と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

まだまだオレは現役だ

2014年02月25日 17時20分29秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

郷土史の研究誌に掲載される他人の原稿を打った。オレよりもだいぶ年長の方のである。手書きだから、オレが入力をしたのである。まだまだオレは現役だ。(^0^)

船橋の歴史を俯瞰したもので、入力しながら実に参考になった。査読会議でOKなら、掲載されるだろうから、記念誌の発行の際に打ち上げがある。その時に、名刺交換をさせていただこうと思った。これも役得である。しかし、オレの名刺は、自作名刺である。そうなのだ。もう余計な金はないのである。名刺すら自作なのだよん。その代わり、かなりユニークな名刺だけれども。

今日は、一日中家にいたから、孫が昼寝をしている隙をねらって入力していたのだ。

しかし、随分孫と遊んだなぁ。家の掃除もして、散歩も行って、おむつもとりかえて。むむむ。うんちの世話がまだ経験していないけど。

午後になって、やたら静かであったから、何をしているのかと見に行ったら、なんと、トイレットペーパーを全部出して、トイレの中に捨てているではないか。

ぎゃ~となった。さすがにこれは叱らなくちゃならん。というのも自動で流れてしまうトイレだからである。詰まってしまうからだ。

孫は泣いた。しょうがない。こういう時もあるのである。

 

おっかねぇじーさまだって、オレのこと嫌いになってしまったのかなぁ。

 

 

(>_<)ゞ

 

 

※今日はこれから塾に行く。高校入試の後期が始まる。オレが最後に退職した高校は、この地区で最高の倍率だった。隔世の感がする。良い学校になったものである。感謝である。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(月)のつぶやき

2014年02月25日 09時30分20秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

去年の記事 そうか武蔵野にいたのか。。 goo.gl/0Tj0t3


昨日、ブログである主婦の方の記事を拝読した。なかなかおもしろかったと書いたら叱られるが、専業主婦の方のようで、配偶者が会社に行く傍らあそびをやっているのが許せないらしい。ゴルフだとか、カラオケだ... goo.gl/jcrc2i


大学で、オレの駄文を印刷してみた。

185枚あるから、かなり分厚い。

しかし、これをじーっと読み込んでいくと、アラが目立ってくる。いろ... blog.goo.ne.jp/tym943/e/10645…


12:17である。

院生室にいる。昼食も食べ終わり、のんびりしている。ただし、午前中はかなり忙しかった。論文を印刷して、チェックしていた。しかも二つ。オレの駄文である。なかなかの作業である... goo.gl/ftiHBe


制作中にスタッフが疲れてくると、ある匂いというか、悪臭みたいなものが漂ってくるんです。だから、全員が帰宅したあとには空気を入れ替えるために窓を開けるんですよ。でも、どういうわけかその匂いが消えない。それはぼくが感じ取っている“悪い気”なんです。

と~ま君さんがリツイート | RT

相手の立場を想像する力、相手の欲することを与えることが「愛」です。相手が何を欲しているかを考えて下さい。相手の身になってしたいことをしてあげればいいのです。

と~ま君さんがリツイート | RT

初恋と最後の恋のちがいを、ご存じ?初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの。 - サーカスのプリマドンナの馬

と~ま君さんがリツイート | RT

本館の池谷和信教授が、監修協力をおこなった番組が今晩放送予定です。どうぞご覧ください。/「世界まる見え!テレビ特捜部」(日本テレビ系列)放送19:56~20:54

と~ま君さんがリツイート | RT

宮本常一著作集別集『私の日本地図9 瀬戸内海III 周防大島』をながめながら明後日からの周防大島行きに思いをはせてるところだけど今日明日に終わらせておかなければいけない仕事がけっこう多い。 miraisha.co.jp/np/isbn/978462…

と~ま君さんがリツイート | RT

中国語も主語なしで通じますが。RT @toshi_fujiwara 続き)ちなみに日本語は「主語」がなくても文章が成立する、かなり珍しい言語です。これが日本人の思考の特徴にも関連し、それは寛容で他者への理解度があがる傾向が強い一方で、無責任にもなりがち。”

と~ま君さんがリツイート | RT

人生とは、出会いと縁と別れです。出会ってから別れるまでの間に、嬉しいことや悲しいことがあって、それを無事に越えていくことが生きるということなんです。

と~ま君さんがリツイート | RT

【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外
【悲報】埼玉県は国外 pic.twitter.com/QnmTPUNJ93

と~ま君さんがリツイート | RT

■「死んだ馬にまたがっていることに気づいたら、最善の策は馬から降りることだ。」 【部族不詳】

と~ま君さんがリツイート | RT

一つはまれびとの直譯とするのである

と~ま君さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土史の世界には「定年がない」

2014年02月25日 05時26分26秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

図書館が休館なのだ

 

 

居住地の大図書館が、今日まで休館なのだ。実に困っている。蔵書数が三館あわせると、千葉県内ナンバーワンであるからだ。もしかしたら、全国でも有数なのかもしれない。居住地の図書館は、文学・哲学・歴史系に特化しているから大好きなのである。図書館の実力が大学の実力だと思っている。その点では、オレは学部の時は、実に助かった。こちらも蔵書数では大学有数の大図書館だったからである。在籍大学もそうだ。どこになにがあるか、だいたいわかってきたけど。しかも、県立図書館同士で図書を搬送してくれるサーヴィスもあるから、実に助かる。人文科学系統に限っても非常に優秀な図書館である。年度末の蔵書整理ということで、十日間ほど休館しているのだ。ま、しょうが無いか。国会図書館の本も取り寄せてくれるし、古文書もだ。さすがに古文書は、図書館そのものが借りてくれるだけであって、オレはそれを館内で拝読しているだけだが。

こんなことも自己満足だというように云われる理由なのだろうなぁと思う。しかし、何度もいうけど、オレの初期設定は、youと違うのである。どっちが上とか下というのではない。そもそものスタートが違っているのである。学部を出た時が、一番最初のオレ自身の個性の初期設定であった。それが生涯学習をやることで、どんどん変化していったのである。

その最初の初期設定に満足していなかったというだけである。ま、どっちにしてもたいしたこたぁねぇのだが。

わはははっはははっは。

つまり、このまんまじじいになって(もうなっているけど・・)棺桶に入ってから後悔したくなかったからである。生涯学習では喰っていけないというのは、オレの方がよく知っている。そして、大学のせんせになってみたいと思っても、もう年である。定年が65歳だ。出来ないのだ。年齢オーバー。わはははっははである。だから、そんなことは一切考えていない。そう、もう働きたくないのである。いい加減死ぬほど働いてきたからだ。退職して旅行に行きたいと思っても、働いていたらできないではないか。それより、論文を書きたい。それさえやっていれば、実に快適である。そして、それを非常勤講師をさせていただいている別の大学で青年たちに伝えていきたい。思えば、ずいぶんの大学生がオレの講義をとってくれているから感謝である。殆どが教員を目指している。合格率も高い。すばらしい青年たちと出会ったものである。

郷土史の世界でもそうだ。文化講座というのが年間十回ほどあって、それを主催している。一回2時間である。そのあと古文書の解読講座がある。こっちも2時間。こういうのに関わっていきたいと思っていたら本当に実現してしまった。あるいは、これからはこっち専門でやらせていただいてもいいくらい感謝している。

しかも一年目で編集委員にならせてもらった。研究誌のである。これもまた非常に名誉なことである。なりたくてもなれないからだ。なかなか。

ありがたいのは、郷土史の世界には「定年がない」ことである。いつまでもできる。アメリカや中国のように大学のせんせになるために論文を書くのではないから、こっちの郷土史の世界もやる気になる。定年がないということはそういうことである。

 

 

今日は家にいる。孫の面倒をみるつもりである。

彼が昼寝をしたら、原稿書きをする。夜は、塾がある。こっちも楽しみである。いいもんである。いろいろやることがあって。

 

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習はオノレの初期設定をやりなおすことが出来るのだ マジに

2014年02月24日 12時17分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

12:17である。

院生室にいる。昼食も食べ終わり、のんびりしている。ただし、午前中はかなり忙しかった。論文を印刷して、チェックしていた。しかも二つ。オレの駄文である。なかなかの作業である。まだ終わっていないから、これから午後もやって、家に帰って孫と遊んで、それから夜やろう。

これがオレの生涯学習の殆ど全部である。授業や講義を受けるというのもむろんあるが、殆どが自学自習でオノレでやっているだけである。だから楽しいのだ。しかも、どうしても教えていただきたかった師匠の側近くにいることができるのだ。こんな幸せはないのだ。

生涯学習というのは、これまで国語、文学、宗教、教育について、それで喰ってきたはずなのに、どうしても満足できないオノレが潜在的にいて、オレはそれこそ自己嫌悪に陥っていたのだ。こんな程度で良かったのかい?論文書けなくて、このまま死んでもいいのかい?って悩みだ。むろん、昇任試験の論文は書けた。書けたから昇任できた。しかし、今、書いている論文の方は質量ともにまったく異次元の世界である。

オレの云っていることはそんなことではない。本当にやりたかったことは、文学だったからだ。だから定年になってもオレはあきらめなかった。絶望はオレにはふさわしくないからである。

オレは、だから生涯学習を五十過ぎてから始めて、オノレの人格の初期設定をやってきたのだ。初めは放送大学大学院で教育学をやった。それから武蔵野大学大学院で人間学をやった。五十過ぎてからである。

仕事は当然厳しいものがあったから、絶対に誰にも云わずに努力していた。

そして、定年退職のその年に、3月19日に修士をとらしていただいたのである。その前には、在籍大学を受験して合格していたから、4月から花の大学院生として通学し始めたのである。

生涯学習というのは、こういうことである。

つまり自分を初期設定するということである。

だから、誰になんと云われようと関係ないのである。

 

あーたもやりましょうよん。

わはははっははは。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いないいないばぁ~

2014年02月24日 12時02分11秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

大学で、オレの駄文を印刷してみた。

185枚あるから、かなり分厚い。

しかし、これをじーっと読み込んでいくと、アラが目立ってくる。いろいろ試行錯誤しながら書いているから、論理の展開もあやしいところが見えてくる。

所詮、おめぇなんかそんな程度だろう?っていわれそうだが、仕方がない。されど、オレは諦めない。オレの人格の初期設定は、「しつこい」「あきらめない」「絶望だけはしない」「逃げない」っていうようなものだからだ。

わははっははなのだ。

生涯教育なんてやっても意味がないだろう?って云われる方も多い。時間と金の無駄であるとか、単なる自己満足だとも云われたことがある。しかし、そういう人とオレは個性の初期設定そのものが違っているのだ。

いいじゃぁないか。こんなじじいがいても。

あんたの初期設定にあわせる必要はなんにも無いからである。

オレはオレ。

あんたはあんた。

あんたの期待に添うために生きているのではないからである。

これはねぇ、異性に対しても云うことができまっせ。

オレはオレ。

あんたはあんた。

じょせーの期待に・・・・・

もうやめよう。

そんな奇特なじょせーは誰もいないからである。

いない、いないばぁ~であるからだ。

とほほ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日)のつぶやき

2014年02月24日 09時24分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

教えられたよ

全身全霊で生きている。



オレのことではない。孫である。凄いものである。廊下を歩くのでも、全力である。たいしたもんだ。全力でダッシュしている... goo.gl/HQaTmi


オリンピックが終わろうとしている。

十分楽しませてもらった。感謝である。特にどれが印象に残ったということは避けよう。なんの意味もないからである。オレには。個人としてのファンはいる。応援もし... goo.gl/8sveh2


@May_Roma#シリア RT @mfa_russia: Russian and Syrian diplomats discuss political settlement of the conflict in #Syria en.itar-tass.com/world/720525

と~ま君さんがリツイート | RT

アイスキャニオン グリーンランド pic.twitter.com/VTC0UHKA34

と~ま君さんがリツイート | RT

良い詩には叡智が書かれてなくてもいい。よい詩はその成果なのだから。 『エンデのメモ箱』

と~ま君さんがリツイート | RT

Longing for home: Kafa, 13, feels like a prisoner in refugee camp uni.cf/1gtYjDq #childrenofsyria pic.twitter.com/YPjgQB0Yv4

と~ま君さんがリツイート | RT

1879年に撮影されたチベットの王女。
インドの学者サラット・チャンドラ・ダースによって撮影された。
サラット・チャンドラ・ダースは河口慧海(日本人初のチベット入国者 当時のチベットは鎖国状態)のチベット語学習の手助けもしている。 pic.twitter.com/KAoEkpnJZz

と~ま君さんがリツイート | RT

フィギュアスケートエキシビジョン最大の見所は、世界中のスケーター達が集まって和気藹々としている一方でキムヨナが一人ポツンと孤立していたこと。そしてヨナが集団に入っていこうとしたら、誰もハイタッチせず目も合わせず、モーゼの十戒のように人がスーッと割れていったところ。 #NHK

と~ま君さんがリツイート | RT

中国富裕層、総資産の60%保有 大学発表を当局削除 - 東京新聞 bit.ly/1ditduh 2014-02-23 19:07:04

と~ま君さんがリツイート | RT

教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編) president.jp/articles/-/119…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それもまたオレの初期設定であるからだ

2014年02月24日 06時38分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

平気でいること

 

 

昨日、ブログである主婦の方の記事を拝読した。なかなかおもしろかったと書いたら叱られるが、専業主婦の方のようで、配偶者が会社に行く傍らあそびをやっているのが許せないらしい。ゴルフだとか、カラオケだとか、いろいろ配偶者にはあるわけである。

そういうとき、男は「つきあい」だとかなんとか云う。かならず云う。しかたないだろう?だから諦めよというのである。

しかし、奥様だって、家庭内にずっといたんじゃぁストレスがたまる。なぜか。本来的に人間は、役割の多様化の中で生きるようになっているからである。固定化するのが一番つまらないわけである。24時間ずっと主婦をやっていたのでは、どっかで息抜きをしたくなるのは非常にわかるような気がする。ましてや、食事の世話をしたり、子どもの面倒をみたり、配偶者のいろいろな相手をしたり、こんな人生じゃぁなかったはずだという慨嘆は理解できる。

かわいかった娘時代もあったはずである。もてた時代もあったはずである。それが、今は完全に家庭のために生きている。一生、こんなことをしているのかというむなしさが襲ってきても仕方がないのであろう。

じじい生活をやっていて、しみじみ主婦の方々とか、じょせーの生き方はつらいもんだろうなぁと思ったからである。楽しさも当然あるのだろうけれども。

あるいは、子どものかわいさで、愛情で、解消するのかもしれない。しかし、それも一時である。成長した子どもは去っていく。親離れをして。それもまた運命である。仕方のないことである。

だから執着しないことである。

執着していると、ろくな結果がこない。

オレに云わせると、下手にもてたり、恋愛をしてみたり、結果のでないことにチャレンジしたりして悩んでいるのは、正解の無い袋小路に迷いこんでしまったからであるということなのだ。恋愛をするのでさえ、他の人もやっているから、流行だから、トレンディだからやっているのではおまへんか?と申し上げたい。

そういうものを一旦リセットして、オノレの初期設定をやり直すことである。今の状況が、生まれる前から予定されていたのだと心的態度を変更することである。

正岡子規がいいことを云っている。

「平気でいること」と、あの苦しい闘病生活の中で、つぶやいているのだ。この子規の言葉の持つ意味は大きい。

生き延びるために何をしなくちゃならないかとなると、オレは一番先にこの「平気でいること」を思い出すのだ。

 

今日は大学に行く。

今週末の土曜日に緊急の郷土史の編集会議が行われる。千葉経済大学である。それまで他の方が書いた原稿を打ち込みしなくちゃならない。さらに、毎日書いている駄文もかかなくちゃならん。さらに、ある学会の研究発表に申し込まなくちゃならん。

間に合わないからだ。

ちょっとの間であるけど、孫とわかれる。さみしいけど、仕方なし。

それもまたオレの初期設定であるからだ。

 

(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 そうか武蔵野にいたのか。。

2014年02月24日 06時04分37秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
けふは武蔵野大学にいます

  けふになった。1:15である。やっとパソコンから解放である。 けふは、午後から武蔵野大学で、学会勉強会の講師をさせていただく。オイラが最低の講師だったと言...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックで金をとったということは、「天下無敵」になったということなのだろうか。

2014年02月23日 15時09分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

天下無敵

 

 

オリンピックが終わろうとしている。

十分楽しませてもらった。感謝である。特にどれが印象に残ったということは避けよう。なんの意味もないからである。オレには。個人としてのファンはいる。応援もしていた。だからそれはオレ一人の思い出として、これからも生きていくつもりである。だから感謝しているのである。

そしてかなり考えてしまった。

毎日のように、「メダル何個?」「誰に勝った?」「***に負けた」という報道のあり方についてである。

そんなことがなにか意味があるのだろうか。

誰かに勝って、だれかに負けたというようなことしか考えられないのだろうかと思ったのである。まるで選手たちは、マシーンではないか。これでは。さらに、判で押したように、他者を楽しませてあげたい、勇気を与えてあげたいというメッセージである。これじゃあまりにも優等生すぎる。

もっと本音を言ってもいいのではないかと、ふと思ったからである。

 

そもそも「天下無敵」ということをどう考えるのであろうか。オリンピックで金をとったということは、「天下無敵」になったということなのだろうか。

天下無敵ということは、世界中でオノレに匹敵するものはいないということなのであろうか。あらゆる敵と戦ってこれを倒したから「天下無敵」なのであろうか。

ちょいと違うような気がするのであるが。

敵というのは、対戦相手とは違うのではないのか。

むしろ「自分自身の中にあるオノレの力を低下させる要因」こそ敵なのではないのか。自己との闘いとか、自分が弱かったとか、という一流のアスリートたちは、インタヴューでそのことを云っているのだろうとオレは思うのである。緊張も然り。上がってしまったというのも然り。試合直前、インフルエンザにかかってしまったのも、そういう本来持っているオノレの力を十分に出させてくれないものが、「敵」なのである。

敵というのは、試合相手ではないのである。

そのことを一流選手たちは本能的に知っているからこそ、十分なトレーニングをするのである。

オレのような中途半端な柔道人にとって敵は、「加齢と老化」である。しかしだからといって、若返りの薬を飲んだり、アンチエイジングと称して、健康増進をやっているのではない。じじいになったら、加齢と老化はあってあたりまえであって、特に気にしないという心的態度が重要なのである。心身のモードの切り替えがいかに出来るかということである。

風邪を引いていない、ハラも痛くない、元気で体調もいいという初期設定のオノレを標準設定にしているから、間違うのである。そしてそれを妨げるものを「敵」としてみなしてしまうから、敗者ができるのである。

横綱の白鳳が「木鶏」のことを云う。双葉山がよく言ったことである。中島敦の『名人伝』という作品はもっとおもしろく書いてある。これは読まれるべし。

弓の修行者(紀昌)が、弓の奥義をつかんだとして、師匠を襲う。ところが勝てない。

あとは自分でよまれるべし。

 

(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)のつぶやき

2014年02月23日 09時24分29秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

昨日定年退職fitness club同好会(自称)の仲間と裸でくっちゃべっていたのだ。サウナの中だから、当たり前だけど。すっぽんぽんである。ぶーら、ぶーらと云ってもいい。(これ以上は書かない。ご... goo.gl/NHNehY


孫が昼寝をしたら原稿を書いているのだが、なかなか困難である。

こっちも昼寝をしたくなるからである。

参りましたな。

とてもとても... blog.goo.ne.jp/tym943/e/a7b73…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃなKnight

2014年02月23日 05時57分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

教えられたよ

 

 

全身全霊で生きている。

オレのことではない。孫である。凄いものである。廊下を歩くのでも、全力である。たいしたもんだ。全力でダッシュしている。散歩に行っても、全力でダッシュしている。じじいのオレは追っかけていくのがつらいのだ。なんのためにスポーツジムで鍛えているのだと叱られそうだが、事実である。

つまり、幼児には生きる力があるってぇことだ。

凄いもんである。こんな小さいのに、生きようとする力は抜群である。当たり前である。本能で、これから長い人生を生きていかなくちゃならんことを自覚しているからだ。こういうことを孫に教えてもらうとは思ってもみなかったよん

ただかわいい、かわいいだけではなかったのだなぁとしみじみ思う。

それにあれだ。孫の母親が肩がこるっていうから、じじいのオレが肩を揉んでいたら、孫は心配してオレの手を引きはがしにきた。こいつは、ボクがボクの母親を守ってやらなくちゃアカンと思っているのだろうなぁ。びっくりした。じじいのオレに、母親がいじめられていると思ったのだろう。おもしろいものである。こんなちっちゃくても、男なのだ。母親をガードするっていうことなのだ。こいつにはたまげたねぇ。Knightですよん。

男はこうでなくちゃねぇ。

なんだか孫に教えられたよ。

オレには、もう守るべきものが無いからなぁ。なんにもねぇのだ。

むしろ、守ってもらわなくちゃならんようになってきたからだ。

だんだん体力、知力、気力もなくなってきたし。あ、最初から無いか。トホホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちも昼寝をしたくなるからである

2014年02月22日 14時06分31秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

孫が昼寝をしたら原稿を書いているのだが、なかなか困難である。

こっちも昼寝をしたくなるからである。

参りましたな。

とてもとても参りますなぁ。

それでも、今日は根性で書いて、A4で185枚になった。まったく根性ですよん。

今は、神楽と宗教との関わりを詳述しているから、書くための材料はたくさんある。すらすらと書いていくわけにはいかないが、いろいろ難儀しながら書くことは、かえって楽しみですらある。これでいいのだ、これで。

予定通り終わったから、これからピロリ菌の検査に居住地の近くにある胃腸科の医院に行って、それからサウナ、温泉と行く。あ、違った。fitnessClubに行くのじゃった。運動しに。温泉に入るためではないのだ。

後は、夜、孫が寝たらこたつで書くつもりである。

またオレも眠たくなっちまったりして。

いいことですよん。

これでもって、長生きして、世間のために役に立つことができればもっとええのですが。

(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(金)のつぶやき

2014年02月22日 10時24分03秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

13:59である。朝からずっと孫と一緒に暮らしていた(^_^)

家人がだれもいなくて、オレと孫と一緒なのだ。

今、やっと昼寝を始めた。

これで拙ブログの記事を書くことができる。... goo.gl/DREcWh


やっと孫が寝てくれた。

さ、これから原稿書きをしようと思ったら、眠くてたまらん。

オレも、疲れてしまったのだ。

明日の朝早く起きて、やろうっと。

しかし、孫の面倒を見るの... goo.gl/J9wAOo


【講座】 #静岡 MOA美術館 能楽堂にて
「源氏物語文学セミナー」開催中。各日 10:30~12:00
⇒ moaart.or.jp/event/2013genj…

と~ま君さんがリツイート | RT

#浅田真央 に中国版ツイッターも絶賛の嵐 「氷上の女王」「涙止まらない」(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/gallery/news/1… #news #フィギュアスケート pic.twitter.com/tAWSN4peSy

と~ま君さんがリツイート | RT

朝富士の壁紙〈中〉~絶景壁紙、風景写真壁紙無料ダウンロード~ pic.twitter.com/n9Y3Zn6A2C

と~ま君さんがリツイート | RT

うちの住宅地に入ると突然ガッツリ除雪されている。自衛隊員パパの仕事すごい。同じレベルで雪かきしてたうちのブッチャーもなかなかやるな。 pic.twitter.com/TdVaL7hxnj

と~ま君さんがリツイート | RT

【鎌倉文学館】
古典講座「吾妻鏡」
平成26年3月20日 14:00~
bazaar.kanaloco.jp/event/112798/
kamakurabungaku.com/event/index.ht…

と~ま君さんがリツイート | RT

国家は国語を支配しようとする。ところが、実際には人々のことばは支配できない。そのことを最もよく知るのは、実は文化審議会の委員各位だ。それで、近年の各種の答申は、極力柔軟に、曖昧を認めている。国が国語いじりに税金を遣うのは認めるから、委員各位は、ぜひそれを骨抜きにしていただきたい。

と~ま君さんがリツイート | RT

相手が今何を求めているか、何に苦しんでいるかを想像することが思いやりです。その思いやりが愛なのです。

と~ま君さんがリツイート | RT

僕には、「汝の欲することをなせ」がヨーロッパの歴史全体を通じて響いているような気がする。あの、もう一つの言葉「グノティ・セアウトン」の、いわばその片方として、そもそもこの二つの言葉は対だったのかも知れない。「汝自身を知れ―そして、汝の欲することをなせ」 『エンデのメモ箱』

と~ま君さんがリツイート | RT

nhk.or.jp/koten/arts/ RT“@noguchitakayuki: 今夜、22:00NHK教育テレビ「にっぽんの芸能」。和泉流狂言『武悪』野村又三郎、井上松次郎、佐藤融。”

と~ま君さんがリツイート | RT

柳田国男は戦後に民俗学研究所は率いて小学生向けの社会科教科書『日本の社会』と中学生向けの『社会』を編集した。『社会』は検定を通らなかったが『日本の社会』のほうは一部の小学校で採択された。

と~ま君さんがリツイート | RT

谷垣法相が柳田国男の「社会科教科書」に言及したとゆうことだけど内容をもうすこしくわしく知りたいものだ。 > RT

と~ま君さんがリツイート | RT

(*´`*)柳田國男における教育思想形成と社会科教育論の展開 tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B… 柳田国男が戦後新設された「社会科」の教科書つくりに尽力されたというのを、本日(21日)の法務委員会での谷垣法務大臣答弁で知りました。

と~ま君さんがリツイート | RT

ヴァルカモニカの岩絵群【イタリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/OWkXrvsWMI

と~ま君さんがリツイート | RT

日本最古の地獄絵「地獄草紙」より。現世で知った女がいるので近づくと、女は熱鉄の体と化し、焼かれて粉々にされてしまう。悪い事は言わない。地獄で元カノとか見かけたら、一目散に逃げろ! pic.twitter.com/tCC96Q9Cyt

と~ま君さんがリツイート | RT

湘南♪ RT @KRSW_Gtanda: 映画が好きで、渋谷、有楽町で映画をよく観ていました。 湘南藤沢にあった大学へ通うために、神奈川県の湘南台で一人暮らし。 このとき見た湘南の海は、心を癒してくれました。

と~ま君さんがリツイート | RT

私は物心ついた時から職人の娘でした。盆暮れしか休みが無いのが当然でしたから、人間は働くものだと思って育ちました。これは無言のしつけだったのでしょう。

と~ま君さんがリツイート | RT

第1回:中国語学習法・発音基礎講座(1)声調/フルーエント中国語学院 goo.gl/zfPQtP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸のつきあい

2014年02月22日 06時19分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

昨日定年退職fitness club同好会(自称)で裸でくっちゃべっていたのだ

 

 

今日は土曜日か。5:59である。昨日は眠くて、早く寝たので、その分早く起きて、駄文書きを始めた。ま、ブログを書いてから始めたのだが。指慣らしのためもあると公言しているから、やっている。文章を書いてから駄文をまとめ始めるのだ。これがオレにはあっているようである。いつも、ぼーっとしているからなぁ。頭が。わははははっはっは。

家人達にも、そんな「無駄なこと」をしていないで、少しは世間のためになることをしなさいよんと説経ばかりくらっているのだ。当たり前である。そう云われるのも無理はない。

しかしだ。

昨日定年退職fitness club同好会(自称)の仲間と裸でくっちゃべっていたのだ。サウナの中だから、当たり前だけど。すっぽんぽんである。ぶーら、ぶーらと云ってもいい。(これ以上は書かない。ご理解いただきたい)

何をくっちゃべっていたかというと、その「無駄なこと」である。彼もまたJRの定年退職組で、年金暮らしをしているのだ。昼間は、将棋教室に毎日行って、4時くらいになるとfitnessClubに来るのだ。運動と温泉、サウナに入りに。血糖値が高くで、オレなんかよりはるかに高いのである。そりゃ危険ゾーンだとか脅かしながら、しゃべっていたのである。

そして家に帰ると何もやることがないのだそうだ。もっと危険ゾーンである。奥様とにらめっこしているしかないのだそうだ。奥ちゃまとにらめっこなんて、これ以上の危険ゾーンはないぜよ。だから、ある意味、スポーツジムは逃避でもあるのだそうだ。

しかし、彼氏はオレには無い強みを持っている。それは、カラオケが好きで得意なのだそうだ。しかもここから実にハラが立ったのだが、なんとカラオケ仲間の美女達と一緒にやっているのだそうだ。

許せない。

実にいかがわしいじじいだ(^_^)

オレにはそんなおなごなんぞ誰もいないではないか。

わははっははっはである。

ま、ほどほどにしておきなさいよ、お友達さんよといって別れた。当たり前である。それ以上サウナに入っていたらそれこそゆでだこになっちまう。オレの場合は、やせるためにサウナに入っているのではない。もう十分スリムなのである。腰のあたりもくびれているのだ。実にセクシーないい身体をしているのだ。顔を除けば青年みたいなものである(^_^)。体重も順調。すべて順調。風邪一つひかない。現役時代も寝込んだことがない。

バカみたいに働いてきた。

美女と一緒にカラオケなんかただの一回もやったことなんかねぇ~ですぞ。(ウソだけど)

さ、今日も一日孫とのスキンシップが始まる。ありがたいなぁ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回:中国語学習法・発音基礎講座(1)声調/フルーエント中国語学院

2014年02月21日 22時01分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

第1回:中国語学習法・発音基礎講座(1)声調/フルーエント中国語学院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/