と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

午前中は、walkingがてら、県立図書館で駄文を書いていた。

2015年11月28日 14時55分34秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

近所の神社にあった石碑が、なんと幕末の剣豪山岡鉄舟の子どもで山岡直記の書であることがわかって興奮した。神主候補生に教えていただいて、判明したのであるけど。その神主候補生、古女房ドノの同級生なんで、家に遊びにこられて教えていただいたのだ。

ありがてぇことです。マジに。

もっとも山岡直記(子爵)は、いろいろとあった人である。あまり評判かんばしくないのであるが、そんなことはどうでもいい。

問題は、その石碑に書かれた方のことである。

さらに、房総の土地に江戸の平賀源内に弟子入りして、それこそ学問を追究していた方々がいたということがわかって、こっちの方に興奮していた。

知らないことがたくさんある。

そういうのを知って、興奮していると心臓に悪いかな?

まぁ~大丈夫だろう。

こっちは生涯学習ごっこをやっているだけだから。

 

15:04である。午前中は、walkingがてら、県立図書館で駄文を書いていた。メモはいくらでもあったが、そして書き始めた駄文を捨てて、新規に論文めいたものを書いていた。なかなか楽しい。締め切りが12月一杯でアル。やっぱり私はこれ以外できるものがない。

さ、これから市営のgymに行く。

そして、スケートを見るのじゃ。NHKの。

タノシミ、タノシミ。

 

じゃぁ~ねぇ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループの老人たち(私も老人である)で食事会をしようというわけに

2015年11月28日 09時50分17秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

メールとか、LINEとかあれば一発で連絡できるのだが

 

 

高齢になるとせっかちになるらしい。私もそうだが、老人の先輩たちもそうである。

80歳を過ぎた知人で、先日奥様を亡くされた方があって、葬儀に先輩たちと一緒に出かけたのである。通夜はもちろん、葬儀もまるで親類のように一緒に出席させていただいたのだ。長年おつきあいいただいたグループであるから、一人暮らしの無聊をなぐさめようとなったのだ。

そこで今度は、グループの老人たち(私も老人である)で食事会をしようというわけになった。

で、今朝からあちこち電話をしまくっていたのであるが、実に結論が早い。結論も急がせられる。早くやれというわけである。なにしろ時間がないと言われる。時間がない?・・・不吉なことを予感してしまったが、そんなことは人生の大先輩たちに言うわけにはいかない。

知人たちの都合のいい日程を聞いていたのである。電話で。そしたら、なんと日程が80歳を過ぎても一杯あるのだ。老いてなおご活躍をされているのだ。これは凄いことだ。

一番小僧っ子の私が日程を調整して、会う場所、時間等々を連絡するわけである。それが一番年少者の私の役目でアルから、やっていた。

メールとか、LINEとかあれば一発で連絡できるのだが、これがなかなかできないのである。知人たちは、持っていないからである。なにしろ私よりも、20歳以上年長である。こんな近代的な武器を持っている方がおかしいと思うのだが。でもあれか、そういうジー様になりたい。近代的なジー様に(^w^)。

でも、 マイッタね。 マイッタ。

こんなこともあるんだ。

わはははっははっははっはは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(金)のつぶやき その2

2015年11月28日 06時16分23秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「周囲の状況が人間の行動を決めるんだ。勿論,状況に流されずに自分のルールを貫ける人間もいるが,それは稀だ」(戸梶圭太『西東京市白光団地の最凶じいちゃんイワオ』2巻,395ページ,主人公のセリフ)。社会学的だね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

「周囲の状況が人間の行動を決めるんだ。勿論,状況に流されずに自分のルールを貫ける人間もいるが,それは稀だ」(戸梶圭太『西東京市白光団地の最凶じいちゃんイワオ』2巻,395ページ,主人公のセリフ)。社会学的だね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(金)のつぶやき その1

2015年11月28日 06時16分22秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

作家・政治家・芸人に多い躁状態・・・なんにしても無理はしないこってすなぁ~

エネルギッシュということで思い出したことがある。明るく、パワー全開で、バリバリと働くというの... goo.gl/DHr3Hr


大好きなお2人に最高に盛り上がる フラッシュモブ を!@ザプリンスパークタワー東京 TOKIO LOVEYOUONLY fb.me/1TP3NAni7


話し方教室KEE'Sの話し方レッスンを公開 fb.me/7uthNi1aG


【愛知・精虫供養】<年2回>高さ10mある緑色の名古屋大仏で有名な桃巌寺で行われる行事。半裸のねむり弁天や多数の男根像が奉納されている境内にて精虫地蔵を祀り、精虫を生命の根源と崇め、使命をまっとうできなかった無念を供養する。 pic.twitter.com/mAydMRnDX7

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

私はヴェイユと同じように、純粋な知性は、自然と超自然との交わる点にあることを信じている。私はそれを数学者のような厳密さへの要求を失わないで、ごまかしのない、裸の言葉で語ることを願っている。~『蜜の流れる博士』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【愛媛・御田植祭】<旧暦5月5日>大山祇神社の祭事。稲の精霊と3番勝負で挑む一人角力(すもう)は県の無形民俗文化財。精霊に力士が勝ち越した事はないが、毎度力士は渾身の力を振り絞り、長丁場の勝負となる。精霊が勝つと豊作になる。 pic.twitter.com/vTOfTja60Z

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

岡本太郎は、四〇〇〇年遅れてやってきた縄文人だったのかもしれません。彼の思想では、人類の未来を切り開いていこうとする芸術は、人類の根源的な創造力に根ざしたものであり、それこそがアヴァンギャルド芸術がめざすものだったわけです。~「超核の神話 岡本太郎について」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

■「他人の欠点をあげつらう前に、つねにまず己のモカシンの足跡を調べよ。」【サウク族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「他人の欠点をあげつらう前に、つねにまず己のモカシンの足跡を調べよ。」【サウク族】


けれども私は人びとのごく近いところで、孤独の上っ面に留まっており、いざとなったら彼らのあいだに逃げこむ決心だった。要するに、これまで私は単なる孤独のアマチュアに過ぎなかったのだ。『嘔吐』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted サルトルbot (@jpsartre_bot):

けれども私は人びとのごく近いところで、孤独の上っ面に留まっており、いざとなったら彼らのあいだに逃げこむ決心だった。要するに、これまで私は単なる孤独のアマチュアに過ぎなかったのだ。『嘔吐』


#源氏物語ゆかりの地】<京都市山科区勧修寺仁王堂町>
勧修寺
勧修寺は宮道氏の邸宅跡に建立された寺です。『今昔物語集』で知られる藤原高藤と宮道列子のロマンスが光源氏と明石の君の身分違いの恋のモデルとも!?紫式部は高藤の子孫の一人。pic.twitter.com/YoWhFngLAP

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot):

#源氏物語ゆかりの地】<京都市山科区勧修寺仁王堂町>
勧修寺... fb.me/2mEcyIx0k


【富山・ねぶた流し】<7月31日>櫟原神社の祭事。息をかけて災いを移した人形や願い事を記入した短冊を刺した4~6mの松明を立てたねぶたを浜辺で燃やし、大人子供入り混じって海へ入る。眠気(ねぶた)を払うので、この日以降昼寝厳禁。 pic.twitter.com/qLGgTP3HH7

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拙ブログでもって、生涯学習のすばらしさとか、大学通信教育の良さとか悪さとかを取り上げていないのは

2015年11月27日 09時02分06秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

要するに伝道師ではないからだ。

 

 

生涯学習ごっこに、熱心かつエネルギッシュに取り組んでいると言われることがある。それでエネルギッシュということに関して、ふと思い出したことがある。明るく、パワー全開で、バリバリと働くというのは、おおいにけっこうである。しかしである。その中に躁状態が隠されているということを聞いたことがあるからである。

作家に多い。有名なところでは、有吉佐和子さんがいる。北杜夫さんもそうだ。夏目漱石もそうだった。開高健もそうだった。チャーチルもそうだった。リンカーンもそうだった。ヘミングウエイもそうだった。江藤淳もそうだった。もっとあげることができるがこれくらいにしよう(ドクターの本にそう書かれていたので、そこからのぱくりであるけど)。

問題は、本人がそういうことを意識していないことにある。周囲が気をつけて見ていないと、結果的に悲惨なことになりかねない。

もっとも、こっちの分野「も」私はド素人であるから、これ以上は躁鬱病そのものについては書かない。

しかしである。

芸人が、テレビの画面の中でおもしろおかしくやっている漫談なりを見ていると、ついつい躁鬱を疑ってしまうのである。やたら明るく、やたら意味のない発言を繰り返している。これでもって高収入を得ているのだそうだから、うらやましいかぎりである。

しかし、アレは計算し尽くされた芸である。ネタがあるからだ。しかもネタは作っている、あるいは作られたものである。ここがキモである。どこでお客さんを笑わせようとかと計算されているわけである。

だから、あまりにもおもしろくて笑っている場合には、ついついやらされ感が漂ってしまうのである。

あ、オレも笑わされてしまったよーんということである。あああああああ、計算に乗せられてしまったということだ。

ま、どうでもいいようなことである。

おかしければ、笑えばいいことである。楽しかったら、楽しむことである。

ふうううむ、ここは笑わなくちゃならないと思う方が、いけない。なんにしても「~~~~しなければならない」という自己規制はよくない。

自由自在に生きればいいだけである。他人がどう思おうと、オレはオレ、ワタシはワタシ。それでいいのである。どれが正常で、どれが異常だとかそんなの境界はない。あるとすれば、それは精神科医が決めればいいだけである。

したがって、他人に自分の固定観念を押しつけることもないのである。

しかし、この自分の固定観念を押しつけるというのは良く無い。宗教関係者に多い。自分の信じている特定の宗教を、世界でもっともすばらしいと自己内部でもって、すでに決めつけているから布教活動ができるのである。

特定宗教を信じて、病気治しと称して死者を出してしまうのである。死んだ方がかわいそうである。昨日のテレビで、心霊療法でもって亡くなった7歳の坊やのことを報道していたが、まったくかわいそうでならなかった。

宗教で病気がなおるのなら、医学は要らない。もっとも、医学だって、100%死んじゃう人間の運命を変えることはできない。

癌の治療を拒否したり、そうすることを勧めているドクターも世間にはいる。書いた本が売れに売れている。はたしてそれでいいのであろうかと疑問に思うことがある。

あまりにも、病気のことを気にしてノイローゼになっていたら本末転倒である。病気は、クスリが治すのであって、それを早く発見して、治療方針を立てるのがドクターである。そう思っていないと、医学不信になってしまう。

所詮、医学にはド素人なのである。そういう謙虚さがないとうっかり病院にも行けなくなる。

病院の待合室にいると、患者で病気に実に詳しい方が散見されることがある。ご自分の病気について、ドクターよりも詳しいと自慢げに言われる方々である。あれはいけない。ご自分で勉強なさるのはいいことであろう。それはそれでおおいに結構なことである。しかしである。それを他人に言いふらしてはアカン。

間違った情報かもしれないではないか。

勉強した結果、納得できたのはオノレ自身であって、他人にまでそれを押しつけたらいけない。それだとまったく宗教と一緒である。自己内部でもって納得したから、神さんや仏さんを信じているだけであって、それが真理だとはとうてい思えないからである。

世の中には、宇宙を神さんが作ったと思える人と、そうではない人がいる。それだけは確かなことである。そもそも、宇宙のことだってよくわかっていないではないか。もっとわかっていないのが、私であるけれども。宇宙のことについて説明してくれと言われてもギャフンである。塾でも教えることはできないし、やる気もないし、そんなオファーもない。

要するに伝道師を気取ってはいけないということである。このことはオノレ自身に言い聞かせていることである。

拙ブログでもって、生涯学習のすばらしさとか、大学通信教育の良さとか悪さとかを取り上げていないのは、そういうことなのである。

むしろオノレ自身のことや失敗を、あるいは恥をさらして、今後の人生を修正するために書いているだけである。

そうなんですよん。

「恥さらし」のブログでございますんですよ~ん。

しょうもないジジイでございますから。

 

今日もヨルバイトの塾がある。

昨日の夜は、高校3年の女子が、某大学に行きたい、アナウンサーになりたいとコピー機の前で騒いでいたが、がんばればぁ~と大笑いして聞いていた。なぜか。その某大学というのは、私の長女が卒業した大学であったからである。

ま、なんにつけても無理はしないこってす。

 

さ、これから午前中のwalkingである。タノシミ、タノシミ。

 

(;_;)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(木)のつぶやき その3

2015年11月27日 06時07分53秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

文章を書くのが苦手なので、ライター・石井恵梨子氏に「文章の極意」を聞いてきた(株式会社LIG 11/24) liginc.co.jp/200078 「文字を書く上で一番重要なのは『熱量』」とあるのが良いなぁと素敵だなぁ…と思います。何か書いてみたくなりますね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

Retweeted 柏木ゆげひ (@kashiwagiyugehi):

文章を書くのが苦手なので、ライター・石井恵梨子氏に「文章の極意」を聞いてきた(株式会社LIG 11/24)... fb.me/7Wpafl6nA


liginc.co.jp/200078

この方の発言は、なかなかのモンです!

マジに。 fb.me/247f6rkv6


一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。(「燃えよ剣」) goo.gl/tRd8

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

Retweeted 司馬遼太郎bot (@ShibaRyotarobot):

一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。(「燃えよ剣」) goo.gl/tRd8 fb.me/4dL1TaeSW


よく宗教は終わったと言われます。たしかに神は死んだのかも知れません。しかし終わったり死んだりしたのは神や霊の表現形式であって、そうした表現のおおもとをなす心のトポロジー構造そのものは、私たちの脳の中で少しも変化していません。~「トポサイコロジー」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

道隆寺降三世明王像:香川県所在。天平時代、このあたりは桑園であったといい、寺伝では、領主・和気道隆が乳母を誤って射殺してしまったため、これを悲しんで桑の大木を切って薬師如来を制作し、安置したのが起源であるという。五大明王の一角である。pic.twitter.com/GxOKC0nS4w

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(木)のつぶやき その2

2015年11月27日 06時07分52秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

私たちの意識の活動は無意識に支えられてはじめて可能になっているのですが、合理的理性を人間実践の唯一の原理だと考えている「合理的な愚か者」には、不思議なことに、その事実が見えていないのです。~「経済学とトポロジー」

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「法令は民の命です。政治をおこなう本です。それなくしては民を守ることはできません」
(宮城谷昌光『孟嘗君』商鞅)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 宮城谷昌光bot (@miyagitanibot):

「法令は民の命です。政治をおこなう本です。それなくしては民を守ることはできません」
(宮城谷昌光『孟嘗君』商鞅)


【平安時代の貴族はどんなものを食べていたのか?】
京都市にある 料亭 六盛さんでは予約制で「創作平安王朝料理」をいただくことができます。
中の人がいただいた時の様子はこちら。
⇒ kakitutei.gozaru.jp/kyoto08oct/24/…
pic.twitter.com/xpIwHjWNkD

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot):

【平安時代の貴族はどんなものを食べていたのか?】
京都市にある 料亭 六盛さんでは予約制で「創作平安王朝料理」をいただくことができます。... fb.me/7BItbtYfs


常に完璧を求めてるのではなく、間違えていれば修正すればいい。
ぐらいの心構えの方が物事は進みやすい。
どんどん突き進みながら微調整してゴールへ向かう。
ホリエモン@takapon_jpのQ&A vol.133~自信へのプロセス!?~ youtu.be/0RnnjRxxr1o

Waishan Richunanさんがリツイート | 24 RT

Retweeted 鈴木貴博(SuzukiTakahiro) (@suzumasakaikei):

常に完璧を求めてるのではなく、間違えていれば修正すればいい。
ぐらいの心構えの方が物事は進みやすい。... fb.me/23OjEhybw


いまから八十年前に、千日前の寄席にはじめて出現した、現代の神秘は、もはやいまの漫才のなかには、宿っていないのかもしれない。(中略)私は狂おしく、つぎの時代の漫才、次の世界の神秘の器である、おそらくは別のかたちをしているにちがいない、来るべき「漫才」を、求めている。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

習外交“敗北”RCEP交渉の年内妥結を断念 TPP参加する国が相次ぎ…- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/26fuji…


「歴史を書き換え、異論をつぶそうとしている」 NYタイムズ紙が異例の朴大統領批判- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/201511…


薬の大量処方で医者が儲かるという「大ウソ」 薬が減らないのには2つの原因があった- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/toyoke…


【続刊お知らせ】「現代語訳 吾妻鏡」シリーズ本文編16冊はこれで完結しますが、続刊1冊の刊行が決定しました。別巻『吾妻鏡に迫る』(仮題)。本編全16巻の解説?注を補完する最終巻。詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らいたします。 pic.twitter.com/lf3tkvOI1r

Waishan Richunanさんがリツイート | 33 RT

【東京・くらやみ祭り】<5月3日~5月6日>貴いものは見ることが許されないという古い儀礼から、御霊が神輿で御渡りするのは人目に触れてはならないとされており、府中市の中心を6張の大太鼓と8基の神輿が暗闇の中を練り歩く。 pic.twitter.com/ySRRVZ20vi

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

Retweeted 吉川弘文館営業部official (@yk_sales):

【続刊お知らせ】「現代語訳... fb.me/2tRKIT4cI


私たちが、空間の住人である民藝作品のほうにばかり目を奪われて、そうした作品を包み込んでいる「民藝空間」にたいする感受性や直感力を失うとき、柳宗悦たちの創始した運動は衰弱し、ついには滅びていくことになるでしょう。~「民藝を初期化する」

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

【高知・山北の棒祭り】<11月18日>浅上王子宮の秋の大祭で奉納される。山内規重が蟄居させられていた際に若者を集め棒術指南をしたことに由来し、白装束に水色や紫色のたすきをかけた青年20名が息をそろえて力強くカシの棒を振るう。 pic.twitter.com/mPsTCJ7L0C

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

昨日25日、噴火警戒レベルを3から2に引き下げると発表された桜島。火山写真家マーティン・リーツが2013年2月の「イナズマ光る噴火」をとらえた貴重な写真をギャラリーで紹介。wired.jp/2013/03/19/vol… pic.twitter.com/wSoQOQDAFl

Waishan Richunanさんがリツイート | 311 RT

できない自分を責めている限り、永遠に幸せにはなれないだろう。今の自分を認める勇気を持つ者だけが、本当に強い人間になれるのだ。 by アルフレッド・アドラー

Waishan Richunanさんがリツイート | 18 RT

Retweeted アドラーのことば (@adler187027):

できない自分を責めている限り、永遠に幸せにはなれないだろう。今の自分を認める勇気を持つ者だけが、本当に強い人間になれるのだ。 by アルフレッド・アドラー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(木)のつぶやき その1

2015年11月27日 06時07分51秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「乾いた土地」と「湿った土地」の絶妙な交錯が、新宿から四谷にかけての界隈の活力と魅力をつくりあげていて、ふたつの領域の間には、滞在的な戦争がいまも続いている。そしてその最中に生まれる束の間の均衡が、新宿のダイナミズムをつくっているのだ。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

聖林寺十一面観音像:奈良県に所在。当尊は東大寺造仏所で制作された。大神神社の神宮寺である大御輪寺の本尊であったが、明治時代の神仏分離令に際して聖林寺に移された。pic.twitter.com/JN9MPT79vX

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

シルクロードの仏教は砂漠の民の仏教だから、全然違うはず。もっと倫理的というか、厳しいものを確立しているだろうね。砂漠の真ん中で「自然智」は不可能だから、もっと自律的。「空」なんていってボーッとしてたら、ひからびちゃうものね。そこからでてくる仏教って(中略)ものすごい可能性がある。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

縄文文化からいきなり弥生文化に変わった…なんてことないのよ?北海道では「続縄文文化」、南西諸島では「貝塚文化」と呼ばれる文化が続いていたの。弥生文化で日本列島の大部分に稲作は伝わったのだけれど、北海道に稲作が伝わったのは明治に入ってから。一応、覚えておいてね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

青年や中年は、不安から逃避しているということである。そこでもって、「生きる不安」を「なにかする」ことによってできるだけ遠くの世界に放り投げているのではないのかねぇ~

退... goo.gl/0nLQuH


ブラブラ・ジジイはなにか他にすることがないのか?とか趣味をモテと言われてしまうが、これでもまだまだダメなのかねぇ~マジに

ブラブラしていて何が悪いのか?と思うことがある... goo.gl/3jfpT0


Native Americans!! インディアン・アメリカ先住民【西部開拓時代の古写真】 goo.gl/ay7ivZ


心に響くインディアンの言葉・格言・教え・名言 goo.gl/5u7jB9


心に響くインディアンの言葉・格言・教え・名言 part2 goo.gl/Itlcgl


~大地の教え~アメリカインディアンナバホ続と画家福田ゆきの旅 goo.gl/DKTUU1


~大地の教え~アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 goo.gl/IGqAjS


~魂の旅~ アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 2-1 goo.gl/0Bcf7x


~魂の旅~ アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 2-2 goo.gl/cEUsPh


セドナで優しく奏でるインディアンフルートの音色 goo.gl/q8vWk2


【熊本・早尾のスッキョン】<1月15日>杉の丸太にざぼんを2個、シュロ皮をつけた約60㎝、10㎏男性器模型を股間に添え、所定の言葉をかけて「スッキョンキョンのキョン」と左右に振り上げる行事。神主の模範演技後、若者が続く。 pic.twitter.com/BcubFWyCg1

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

【宮崎・日向ひょっとこ夏祭り】<8月第1土曜日>全国各地から1500名を超えるひょっとこダンサーズが集まり、約1.2㎞を踊り歩く。赤い衣にふんどし、豆絞りの手ぬぐいのひょっとこをはじめ、おかめ、キツネが三位一体で踊る。 pic.twitter.com/qvkDObftVx

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

室生寺弥勒堂十一面観音立像:カヤの一木造。金堂内陣の左側に安置されているが、本来は本尊の脇侍として作られた。流麗な衣文や華麗な板光背など、本尊の釈迦如来像と同様に、室生寺様といわれる独特の作風が認められる。 pic.twitter.com/1sLExK2Mhh

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セドナで優しく奏でるインディアンフルートの音色

2015年11月26日 14時05分34秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

セドナで優しく奏でるインディアンフルートの音色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~魂の旅~ アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 2-2

2015年11月26日 14時03分53秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

~魂の旅~ アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 2-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~魂の旅~ アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 2-1

2015年11月26日 14時03分38秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

~魂の旅~ アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅 2-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~大地の教え~アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅

2015年11月26日 14時02分58秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

~大地の教え~アメリカインディアンナバホ族と画家福田ゆきの旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~大地の教え~アメリカインディアンナバホ続と画家福田ゆきの旅

2015年11月26日 14時02分37秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

~大地の教え~アメリカインディアンナバホ続と画家福田ゆきの旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイティブアメリカンの教え HD

2015年11月26日 14時01分15秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ネイティブアメリカンの教え HD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に響くインディアンの言葉・格言・教え・名言 part2

2015年11月26日 14時00分38秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

心に響くインディアンの言葉・格言・教え・名言 part2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/