と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

たくさんチャレンジすること・・・ところで老後について法律はなんと規定しているか、君はご存じか?

2015年12月22日 19時33分08秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

尊厳ある老後を送ることは、「国民の義務」であると規定されているからだ。

 

 

あらかじめ失敗を予想して、慎重に・慎重にと、やっていると幸せは向こうから逃げていく。失敗はつきものである、挫折なんか誰でもできる、夢なんか見ていたら笑われる、りっぱな論文を書いて他人から尊敬されたい等々いろいろあらーなである。

人間、そんなに成功する確率なんか高くはないのである。宝くじだって、当たる人より、当たらない人の方が確率は高いのである。当たり前だが。

だから、どんどん・ドンドン・donndonn行動に移して、積極的にチャレンジすることですなぁ~。

多重人格だと嫌みを言われてもいいのだ。

多重人格おおいにけっこうである。いろんなことにチャレンジしていれば、退屈しないではないか。

成功するかしないかと悩んでいたら、そのうちに爺婆になっちまって、やる気がなくなってしまう。

だから生涯学習なのである。

たくさんのことにチャレンジしていけばいいのである。

対象はなんでもいい。ともかく、行動である。行動あってこその生きている証ではないか。

そう思う。

思うからやっているだけである。

バカとか、基地外とか言われてもかまわないのである。

言いたい人には言わせておけばいい。

経済論理を振り回して、なんのメリットがあるんだと言って来る人は相手にしないことだ。

そんなのにつきあっている暇はない。なにしろ、こっちは、いつ死ぬかわからんのだから。

100%死んじゃうのだから。

それを、おバカキャラのミニスカオネーチャンなんかをからかっていたら、あっと言う間にこの世からおさらばである。

時間がもったいない。

そんなことでもって、時間つぶしをしていたら「尊厳ある」老後を過ごすことができないではないか。介護の法律にもあるではないか。介護保険法の第1条・第4条に。以下のように書かれているからだ。

 

(目的)

第一条   この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。

 

「(国民の努力及び義務)

第四条   国民は、自ら要介護状態となることを予防するため、加齢に伴って生ずる心身の変化を自覚して常に健康の保持増進に努めるとともに、要介護状態となった場合においても、進んでリハビリテーションその他の適切な保健医療サービス及び福祉サービスを利用することにより、その有する能力の維持向上に努めるものとする。

   国民は、共同連帯の理念に基づき、介護保険事業に要する費用を公平に負担するものとする。」

 

 

つまり、尊厳ある老後を送ることは、「国民の義務」であると規定されているからだ。

今日も老人大学から帰って、市営のgymに行ってきた。

合計、10キロは歩いた。

ちまたでは、忘年会と称してあちこち彷徨している爺婆もたくさんいる。それはそれでいい。呑めるうちがハナである。おおいに呑んで、健康が維持できるのならば、おやりになるがいい。

私は酒飲みからも引退したけど。

わはははっははっははっははっはははは。

今日も良い一日でしたよん。

 

ではさようなら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は、いつも「試練」や「葛藤」に満ち満ちているではないか

2015年12月22日 08時09分04秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

この世は天国ではない・・・当たり前だが

 

 

私は、実にお気楽なジジイである。それは自他共に認めることである。そもそもが実に明るい。それに性格が軽い。軽いから、クチのきき方に注意している。失礼があってはならないからである。

当たり前である。世間の中で生きているからである。世間という関係性の中でようやくあえぎながら生きている。

だから、世間もお気楽なもんだろうと思っているわけではない。

世間は、いつも「試練」や「葛藤」に満ち満ちているではないか。理不尽さと背中あわせの耐えがたきを忍び、耐えながら生きている世界である。

つまり、現実として生きているこの世は「天国」ではないということである。

事実、鬼みたいな人間もたくさんいる。鬼もまた人間のみっともなさ、恐れ、妄想、妄動、嫉妬心、怒り、欲望・・・・・等々が表に出てきたことの現れである。鬼には呪いもある。それが最近面白くてならならいから、万葉集や古事記を再読するようになっているが。呪歌のことである。折口信夫先生なんか、この方面の碩学であるから、目の前にで~んと鎮座している折口信夫全集を再読しているが。

我々は、痛みや困難に見舞われないというお気楽な人生ばかりではない。私たちの人生は、痛みや困難だらけである。生まれた時から、そうである。泣きながら生まれてきたのだし。

そういう自分ではどうすることもできないものが人生を支配しているのである。

両親がそうだ。両親というのは、価値観や生き方を通して子供を支配してくる。逃れられない。

もっとある。

地域や職場、身を置いている場所・組織を支配している常識という名の権力が我々を支配してくる。

さらに時代の流れという名の時代の価値観に支配される。翻弄される。振り回される。

全部自分ではどうすることもできないものばかりだ。

したがって、「生きる」とは思うままにならない現実に出会うことである。哀しみに出会うということも、思うままにならない出来事である。さらにある。苦しむこともそうである。

しかし、生きるとは、そこでしかできないこと、ケイケンをさせていただくことでもある。病気然り、入院然り。だから積極的に生きていくことである。

病気になったらなったで、病室での生き方というのもある。患者同士で、いろいろな情報を共有できる。いろいろな生き方も学ぶことができる。

そういうことを、去年入院してしみじみ思ったのである。

絶対に生きていられるわけもない。死んでしまうということから目をそらして生きていっても、人間は100%死んでしまうのである。

だからこそ、この世の中の出来事なんか、たとえそれがどんなに耐えがたいことであっても、ただの「条件」でしかないのである。

病気も条件。

入院も条件。

理不尽な、上司も条件。

離婚も条件。

破産も条件。

私のように醜男に生まれたのも条件。

私のようにカスカスで生活しているのも条件。

私のように三流の学歴しかないのも条件。

なんでもかんでもそうなのである。

条件なのだ。

だったら、その条件の受容方法を変えていくことである。条件の受け止め方を変えていくことこそが重要である。

そう思う。

今がもっとも重要であるということである。

 

 

今日は老人大学登校日。

楽しみである。

楽しいから楽しいのである。

雑談が。

つまらない講義だったら、速効で内職をする。

高校生時代からの得意技である。

あらかじめ内職用の本を持っていくけど。

わはははっははっはははっははっっはっははは。

 

じゃぁねぇ~。

Bye-bye

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(月)のつぶやき

2015年12月22日 05時57分07秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

欲望と執着からは、離れられないんだろうけど

「諦められない」「諦めたくない」という心境というのはよくわかる。

これまで数知れずそういう体験をしてきたからだ。職... goo.gl/7kv7Bs


多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実~なぜ入学者減らない? biz-journal.jp/2013/12/post_3… @biz_journalさんから


【沖縄・カジマヤー(風車祭)】<旧暦9月7日>数え97才の長寿祝い。男性は赤いちゃんちゃんこに頭巾、女性は青と黄色の紅型の上に赤い打掛を着て大きな風車(カジマヤー)を持ち童心にかえってもらう。風車で飾られたオープンカーで村内を廻る。 pic.twitter.com/2vKUsQzWJW

Waishan Richunanさんがリツイート | 40 RT

純粋な知性は、自然と超自然との交わる点にあることを信じている。私はそれを数学者のような厳密さへの要求を失わないで、ごまかしのない、裸の言葉で語ることを願っている。しかし、そのためには、私はその目的のための特別な数学を形づくる作業にとりかからなければならないのかも知れない。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

常保寺出山釈迦像:東京都青梅市所在。釈迦は29歳で出家し、山に篭り6年間修行をしたが悟りが得られなかった。当像は修行を終え山を出る時の痩せこけ肋骨が浮き出た様子を表したもの。出山後、釈迦はブッダガーヤの菩提樹の下で悟りを開いた。 pic.twitter.com/DmOVccUDpR

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

鳥取地方には、今も「刈り上げ祝ひ」の若衆の宴をにへと稱へて居る

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 折口信夫 (@shakuchoku):

鳥取地方には、今も「刈り上げ祝ひ」の若衆の宴をにへと稱へて居る


日本の若手教員の半分は,週に10時間以上,部活指導をしている。他国との違いが明瞭。 pic.twitter.com/RfgOQ5GiN6

Waishan Richunanさんがリツイート | 41 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

日本の若手教員の半分は,週に10時間以上,部活指導をしている。他国との違いが明瞭。 pic.twitter.com/9HEPhubz2c fb.me/3vvwxRDsq


Youtubeで志村けんとか、落語とか、漫才とか見てから寝ることにした

18:11である。
最近、こうやって短文を数多く書くことが増えた。理由はない。惚け防止のためには、ブログに書く... goo.gl/tMh8zs


Chinese Funny Comedy Episode 05 - When human down the super man fb.me/4Ba47TrYY


たった一度の人生を変える勉強をしよう~藤原和博氏 goo.gl/Iz1seL


Chinese Funny Comedy Episode 05 - When human down the super man goo.gl/uMovnY


Chinese Funny Comedy Episode 03 - Alike Looking Son - (Akiho Yoshizawa) - English Sub goo.gl/R6d4ZU


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/