(♀)が居ました。
雌(♀)の1W 眼の周辺の黒色が淡い










雄(♂)の1W 頭部は白色部にまだ褐色斑があり、背は灰色








2016年1月17日に撮った成鳥のミコアイサ(雄と雌)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする