スズメ目 セキレイ科
亜種ホオジロハクセキレイ・・・ハクセキレイの中の亜種です
生活型 : 旅鳥または冬鳥
生息地 : 海岸、河川、農耕地など
時期 : 旅鳥または冬鳥としてごく少数が観察される
全長 : 21cm
額の白色部が広くて、頭頂から背・腰・尾は黒い。雌の冬羽では背が少し灰色を帯びることがあります。
黒い過眼線はなくて、顔全体が白く、胸の黒斑は幅が広いです。
風切は黒褐色で、羽縁が白く、大雨覆と中雨覆は白くて小雨覆は黒い。
中国大陸、朝鮮半島、台湾、日本(南西諸島、九州、本州西部)に分布し、台湾では普通種。日本の本州では渡りの最中などで見られることがある。
◎2015年12月20日 石川県にて 写真10枚
ホオジロハクセキレイか混雑種なのか、またハクセキレイの個体変異なのかわかりませんが、とりあえずホオジロハクセキレイとしてアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/d17676d1b1a40b6829d8f1d82944336a.jpg)
正面顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/7a5241e9045d5f8bd4e7f4108fe5708f.jpg)
斜め後ろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/90a4b3feeb0c0ff4b394a7526bb7b3f6.jpg)
いろいろなポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/f56379da3400918e1633f9d5c3fc6411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/7c078ca0ea87e22d776ef80090ec6f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/958cf58f443a7d37980b6426443e0be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/3848a8ce9100bc068851d2e0d5277f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/904ee78125e26da8e67e4e40de29e718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/bf08e20273235fdc4a2794bb0c93f635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/a2f6f90e88df1f6afbc0ad0ae7107907.jpg)
ハクセキレイです・・・・黒い過眼線があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/de48333843dca3c00b7bc9cf907420ee.jpg)