と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

ダメだこりゃ

2014年02月21日 21時29分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

やっと孫が寝てくれた。

さ、これから原稿書きをしようと思ったら、眠くてたまらん。

オレも、疲れてしまったのだ。

明日の朝早く起きて、やろうっと。

でも、それでも今日は184枚まで行ったから、良しとしよう。

昼寝をしているときに、まるでドロボーのように書いていたのだ。

(^0^)

 

しかし、孫の面倒を見るのは疲れるなぁ。

オレは母親にはなれないですねぇ。

マジに。

男に生まれて良かったよん。

じょせーはたいしたもんだ。

孫ですら、オレは育てられないよ。

ダメだ、こりゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 自己満足だけど

2014年02月21日 21時26分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
と~ま君せんせで良かったと

 このところずっと「フォークロア」関係の記事だか、感想文だかなんだかわけのわからないものを書いていた。だから問題なのである。何が?自己を語りすぎるのである。そんなもん誰もおもしろく...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からずっと

2014年02月21日 14時04分36秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

13:59である。朝からずっと孫と一緒に暮らしていた(^_^)

家人がだれもいなくて、オレと孫と一緒なのだ。

今、やっと昼寝を始めた。

これで拙ブログの記事を書くことができる。

しかし、大変なことでありまするよ。子育て、孫育ては。一度オレは親父として子育ては経験したのであるが、もう忘れてしまったから話にならない。

定年後にこうやって孫と過ごすことができるだけ、やっぱりオレは幸せなじじいですよん。

こういう時間が貴重なのでしょうなぁ。お互いに記憶に残っていればという話でしかないのだが。孫は完全に忘れてしまうだろうな。オレのことなんか。(>_<)ゞ

そんなもんですよ。そんなもの。

じーさまなんて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(木)のつぶやき その2

2014年02月21日 09時43分50秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

CiNii 論文?-? 信長天下平定期の畿内におけるポルトガル人の動静(一五六〇~一五八二年) ci.nii.ac.jp/naid/110007189… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

22:15なり。

塾から帰ってきて、Twitterを見ていた。中世史の論文を拾っては、紹介してくださる方のTwitterがあって、(日本中世史論文bot)、その論文集にリンクを貼ってくださ... goo.gl/f6Gu77


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(木)のつぶやき その1

2014年02月21日 09時43分49秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

いつも気楽なことばかり書いていて、本当にバカな生活ぶりだなぁと思われているかもしれない。あ、バカそのものである。しかし、こんなオレでも、いっぱし政治問題や、経済問題、教育問題には関心があるのであ... goo.gl/8CpdEz


本来木曜日は大学に来ない予定なのだが、そうもいかなくて、今日の木曜日は院生室にいる。なにをしているのかというと駄文書きである。私家版でもなんでも出... blog.goo.ne.jp/tym943/e/fd2a4…


【青山繁晴】日本人の応用力と無責任[桜H25/11/8] blog.goo.ne.jp/tym943/e/8dddd…


13:15だが、昼食をとって郷土史の事務局長とガラパゴスケータイで話をしていたら、突然インスピレーションがきた。そうなのだ。神が降臨したのである。わはははっはは。

大事なこった。

文... goo.gl/vcj9qL


しかし、今日は朝から何本原稿を書いたことだろう。

神が降臨したとしか云いようがないなぁ。

ありがてぇよん。

朝、4時くらいからずっと書いていたから。

学事出版様に原稿三本... goo.gl/Nc2g1g


CiNii 論文?-? 摂関・院政期における受領成功と貴族社会 ci.nii.ac.jp/naid/400072646… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 中世武家社会の作庭について : 京と鎌倉の作庭手法の違いを中心に(I 中世の景観と文化,近世社会の成立と展開,所理喜夫先生退職記念号) ci.nii.ac.jp/naid/110007003… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 延慶本平家物語にみえる二つの「先帝入水」の物語 ci.nii.ac.jp/naid/120000833… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 豊臣政権の九州国分に関する一考察 : 羽柴秀長の動向を中心に(II 中世社会の展開と近世社会の成立,近世社会の成立と展開,所理喜夫先生退職記念号) ci.nii.ac.jp/naid/110007003… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 室町期興福寺における罪科免除について ci.nii.ac.jp/naid/110007049… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 史料紹介・上杉憲忠文書集 : 山内上杉氏文書集4 ci.nii.ac.jp/naid/110008798… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 室町幕府仁政方について ci.nii.ac.jp/naid/110000980… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 時宗寺院の火葬場と三昧聖 : 中近世京都の二つの史料から ci.nii.ac.jp/naid/110006607… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 得宗被官による禅院寄進の背景 : 宿屋氏の筑前国芦屋寺の場合(葉貫磨哉先生追悼号) ci.nii.ac.jp/naid/110007003… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 堀越公方と室町幕府―奉行人布施為基の軌跡― ci.nii.ac.jp/naid/120002339… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 『看聞御記』に見える永享五年秋の山門(延暦寺)の訴訟についての資料紹介 ci.nii.ac.jp/naid/110007001… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる ci.nii.ac.jp/naid/110004671… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 『太平記』の基本構造 ci.nii.ac.jp/naid/110000221… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 『吾妻鏡』にみる京洛方記事 ci.nii.ac.jp/naid/400171050… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 『太平記』諸本の形成について ci.nii.ac.jp/naid/110000938… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 中世後期における朝廷・公家社会秩序維持のコストについて : 拝賀儀礼の分析と朝儀の経済構造 ci.nii.ac.jp/naid/110007411… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 大乗寺と鎮西探題金沢実政(人文科学編) ci.nii.ac.jp/naid/110007042… #CiNii

と~ま君さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、我が青春に悔いあり

2014年02月20日 22時15分05秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

22:15なり。

塾から帰ってきて、Twitterを見ていた。中世史の論文を拾っては、紹介してくださる方のTwitterがあって、(日本中世史論文bot)、その論文集にリンクを貼ってくださっているのだ。ありがたいことかぎりなし。フォローさせていただいているので、時々リンク先の論文を読ませていただいている。

そして、いつも思う。

オレは本当に勉強してこなかったなぁと。

慚愧の思いとはいうけれども、まさにそれを実感しているのだ。

定年まで、職業人をさせていただいたけれども、本当にやりたかったことは、今、オレがやっている駄文書きであったからである。退職する直前にも気がついたのだが、いかんせん遅かった。気がついたら退職しなくてはならなかったのだ。

経済の問題が大きかったのだ。つまり、職業人として、家庭人として、まずは食っていかなくてはならないからだ。そもそもオレは経済問題では苦労したなぁと思う。学部生の時もそうだった。カネがないから、苦学した。新聞配達をしたのだ。こんなことをして教員になったというのはあまりいないのかもしれない。

それでも、経済問題で大学進学を諦めようとしている生徒には参考になったと自負している。説得力が違ったのだ。オレは実際のところ経験をしているからである。

だからオレはそういう経済問題で退学をしていく若者のことを知るとナミダが出てきてしまうのである。

若者は、成長する。

成長した結果、社会が繁栄する。

社会は、そういう若者を援助すべきである。

諦めさせてはアカンのである。

青春に悔いを残してはならない。残させてもならないのだ。

これは、オレのようなじじいになっても、いつまでも悔いとして残るからである。

どこまでも若者の応援団でありたい。

そんなことを、塾から帰ってふと思ったのである。

 

マジに。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 八重山の伝説

2014年02月20日 22時00分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
八重山諸島での大津波

 八重山に大津波が押し寄せてきたのは、前回の拙ブログで書かせていただいたが、兄妹で始祖となったという伝説があって、神話的に非常に興味深いものがある。なんらかの原因で二人きりになった...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から何本原稿を書いたことだろう

2014年02月20日 13時32分18秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

しかし、今日は朝から何本原稿を書いたことだろう。

神が降臨したとしか云いようがないなぁ。

ありがてぇよん。

朝、4時くらいからずっと書いていたから。

学事出版様に原稿三本。

そして郷土史研究会に一本。

駄文書きは、マイペースで、今日でA4の182枚。

順調である。順調。

今日はヨルバイトの塾もある。そして、木曜日だから、ジムは休み。

温泉も、サウナも入れない。

ま、いいか。

やるべきことはやったからなぁ。

 

わははっははははっは。

しかし、オレは疲れを知らないおとこですなぁ。

あ、ひとつだけ弱点がある。オレはじょせーとしゃべっていると疲れてしまうのだ。だから相手がいねぇのだな。(>_<)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章の神が降臨したのだよん

2014年02月20日 13時14分47秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

郷土史の原稿が書き終わった。

 

 

13:15だが、昼食をとって郷土史の事務局長とガラパゴスケータイで話をしていたら、突然インスピレーションがきた。そうなのだ。神が降臨したのである。わはははっはは。

大事なこった。

文章の神が降臨しないとオレは書けないのだ。

そして思った。なんだそんなことだったのかって。素人だから、と~まの書いたものは難しくてよくわからないと云われたからである。つまり、これは大変失礼な話だが、読んでいる方に予備知識がないと、なにが書いてあるのかわからんというのは、ある意味当然だったのだ。それがよ~くわかりましたよん。

五大院安然のことを書いていたのだが、合計でA4で20枚ほどになっている。これが実は法音思想の大家で、芸能に大きな影響を及ぼしているというのがオレの仮説である。比叡山の僧侶で、しかも真言密教も詳しいのだ。こんな僧侶が昔はいたのだ。

そんなことを書いたら、すべては解決したのだ。

気がつかなかったよ。

後は、あれか。経典そのものの要旨もつけますか。

しかし、エライことを始めてしまったもんだよ。

死ぬに死ねねぇな。

こんな案配じゃぁ。

 

わははっははっははっははっは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴】日本人の応用力と無責任[桜H25/11/8]

2014年02月20日 11時29分51秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

【青山繁晴】日本人の応用力と無責任[桜H25/11/8]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレには絶望がない

2014年02月20日 11時24分13秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

誰も期待してくれないけど

 

 

本来木曜日は大学に来ない予定なのだが、そうもいかなくて、今日の木曜日は院生室にいる。なにをしているのかというと駄文書きである。私家版でもなんでも出すことは決めたから、あとはやるっきゃない。

で、明日は大学に来ない。孫と遊ぶためである。孫と。

わはははっははは。

 

来月の6,7日と上野学園大学にちょっと行く。学会発表があるから聴講をしてくる。法音信仰ということを調べているので、史料について、音楽大学故の研究があるのである。師匠に行ってきなさいと云われて、申込書もいただいたのだ。さっき、大学の中にある銀行から振り込んだ。そしたらびっくりした。なんでか。今日が締め切りだったからである。既に申し込んでおったので、資料代の2000円を払うのを忘れていたのだ。情けないなぁ。間に合って良かったよん。弁当代を含めて2000円なので、かなり安い。しかも二日間だ。

ありがてぇなぁ。

内容について、楽しみにしている。特殊な分野だから、音楽の専門家たちが声明や法音信仰、宗教音楽について、どのような見解を持っておられるのかということを知りたいのである。

8日は、郷土史の会議があって、文化講座があって、古文書講座がある。こちらも月に一度の楽しみである。で、新年度を迎える。文化講座で一度しゃべらないかとも云われたけど、まだまだ早いなぁ。オレごときが、歴史の碩学達の前で講釈たれられるほど、勉強してねぇのだよん。

笑われてしまう。

学問に関しては、オレは謙虚である。バカみたいに他人を見下して、どうだ!オレはすげぇだろう?っていうのはいかがなものか。よくいるけどねぇ。そういうの。バカそのもの。所詮、オレは田舎教師の、ただの高校教師でしかなかったから、そういうことはしないのである。限度を知らなくちゃアカンですな。限度。

こういうように考えるようになったのは、柔道をずっとやってきたからである。そう思う。天下の講道館で稽古させていただいて、オレごときが、生意気なことを云っていたらアカンとしみじみ思ったのである。東京オリンピックに出てきた一流の選手達を同じ畳で見たからである。一流は違うのだ。オレごとき田舎柔道しか知らないじじいとはレベルがちがうのだ。

しかし、柔道精神で、柔らかに生きていくということだけは、マスターしたようである。これがオノレの生き残る道を与えてくれたのだなぁと思うのだ。

だからオレには絶望がない。

まったくない。

柔らかに、生きていくことができるからだ。

認められなくてもいい。

相手にされなくてもいいのだ。

オレはオレ。

「あんたの期待に添うために生きているのではない」のだ。

 

あ、誰もオレなんかに期待しているわけがねぇか。

 

わははっははっはははは。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(水)のつぶやき

2014年02月20日 09時08分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

久しぶりに大学に来たような感覚である。

孫の子守でなにもできないと思っていたが、なんということはない。先週の土曜日には来ていたのだ。自家用車... blog.goo.ne.jp/tym943/e/5541f…


恋を得たことのない人は不幸である。それにもまして、恋を失ったことのない人はもっと不幸である。

と~ま君さんがリツイート | RT

今週のマツダデザイナーOB中島さんの水彩画は「1980年 5代目ファミリア」♪第1回日本カー・オブ・ザ・イヤーをいただいた、マツダの歴史を彩る一台です♪素敵な一日になりますように!今日もよろしくお願いします(o^-^o) pic.twitter.com/MNUi5esiMn

と~ま君さんがリツイート | RT

ウクライナが野党デモ隊排除、衝突死者21人 - 読売新聞 bit.ly/1c1Rapl 2014-02-19 11:54:49

と~ま君さんがリツイート | RT

ぼくは、ひとりのデザイナーがつくったような町が住みやすいとは思いません。住みたくないですね。人工的につくったものというのは、人間の感覚に逆らっているんです。
amzn.to/tyBYCE

と~ま君さんがリツイート | RT

わぁ~美しいですね♪ありがとうございます!!RT@EDF_copen 春になったらスピリットRとドライブ~はやく春になれ~ 雪降るな~ (いつの日かRE復活を希望) pic.twitter.com/c5V26fXNIE

と~ま君さんがリツイート | RT

【青山繁晴】日本の特殊部隊、父子の絆、志が支える小さな希望[桜H25/9/6] blog.goo.ne.jp/tym943/e/0e270…


午前中からずっと、ずっと大学院生室にいる。駄文の方は、181ページになった。しかし、不出来だなぁ。こんなこと書いていていいのかね?しかも、かなり狭い分野に絞って書いているからよくもまぁこんなに書... goo.gl/pOfvEo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいことばかりですよ

2014年02月20日 06時57分07秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

気楽なじじいですよ

 

 

いつも気楽なことばかり書いていて、本当にバカな生活ぶりだなぁと思われているかもしれない。あ、バカそのものである。しかし、こんなオレでも、いっぱし政治問題や、経済問題、教育問題には関心があるのである。新聞も、よーく読んでいるのだ。本当である。専門書もかなり所有している。教育問題関連書が一番多かったのであるが。多かったというのは、今は民俗芸能をやっているから、そういう関連の書籍が増えたというだけである。

現役のときは、いわゆるビジネス書が多かった。学校改革をしていたから、経営者たちが書いたと称する本はおもしろかった。ゴーストライターがいたのかもしれないが、ま、今となってはそんなことはどうでもいい。そして、ビジネス書は、段ボール50個に詰められて古本チェーンに売ってしまった。もう要らないからである。その代わりに、柳田国男全集や折口信夫全集、その他多くの民俗学関連の書物が増えてきた。コピー資料も高さが4メートルになりつつある。これはいいことをしているものだと思う。自分を鼓舞できるからである。

オレには結果が要らないからである。

自分を鍛錬して、努力して、ある意味結果を出したいというようなものではないのだ。勝負しているのではないからである。オレには競争者がいない。いても、意識しない。誰とも争っていないからである。争ってみても、相手がいない。いても、オレには関係がない。オノレ自身との闘いであるとしか云いようがない。

これから就職できるわけもないし、だいいち雇ってくれるわけもない。だって、62歳のじじいでござりまするよん。

カネを払うだけの価値がないというもんだ。

もったいねぇというもんでありまする。

 

 

今日は、早起きをして、教育問題の原稿を書いていた。分量不足をしていたので、訂正を作ってお送りした。注文をいただくだけでもありがたいものである。研究費というのがオレには全くないから、ありがたいのである。書籍が買えるからである。

さ、今日も孫と一緒に遊んで、時間があったら大学に行くか。

夜は塾があるからなぁ。

楽しいことばかりですよ。

 

わははははっははっははは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 マレビトのこと

2014年02月20日 06時35分10秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
マレビト信仰(芸能)と神々のイメージ

 今回の石垣島の旅で得たイメージである。石垣島からのプレゼントである。 異形の神々への畏敬と畏れ、鎮魂ということを考えることがある。八重山諸島には、1771年に大震災があった。...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人みたいになってきたのだけど(^_^)

2014年02月19日 14時47分13秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

だんだんと老いてきて、欲望とか、出世とか、マイホームとか、酒場とか、おなごとか、きれいな服とか、ネクタイとか・・まったく関心がなくなってきたのは(*_*) マイッタねぇ。

こんなに仙人みたいになっちまうなんて、かつてのオレのぎらぎらした欲望の塊みたいな風貌からは想像できまへんな。

枯れてきたのかね。

ううううううううむ。

どうもそうでもないらしい。きれいなねーちゃんを見て、やっぱりきれいだなぁって思うからだ。だから別に枯れてきたのではないな。欲望がなくなったわけでもなさそうだ。

面倒くさいだけなのかもなぁ。

なんでもかんでも。

興味関心のある分野だとそうでもないのだ。

あれか、もう老い先短いからかもなぁ。

オレの興味関心を刺激するほどのものに出会えていないっていことなのかな。

 

ま、いつもどおりくだらないことを考えていたのだ。

さ、帰ろう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/