Mazic Empire閉店オフ会

こんばんは。

行って参りました。Mazic Empireでのオフ会。
まずはお忙しい中、ご参加いただいた皆様には本当に
ありがとうございました。

今回オフ会を開催するにあたって、それなりに考えて
お店に通っては相談したりでいろいろ企画してみました。
私の中ではかなり楽しんで企画できたので、非常に面白かったです。

まずは席ですが、知り合い同士で座ってしまうとせっかくの
オフ会という機会でお会いした人との話があまり出来ないのでは、
と思って今回は抽選にしました。
お店のイメージを考えて、来た人にトランプを引いてもらい、
その番号でお席に座ってもらいました。
私の席の両隣がそれぞれ初めてお会いするブロガーさんだったので
とても新鮮で、有意義でした。

そして今回参加賞という事で、簡単に買いそろえてきた物を
袋から引いてもらいました。ハウス食品のカレーパートナー各種など、
カレーが好きな人なら楽しめるのではないかなぁ、というものです。
さて、着席して飲み物を注文してまずは簡単なおつまみを。

 

ドライフルーツと、野菜のスティック、チーズにサラミなどです。
ドライフルーツはいろいろありましたが、茎付きのレーズンは
初めて見ました。パインなどもあってお酒によく合いますね。
野菜のスティックについていたソースはマヨネーズに若干後から
ピリリと来る感じで、スパイスが効いてました。



そして本日のセミファイナル。
このお店の人気トッピングメニュ-、裏玉ですが参加者には
内緒で裏カレーのルゥを敷いて提供してもらいました。
3色合いがけという話になった時に「当日裏カレーを楽しみに
している人もいるかもしれないですね」という意見がありまして。
年末にヨメと行ったフレンチで前菜に一口カニクロケットに
カニミソのクリームが敷いてあったのがヒントで、提案しました。

そして当然やりました。裏玉ロシアンルーレット。
事前にサントーシーさんだけは「当たり」の辛口が当たらないように
手配してもらって、みんなで一斉にいただきました。

「いつもの裏玉と違う!」とカウンター席の女性から声が。
そこが当たりか?と思ったらテーブル席でも「これは辛いのでは…」
という声が上がりました。
そして当たりを引いたのは珠玉マスターのLakuさんでした。
一口もらいましたが、いやコレは辛いですわ。まず最初に唐辛子の
辛さがビリビリ来ますね。当たらなくてよかった(ぉぃ
リアクション芸人のOchiさんも、一口食べて裏声出してましたf(^^;)

さて、メインは3色あいがけカレーです。



何とも壮観です。
いつもいただいている私ですがお代わりもしたことはないので、
大抵は翌日に違う味のカレーをいただく程度です。
それが同時に味わえるというのは本当に幸せです。
そしてそれぞれを味わってみると、辛さや酸味、旨味などが
本当に全然違うのが分かります。特に緑カレーの後に黒カレーを
一口食べると、ビーフの旨味が口中に広がりました。
黒カレー単体ではここまで味わえなかったのではないかと思いました。
また、それぞれを一緒にいただくのもまた面白かったです。

ところで、たあぼうさんのオフ会の時に参加者の紹介を用意して
配布していただきました。そのおかげで話も弾みました。
今回はそれを参考にして、各ブロガーの簡単な紹介を添えて
プロフィール紹介といった感じで作りました。
お顔は載せていない方がほとんどですから「顔」といっていい
ブログのレイアウト画面を撮り込ませてもらいました。

そして赤羽さんには内緒で、各自のプロフィールとして
「好きなカレーのジャンル」「個人的に一番好きなカレー屋さん」
「赤・黒・緑のカレーでどれがお好みですか?」「赤羽さんに一言」
という項目を設けて、みなさんに記入して貰ってファイリングして
赤羽さんに差し上げて来ました。これがお店側へのドッキリです。

上の項目は、赤・黒・緑にカレーを一度にいただける今回の
オフ会だからできたと思います。
ちなみに、皆さんの回答は以下の感じでした。

黒カレー:●●
赤カレー:●●●●
緑カレー:●●●●●●

緑カレーの支持が多いですね。一番一般的な黒カレーよりは
赤と緑に支持が集まるのはやはりたくさんのお店を食べ歩いている
方達として、オリジナリティの強いカレーに惹かれるんでしょうね。

赤羽さんから最後にご挨拶を。
「半年間でしたが、後悔はしてません。必ずまた店を開きます」
という言葉をいただきました。
最後のドッキリは、赤羽さんからの申し出で、店頭に出ている
「伽哩」の表札に今日の参加者で寄せ書きをさせてもらいました。
「手元にこれを置いておいて、いつになっても初心を
 忘れないでいたい」
と赤羽さんが仰っていましたので。

出口で一人ひとりと握手をしていて、本当にこの方はお客さまを
大事にしている方だなぁ、と改めて思いました。
またいつの日か、新しいお店でお会いできるのを楽しみにしております。
約3時間の長丁場、皆様本当にお疲れさまでした。
それでは、失礼します。

※みなさんの記事は以下に随時更新させてもらいます。
(投稿日時順とさせてもらいますね)

カレー愛(World Wide Cafe.blog)

【大久保】Mazic Empire (ステキ伽哩のさんぽはステキ)

今日のカレー(No.39) ~マジック・エンパイヤ~(新宿) オフ会(カレーなる日々)

さよならは笑顔で--Mazic Empire閉店オフ(お気に入りのカレー屋さん300)

No.403 Mazic Empire閉店オフ会(CDET!!)

Mazic Empire(4) 閉店オフ会(Curry Life!)

カレーですよ227(北新宿 マジックエンパイア カレーブロガー大集合)
(40歳おとなこどもはどこに行く!?(カレーですよ。))

Mazic Empire閉店オフ会はすごかったんだよ
(狼の皮を被った羊(S) ~愛(libido)をとりもどせ!!)

於:Mazic Empire閉店オフ会(カレーなる隣人)


【過去記事】

下の記事以降のお店訪問記事はコチラのリンク集よりご覧ください。

Mazic Empireの緑カレー←店鋪情報載せてマス
コメント ( 22 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク