と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

いろいろな人間の前歴を知りたがる。これもバーサンが多い。

2015年12月23日 08時47分02秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ジーサンやバーサンになったら、留意しなければならないのが、いかに前歴を捨てることができるかである。むしろ、新たな挑戦に生きることである。

 

 

老人になったからと言って、全部が全部洒脱になって、世の中から浮遊しているようなお気楽な爺婆になったと思っているとアカンですなぁ。

しみじみそう思う。まだまだ世間のことにこだわっている輩がたくさんいるからで。

特に退職後は、居住地周辺に老人のお友達を作ろうとしてきたからよけいそう感じる。老人大学しかり、老人クラブしかり。

つまり、まだまだ世間のしがらみが捨てきれないというやつである。

特に、他者との関係を上・下で見る視点を捨てきれないのが多い。これは***センセとか言われるセンセ族に多いのかと思っていたら、なんとなんと、民間人の方がエラそうにしているのがたくさんいる。

これじゃぁ、企業や公務員の方々もクレーム処理でたいへんだろうなぁと思う。ジーサンバーサン対策課というのがあったりして。会社なんかに。

つまり、ジーサンやバーサンになると、もうなんにも自慢するものが無いから、安易に他者に自慢して嫌われるってぇやつだ。

それで思い当たった。

嫁姑の関係である。

つまり若い嫁さんとバーサンとの関係性というのは、最悪であるということである。理性のかけらもないと言った方が当たっている。バーサンはバーサンで、年取って自慢するものがなんにも無いから若い嫁に指導者を気取って上から目線で指導する。そんなの若い嫁からしたらたまったもんじゃない。

うるせぇの一言である。

しかもバーサンはしつこい。言うことを聞くまでつまらないことをくっちゃべる。あ、私の古女房ドノは別ですぜ。そもそも同居していないから。

さらにある。

いろいろな人間の前歴を知りたがる。これもバーサンが多い。

こいつも困ったことである。

昨日の老人大学でもまた言われた。「**センセだったんでしょ?」って。むろん「忘れたですよん」と返答した。その手の話題は全部忘れたことにしているから、それでいいのである。言われたくないのである。そんな個人情報を知ってなにになるんじゃと思っているからである。

もう関係ねぇじゃないかというのが正直なところであるからだ。

ゲップが出るからだ。

だからもっと突っ込んできたら、「某大学で学業劣等で放り出されたバカジジイですよん。現役の大学生だったんです、(^-^)/」と言うつもりだった。

呆れてもうクチもきいてくれないだろう。そうなったら。

わはははっははっはははっはははノ「は」。

つまり、今日言いたいことは、いつまでたっても人間というのは、人の上に立ちたいというのがあるってぇことである。

これが柔道の世界ならわかる。段位が上がっていくから、それでいい。床屋の旦那も、運送屋のおっさんも、大工の棟梁も段位が上がれば、「***センセ」である。それはそれで生きがいなんだろうから、おおいに結構なことである。一つのことをずっとやってきた証であるからである。

だから、センセ稼業もずいぶん価値が下がったもんだと言っているつもりはない。塾の講師だって、センセ稼業であって、しかも素人である。教え方に関しては。

つまり、ジーサンやバーサンになったら、留意しなければならないのが、いかに前歴を捨てることができるかである。

むしろ、新たな挑戦に生きることである。

マジにそう思っているのだ。私は。

でないと、無為無策でもってダラダラと年をとっていくような気がしてならない。

 

その時に注意したいのが、「上から目線で他人を見ない」ということである。

日々新たである。

過去を捨て、これから大いに元気でますます明るく生きていきたいものである。

私の過去なんぞ、不浄そのものであるからなぁ~。

他人を批判できるほどの崇高な生き方もしてこなかったし。

 

ただのバカ、基地外の類いでございまするよん。

 

今日も、笑ってすごしまひょ。

 

それが一番いいから。

 

わはははっはははっははははっははっはははっははははっはって。

 

Bye-bye

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(火)のつぶやき その2

2015年12月23日 06時06分31秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

アドラー心理学では、過去の「原因」ではなく、いまの「目的」を考えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(火)のつぶやき その1

2015年12月23日 06時06分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【山梨・無尽・貯金会】富士吉田市で鎌倉時代に始まった庶民同士の融資制度。冠婚葬祭でお金が要る時に助け合うため行っていた。現在は仲間内で旅行費用等を積み立てるグループもあるが、単に特定メンバーで定期的に会合を開くことを示すことも多い。 pic.twitter.com/nkC5Ismklo

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

柳田国男、折口信夫、南方熊楠の三人の巨人の頭脳と心が生み出したものは、日本人に残されたもっとも貴重な宝物である。わたしはこの宝物をしっかりと護り未来に伝える水中の龍でありたいと願う。~『古代からきた未来人 折口信夫』

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

【栃木・烏山の山あげ行事】<7月第4金、土、日曜日>450年の伝統ある移動式野外劇が特徴のお祭り。披露される狂言劇の背景には大きな山々が描かれ、拍子木の合図で山がさまざま様相に変化したり、装置が発動する。ユネスコ無形文化遺産申請中。 pic.twitter.com/lnsuKKKOto

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

等持院足利尊氏像:京都にある臨済宗天龍寺派の寺院で、足利氏の菩提寺。尊氏は後醍醐天皇に反逆したとして、幕末以降逆賊扱いされてきたが、戦後の歴史観の変遷を経て再評価され始めた。京都の時代祭で永く室町時代がなかったのもこの事に起因する。 pic.twitter.com/B568tzmjt7

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

わたしは国とか国民とかという大きなものを憎むほどの想像力がない。わたしには統率力がない。わたしは多人数を相手に喋るのは嫌いだ。精神訓話など聞くのもきらいだが、するのはもっと好まない。-帝国軍隊における学習・序

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

この世は天国ではない・・・当たり前だが

私は、実にお気楽なジジイである。それは自他共に認めることである。そもそもが実に明るい。それに性格が軽い。軽いから、クチのきき... goo.gl/ROY6D2


尊厳ある老後を送ることは、「国民の義務」であると規定されているからだ。

あらかじめ失敗を予想して、慎重に・慎重にと、やっていると幸せは向こうから逃げていく。失敗はつ... goo.gl/XKP4J7


【沖縄・節祭】<10月>西表島祖内・干立地区で地区ごとに3日間行う豊作祈願の祭事。黒装束で覆われたフダチミが浜辺を歩いたり、不思議な面を被った富の象徴であるオホホが主神ミルク様の周囲を『おほほ~おほほ~』と言いながら札束をばらまく。 pic.twitter.com/meCl48KDm4

Waishan Richunanさんがリツイート | 53 RT

福島原発の事故がはからずも露呈させたのは、原子力を扱う日本人の科学者の多くが、自分が専門とする分野でいったいなにがおこなわれているか、ことの本質を理解していないのではないかという、恐ろしい疑念であった。~『日本の大転換』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【秋田・光頭相撲】<1月最終日曜日>地域を明るく照らしたいという思いを持つ、頭髪が少ない男性たちが頭の光り具合や色つやなどを競う行事。行司がライトで照らしたり虫眼鏡を使って判定。頭に吸盤をつけて紐で引きあう「吸盤綱引き」も行われる。 pic.twitter.com/2uN7uPdaNI

Waishan Richunanさんがリツイート | 27 RT

【難陀竜王】インドの神・ナーガが仏教に取り入れられたものだと考えられている。仏教では、釈迦入滅以後、仏法の守護神として君臨する。ナーガとは、神話の世界でしばしば登場する、上半身が人間の姿で下半身が蛇の神のことである。 pic.twitter.com/tq9V3UHPhw

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

日本の科学者の思考には、一神教の本質の理解がセットされていないのかもしれない。原子力発電は生態圏内部の自然ではないのだから、それをあたかも自然の事物のように扱うことは許されない。いわんやそれが「ぜったい安全である」ことなどは、ありえようがないのである。~『日本の大転換』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

アドラー心理学では、過去の「原因」ではなく、いまの「目的」を考えます。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

老いてからの欠乏を補うのに十分なものを青年時代に獲得しておけ。老年が食物として必要なのは「知恵」である。
そのことを知る者は(知恵の)栄養不足にならぬよう、若いうちに努力せよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

老いてからの欠乏を補うのに十分なものを青年時代に獲得しておけ。老年が食物として必要なのは「知恵」である。
そのことを知る者は(知恵の)栄養不足にならぬよう、若いうちに努力せよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/