6月2週目のタネラー日記ですよ
こんばんは。
ホールスパイスのコリアンダーは先週と比べて、特に見た目は変わりませんね。
若干種が大きくなったような気はしますが。
緑色のままでいつ収穫したら良いか分からないので、とりあえず放置しています。
左の画像はホーリーバジルですが、暖かくなってきてだいぶ成長してきました。
この調子だと、今年の夏は自宅でたっぷりバジル炒めご飯作りが出来そうです。
右の画像の手前の葉ものが、発芽したマスタードシードです。
ずいぶん大きく成長しました。
やや奥のプリッとした葉はスイートバジルです。
その内、摘みたてのものをサラダにしたりできそうですね。
プランターを増設して、新しく種を植えました。
左の画像はミニトマトです。
びっくりするくらい小さくてペラペラの紙切れみたいな種でしたが、無事に発芽しました。
右の画像は二十日大根です。
早ければ今月末くらいには収穫出来るそうです。
しかし、これらはただ種を買って来て植えただけですので、これではタネラーとしては満足できません。
他の人がやらないような、別の獲物にチャレンジしてみようかと思います。
5月中旬のタイフェスティバルで購入したサーラという果物です。
これは冷蔵庫に入れておけば結構日持ちします。
5月末にイガイガトゲトゲの皮をむいて、美味しくいただきました。
もちろん食べるのが目的ではありません。
サーラの種です。
ビワだって盆栽にするのですから、サーラの盆栽だってあったっておかしくありません←そうか?
ビワの種と違って、結構果肉が奇麗に取れなくて苦労しましたが、種を水につけておきました。
固い種なので、相当時間がかかるだろうと思って放置していたのですが、それから約2週間後…。
何か出てきました!ΣΣ(°Д°;)
種の蓋みたいな部分がポロッと取れまして、そこから出てきましたよ。
このまま様子を見て、発芽してきたら鉢に移してみようかと思います。
夢はでっかく、自宅でサーラ収穫ですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。
【過去記事】
6月1週目のタネラー日記ですよ(2009.06.01)
タネラーデビューです(ノ∀`)タハー(2009.05.23)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.5(2009.05.12)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.4(2009.05.04)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.3(2009.04.27)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.2(2009.04.18)
今年もパクチー栽培に挑戦中(`・ω・´)シャキィーン☆(2009.04.14)
ホールスパイスのコリアンダーは先週と比べて、特に見た目は変わりませんね。
若干種が大きくなったような気はしますが。
緑色のままでいつ収穫したら良いか分からないので、とりあえず放置しています。
左の画像はホーリーバジルですが、暖かくなってきてだいぶ成長してきました。
この調子だと、今年の夏は自宅でたっぷりバジル炒めご飯作りが出来そうです。
右の画像の手前の葉ものが、発芽したマスタードシードです。
ずいぶん大きく成長しました。
やや奥のプリッとした葉はスイートバジルです。
その内、摘みたてのものをサラダにしたりできそうですね。
プランターを増設して、新しく種を植えました。
左の画像はミニトマトです。
びっくりするくらい小さくてペラペラの紙切れみたいな種でしたが、無事に発芽しました。
右の画像は二十日大根です。
早ければ今月末くらいには収穫出来るそうです。
しかし、これらはただ種を買って来て植えただけですので、これではタネラーとしては満足できません。
他の人がやらないような、別の獲物にチャレンジしてみようかと思います。
5月中旬のタイフェスティバルで購入したサーラという果物です。
これは冷蔵庫に入れておけば結構日持ちします。
5月末にイガイガトゲトゲの皮をむいて、美味しくいただきました。
もちろん食べるのが目的ではありません。
サーラの種です。
ビワだって盆栽にするのですから、サーラの盆栽だってあったっておかしくありません←そうか?
ビワの種と違って、結構果肉が奇麗に取れなくて苦労しましたが、種を水につけておきました。
固い種なので、相当時間がかかるだろうと思って放置していたのですが、それから約2週間後…。
何か出てきました!ΣΣ(°Д°;)
種の蓋みたいな部分がポロッと取れまして、そこから出てきましたよ。
このまま様子を見て、発芽してきたら鉢に移してみようかと思います。
夢はでっかく、自宅でサーラ収穫ですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。
【過去記事】
6月1週目のタネラー日記ですよ(2009.06.01)
タネラーデビューです(ノ∀`)タハー(2009.05.23)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.5(2009.05.12)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.4(2009.05.04)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.3(2009.04.27)
パクチー栽培に挑戦2009 vol.2(2009.04.18)
今年もパクチー栽培に挑戦中(`・ω・´)シャキィーン☆(2009.04.14)
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
【祝開店!】ターリー屋 南新宿店
こんばんは。
さる2009年5月14日に、新宿南口にインド定食ターリー屋の新店がオープンしました。
開店祝いに駆けつけたかったのですが、開店セールで終日大盛況ということで、少し時間をおいてからの方が良いかと思いました。
オペレーションが落ち着いたと思われる、開店してほぼ1か月後の夜に、ヨメさまと訪問してみました。
HATTIのナンが大好きなヨメさまですが、意外にもターリー屋は一緒に行ったのは1回だけです。
それも約4年前の本店に初めて訪問したとき以来です。
新宿南口を甲州街道沿いに都庁方面へ歩いて行きます。
途中にスリランカ料理店の老舗、コートロッジがありますが、そのまま通過します。
そのすぐ50mほど先に、お店はありました!
とても綺麗な店内は、入口からまっすぐカウンター席があり、奥にテーブル席のフロアがありました。
全部で38席だそうで、結構広いです。
おひとり様でも、団体客でもどちらでもいけますね。
さて、まずは開店祝いに何を注文しましょうか。
新宿御苑前店に訪問した時に、メニューにサブジ(480円)があり気になっていました。
まずはこれを注文してみました。
そして、ビールが黒ラベル中ジョッキで390円!?
それはもちろん注文しますとも!( ゜∀゜)ノィィョ
しばらくして、サブジが運ばれてきました。
鉄板に乗せられて、ジュージューと音のする熱々の状態で来ましたよ!
普通に器に入ってくるかと思ったので、これには驚きました。
それでは、いただきます。
キャベツ、ジャガイモ、オクラなどをたっぷり使ったスパイス炒めです。
辛さはほとんどありません。
これはビールがすすんでしまいますよ!( ゜∀゜)ノィィョ
さて、ターリー屋ですから、やっぱりターリーを頼まなくてはいけませんね。
ヨメさまは2色カレー定食(790円)、私はターリー屋定食(890円)にしました。
選べるカレーが2人で4種類になりますので、100円増しのプレミアムカレーを含む全種類を注文しました。
さらに150円増しで、ナンをプレーンから他の特製ナンに変更できたので、1枚をアーモンド&カシューナッツナン変更しました。
まずサラダが運ばれてきて、その後にターリーが運ばれてきました。
あれ?サラダは注文していませんよ?
(ヨメさまはターリーが来る前にサラダを完食したので、写ってません)
…と思ったら、すべてのターリーにオープン記念サービスでデフォルトで付いてくるそうです!
これ、ターリーのセットに付いてくるサラダとは思えないくらい立派ですよ!
梅ドレッシングでサッパリといただけました。
そして本日のカレーはプレミアムがバターチキン、キーマ、アルマタール(ジャガイモと野菜)、シーフードの4種類です。
プレミアム以外の3種類は、HATTIのランチで揃っていたら「大当たり」と私が勝手に思っているカレーでした!
シーフードはちゃんとホタテが入っている、甘くてマイルドなカレーです。
これならヨメさまでも安心していただけます。
キーマは鶏挽き肉でサッパリといただけます。
野菜はジャガイモなどの野菜がほっくりしていて、嬉しくなる味です。
いずれもベースのタマネギがピューレ状になっていて、とても舌触りが良くて美味しいです。
そしてバターチキンは、鶏肉とスバイスの効いたコクのあるカレーがよく合います。
アーモンド&カシューナッツナンは初めていただきましたが、砕いたナッツとココナッツファインがトッピングされた、リッチなナンです。
普通のナンもフワフワ&モチモチで美味しいですが、HATTIの甘口のナンと比べるとやや塩味の生地だと感じました。
カレーはナンに合うのはもちろんですが、ライスともよく合いますね。
4種類混ぜはさすがにやったことがありませんので、とても幸せになりました( ゜∀゜)ノィィョ
フルーツヨーグルトも入ってこの価格は本当にお値打ちです。
食後にホットチャイ(350円)もいただきました。
ポットにタップリ2杯分以上入っているホットチャイも、この価格では考えられませんね。
大満足です!
食後に店長さんにご挨拶させてもらいましたが、社長さんもいらっしゃいました。
といっても、ターリー屋社長の吉川さんではありません。
永田さまという青果を営んでいらっしゃる会社の代表取締役で、今回のお店はターリー屋のFC店第1号だそうです。
FCといっても、直営と特別変わらずに同じサービスと品質のターリーがいただけます。
ビールの価格などはここの店舗独自の裁量だそうです。
本業が青果を営んでいらっしゃるから、ターリーセットにあのボリュームのサラダが付けられるんですね。
納得です!
それにしても、コートロッジの目と鼻の先でその先にはパトワールが控えているという、これ以上ない激戦区にオープンしましたね。
決して楽ではないと思いますが、このサービスと味なら上記の2店に決してひけは取らないと思います。
さらにテイクアウトは終日500円という、破格値で勝負するようです。
この界隈の方は、とても悩ましいですね(ノ∀`)タハー
ターリー屋の敷居の低さなら、文化女子大学のおねいさん達も気軽に入ることができると思います。
それを裏付けるように「あの」ヨメさまがとても気に入ってくれたので、また訪問する機会がもてそうです。
今までターリーセットしか意識した事がありませんでしたが、ビールと焼き物などのおつまみをいただきに利用するのも十分アリですね。
これからも新宿を代表するインドカレー店として、ぜひ頑張ってもらいたいと思います!
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
インド定食ターリー屋南新宿店
住 所:東京都渋谷区代々木2-11-18 山本ビル1階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-6300-0733
営業時間:平日11:00~22:30(ラストオーダー22:00)、
土日祝11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休 日:なし
【過去記事】
【本日スタート!】ターリー屋のひとりインドカレー鍋をいただきました(2009.01.16)
【祝開店】 インド定食ターリー屋 新宿御苑前店(2008.12.17)←店舗情報載せてマス
祝4周年!ターリー屋(2006.09.27)
ターリー屋で混ぜ混ぜ体験(2006.05.19)
【本日開店】ターリー屋 西新宿七町目店(2006.02.01)←店舗情報載せてマス
ごぶさたカレー店巡礼その4 ターリー屋(2005.12.15)
インド定食 ターリー屋(2005.07.17)←西新宿店の店舗情報載せてマス
さる2009年5月14日に、新宿南口にインド定食ターリー屋の新店がオープンしました。
開店祝いに駆けつけたかったのですが、開店セールで終日大盛況ということで、少し時間をおいてからの方が良いかと思いました。
オペレーションが落ち着いたと思われる、開店してほぼ1か月後の夜に、ヨメさまと訪問してみました。
HATTIのナンが大好きなヨメさまですが、意外にもターリー屋は一緒に行ったのは1回だけです。
それも約4年前の本店に初めて訪問したとき以来です。
新宿南口を甲州街道沿いに都庁方面へ歩いて行きます。
途中にスリランカ料理店の老舗、コートロッジがありますが、そのまま通過します。
そのすぐ50mほど先に、お店はありました!
とても綺麗な店内は、入口からまっすぐカウンター席があり、奥にテーブル席のフロアがありました。
全部で38席だそうで、結構広いです。
おひとり様でも、団体客でもどちらでもいけますね。
さて、まずは開店祝いに何を注文しましょうか。
新宿御苑前店に訪問した時に、メニューにサブジ(480円)があり気になっていました。
まずはこれを注文してみました。
そして、ビールが黒ラベル中ジョッキで390円!?
それはもちろん注文しますとも!( ゜∀゜)ノィィョ
しばらくして、サブジが運ばれてきました。
鉄板に乗せられて、ジュージューと音のする熱々の状態で来ましたよ!
普通に器に入ってくるかと思ったので、これには驚きました。
それでは、いただきます。
キャベツ、ジャガイモ、オクラなどをたっぷり使ったスパイス炒めです。
辛さはほとんどありません。
これはビールがすすんでしまいますよ!( ゜∀゜)ノィィョ
さて、ターリー屋ですから、やっぱりターリーを頼まなくてはいけませんね。
ヨメさまは2色カレー定食(790円)、私はターリー屋定食(890円)にしました。
選べるカレーが2人で4種類になりますので、100円増しのプレミアムカレーを含む全種類を注文しました。
さらに150円増しで、ナンをプレーンから他の特製ナンに変更できたので、1枚をアーモンド&カシューナッツナン変更しました。
まずサラダが運ばれてきて、その後にターリーが運ばれてきました。
あれ?サラダは注文していませんよ?
(ヨメさまはターリーが来る前にサラダを完食したので、写ってません)
…と思ったら、すべてのターリーにオープン記念サービスでデフォルトで付いてくるそうです!
これ、ターリーのセットに付いてくるサラダとは思えないくらい立派ですよ!
梅ドレッシングでサッパリといただけました。
そして本日のカレーはプレミアムがバターチキン、キーマ、アルマタール(ジャガイモと野菜)、シーフードの4種類です。
プレミアム以外の3種類は、HATTIのランチで揃っていたら「大当たり」と私が勝手に思っているカレーでした!
シーフードはちゃんとホタテが入っている、甘くてマイルドなカレーです。
これならヨメさまでも安心していただけます。
キーマは鶏挽き肉でサッパリといただけます。
野菜はジャガイモなどの野菜がほっくりしていて、嬉しくなる味です。
いずれもベースのタマネギがピューレ状になっていて、とても舌触りが良くて美味しいです。
そしてバターチキンは、鶏肉とスバイスの効いたコクのあるカレーがよく合います。
アーモンド&カシューナッツナンは初めていただきましたが、砕いたナッツとココナッツファインがトッピングされた、リッチなナンです。
普通のナンもフワフワ&モチモチで美味しいですが、HATTIの甘口のナンと比べるとやや塩味の生地だと感じました。
カレーはナンに合うのはもちろんですが、ライスともよく合いますね。
4種類混ぜはさすがにやったことがありませんので、とても幸せになりました( ゜∀゜)ノィィョ
フルーツヨーグルトも入ってこの価格は本当にお値打ちです。
食後にホットチャイ(350円)もいただきました。
ポットにタップリ2杯分以上入っているホットチャイも、この価格では考えられませんね。
大満足です!
食後に店長さんにご挨拶させてもらいましたが、社長さんもいらっしゃいました。
といっても、ターリー屋社長の吉川さんではありません。
永田さまという青果を営んでいらっしゃる会社の代表取締役で、今回のお店はターリー屋のFC店第1号だそうです。
FCといっても、直営と特別変わらずに同じサービスと品質のターリーがいただけます。
ビールの価格などはここの店舗独自の裁量だそうです。
本業が青果を営んでいらっしゃるから、ターリーセットにあのボリュームのサラダが付けられるんですね。
納得です!
それにしても、コートロッジの目と鼻の先でその先にはパトワールが控えているという、これ以上ない激戦区にオープンしましたね。
決して楽ではないと思いますが、このサービスと味なら上記の2店に決してひけは取らないと思います。
さらにテイクアウトは終日500円という、破格値で勝負するようです。
この界隈の方は、とても悩ましいですね(ノ∀`)タハー
ターリー屋の敷居の低さなら、文化女子大学のおねいさん達も気軽に入ることができると思います。
それを裏付けるように「あの」ヨメさまがとても気に入ってくれたので、また訪問する機会がもてそうです。
今までターリーセットしか意識した事がありませんでしたが、ビールと焼き物などのおつまみをいただきに利用するのも十分アリですね。
これからも新宿を代表するインドカレー店として、ぜひ頑張ってもらいたいと思います!
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
インド定食ターリー屋南新宿店
住 所:東京都渋谷区代々木2-11-18 山本ビル1階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-6300-0733
営業時間:平日11:00~22:30(ラストオーダー22:00)、
土日祝11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休 日:なし
【過去記事】
【本日スタート!】ターリー屋のひとりインドカレー鍋をいただきました(2009.01.16)
【祝開店】 インド定食ターリー屋 新宿御苑前店(2008.12.17)←店舗情報載せてマス
祝4周年!ターリー屋(2006.09.27)
ターリー屋で混ぜ混ぜ体験(2006.05.19)
【本日開店】ターリー屋 西新宿七町目店(2006.02.01)←店舗情報載せてマス
ごぶさたカレー店巡礼その4 ターリー屋(2005.12.15)
インド定食 ターリー屋(2005.07.17)←西新宿店の店舗情報載せてマス
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
【閉店】パリバル経堂店が閉店!・゜・(ノД`)ノ・゜・。
こんばんは。
ここ最近、経堂のネパール料理店パリバルに訪問しようとして、何度か閉まっていて空振りでした。
定休日(月曜)に訪問してしまった事もあり、あまり気にとめていなかったのですが、先日土曜日の昼間に経堂に行く用事があったのでパリバルに行ってみたら、やはり閉まっています。
しかも郵便物がドアに挟まっていて、結構時間が経っている感じでした。
嫌な予感がしたので、経堂の主ことしまじろさんにメールで報告したところ、本日偵察に行ってくださったようです。
しかも他の経堂のお店もパトロールしてくださったようで、感謝デス!(`・ω・´)シャキィーン☆
しまじろさんの渾身のリポートによると、やはりパリバルは閉店してしまったようです。
チョウミンとトゥクパをこちらでいただきたかったのですが、それも叶わぬうちに閉店…。
わずか半年の短い期間でしたが、とても良いお店でした…。
合掌…・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
※三軒茶屋店は健在のようなので、そちらへGo!
【過去記事】
パリバルに再訪してきました(2008.11.28)
【祝開店】ネパール料理パリバル(経堂)(2008.10.26)←店舗情報載せてマス
ここ最近、経堂のネパール料理店パリバルに訪問しようとして、何度か閉まっていて空振りでした。
定休日(月曜)に訪問してしまった事もあり、あまり気にとめていなかったのですが、先日土曜日の昼間に経堂に行く用事があったのでパリバルに行ってみたら、やはり閉まっています。
しかも郵便物がドアに挟まっていて、結構時間が経っている感じでした。
嫌な予感がしたので、経堂の主ことしまじろさんにメールで報告したところ、本日偵察に行ってくださったようです。
しかも他の経堂のお店もパトロールしてくださったようで、感謝デス!(`・ω・´)シャキィーン☆
しまじろさんの渾身のリポートによると、やはりパリバルは閉店してしまったようです。
チョウミンとトゥクパをこちらでいただきたかったのですが、それも叶わぬうちに閉店…。
わずか半年の短い期間でしたが、とても良いお店でした…。
合掌…・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
※三軒茶屋店は健在のようなので、そちらへGo!
【過去記事】
パリバルに再訪してきました(2008.11.28)
【祝開店】ネパール料理パリバル(経堂)(2008.10.26)←店舗情報載せてマス
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
【パクチー収穫】海南鶏飯を作りました
こんばんは。
5月中旬のタイフェスティバル開催の数日前の話です。
ベランダ栽培のパクチー(コリアンダー)がしっかり成長したので、ぼちぼち収穫してみようかなぁと思いました。
かなり立派な葉っぱが収穫できました!( ゜∀゜)ノィィョ
あのコリダンダーシードから収穫できるとは思いませんでした。
感慨ひとしおです。
これで何か夕飯を作ろうかと思い、レシピを漁る事にしました。
やはりパクチーといえば、こちらでしょ。
パクチーハウス東京(経堂)の店主、佐谷さんが出版された「ぱくぱく!パクチー」(1575円)です。
パクチーを使ったレシピがこれでもか!と掲載されています。
その中に海南鶏飯(シンガポールのチキンライス)のレシピが載っていました。
タイフェスティバルでカオマンガイ(タイのチキンライス)をいただく予定だったので、これは面白いです。
という訳で、この日の夕飯は海南鶏飯を作ってみました。
えー、鶏ムネ肉を1人1枚ですか。
…あれ?もも肉じゃないの?
えー、お米を炒めてからスープを入れて炊く…と。
…あれ?先にお米を炒めるんですね。
ググってみたところ、他のレシピサイトでは鶏もも肉(ムネ肉でも良い)となっていて、お米は炒めるとなってました。
また、今ググって来ましたが、在京タイ王国大使館のカオマンガイのレシピでは、お米は炒めていませんね。
カレー料理人さんのカオマンガイのレシピでもジャスミンライスを直接炊いてます。
日本米だったので、炒める事でパラパラ感を出したいからかもしれません。
まぁここら辺は色々と作り方があるようで、マイペンライな感じですねヾ(´▽`;)ゝ
レシピに関しては割愛します。
興味のある方は「ぱくぱく!パクチー」をお買い上げください!←宣伝200%
さて、ご飯が炊けましたのでお茶碗によそってからお皿に盛りつけて、完成です!
いただきま~す!Ψ(`∀´)Ψ
とりあえず美味しく食べられましたが、以下は反省と覚え書きです。
鶏肉はもも肉の方がよりジューシーだと思います。
また、タイフェスのカオマンガイではお肉を5mm厚くらいにスライスしていました。
ムネ肉だと崩れてしまいそうだったので、1cm厚くらいで切りましたが、薄めの方が美味しいかもしれません。
お米はちょっとピラフっぽくなってしまった感が残念でした。
もう少しシンプルで、鶏のダシがほんのりする白飯みたいなのが好きなもので。
あと無洗米だったので、もっと水の量が多くして炊かないと芯ができてしまいますね。
(水がお米に対して1.3倍強くらいです)
あ、言うまでもありませんが「ぱくぱく!パクチー」のレシピが悪いのではなくて、私の手際や無洗米との相性などが原因というのは言うまでもありません。
悪くはなかったんですよ。
ただ、タイフェスでいただいたトンホムのカオマンガイ(すごく美味しかったです!)のような味は、まだまだ努力しないといけません。
何事も経験ですね。
これはジャスミンライスを買って来て、リベンジしないといけませんね。
それでは、失礼します。
5月中旬のタイフェスティバル開催の数日前の話です。
ベランダ栽培のパクチー(コリアンダー)がしっかり成長したので、ぼちぼち収穫してみようかなぁと思いました。
かなり立派な葉っぱが収穫できました!( ゜∀゜)ノィィョ
あのコリダンダーシードから収穫できるとは思いませんでした。
感慨ひとしおです。
これで何か夕飯を作ろうかと思い、レシピを漁る事にしました。
やはりパクチーといえば、こちらでしょ。
パクチーハウス東京(経堂)の店主、佐谷さんが出版された「ぱくぱく!パクチー」(1575円)です。
パクチーを使ったレシピがこれでもか!と掲載されています。
その中に海南鶏飯(シンガポールのチキンライス)のレシピが載っていました。
タイフェスティバルでカオマンガイ(タイのチキンライス)をいただく予定だったので、これは面白いです。
という訳で、この日の夕飯は海南鶏飯を作ってみました。
えー、鶏ムネ肉を1人1枚ですか。
…あれ?もも肉じゃないの?
えー、お米を炒めてからスープを入れて炊く…と。
…あれ?先にお米を炒めるんですね。
ググってみたところ、他のレシピサイトでは鶏もも肉(ムネ肉でも良い)となっていて、お米は炒めるとなってました。
また、今ググって来ましたが、在京タイ王国大使館のカオマンガイのレシピでは、お米は炒めていませんね。
カレー料理人さんのカオマンガイのレシピでもジャスミンライスを直接炊いてます。
日本米だったので、炒める事でパラパラ感を出したいからかもしれません。
まぁここら辺は色々と作り方があるようで、マイペンライな感じですねヾ(´▽`;)ゝ
レシピに関しては割愛します。
興味のある方は「ぱくぱく!パクチー」をお買い上げください!←宣伝200%
さて、ご飯が炊けましたのでお茶碗によそってからお皿に盛りつけて、完成です!
いただきま~す!Ψ(`∀´)Ψ
とりあえず美味しく食べられましたが、以下は反省と覚え書きです。
鶏肉はもも肉の方がよりジューシーだと思います。
また、タイフェスのカオマンガイではお肉を5mm厚くらいにスライスしていました。
ムネ肉だと崩れてしまいそうだったので、1cm厚くらいで切りましたが、薄めの方が美味しいかもしれません。
お米はちょっとピラフっぽくなってしまった感が残念でした。
もう少しシンプルで、鶏のダシがほんのりする白飯みたいなのが好きなもので。
あと無洗米だったので、もっと水の量が多くして炊かないと芯ができてしまいますね。
(水がお米に対して1.3倍強くらいです)
あ、言うまでもありませんが「ぱくぱく!パクチー」のレシピが悪いのではなくて、私の手際や無洗米との相性などが原因というのは言うまでもありません。
悪くはなかったんですよ。
ただ、タイフェスでいただいたトンホムのカオマンガイ(すごく美味しかったです!)のような味は、まだまだ努力しないといけません。
何事も経験ですね。
これはジャスミンライスを買って来て、リベンジしないといけませんね。
それでは、失礼します。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
dancyuレシピその1:こってり&さっぱりドライカレーを作りました
こんばんは。
先日、dancyu2009年7月号の紹介をしました。
自作カレーにも力を入れていきたい今日この頃にはちょうど良いタイミングという事で、早速作ってみました。
まずは東京カレー番長こと水野仁輔さんが紹介していた、即席ルウの活用レシピに挑戦してみましょうか。
スーパーに行って、即席ルウを購入してきました。
カレーといったらカレー粉と小麦粉を炒めて、スープで伸ばしてルゥを作る事しかやった事がないので、まさか即席ルウを買う日が来るとは思いませんでした(ノ∀`)タハー
2種類合わせると美味しいというのをよく見てましたので、2段熟カレー(グリコ)、ゴールデンカレー(S&B食品)を適当に選んでみました。
今回はこれでこってり&さっぱりドライカレーを作ってみましょうか。
本の通りに合い挽き肉を買ってきて、調理しました。
ちなみにレシピは割愛します。
というか発売されたばかりで申し訳ないので、気になる方は購入してください(ノ∀`)タハー
もちろんただそのままで作っては面白味にかけますので、最初にクミンシードをテンパリングしてみたり、タマネギと一緒にニンジンもみじん切りで炒めてみたり、ドライカレーに入れる香草には栽培しているパクチーや大葉の茎や葉、ニンジンの伸びて来た葉などを刻んでいれました。
また、最後に加えるミニトマトは通常の丸いミニトマトと、生食よりも加熱調理により向いているシシリアンルージュの2種類を加えてみました。
シャキシャキの歯ごたえも足したかったので、レタスの根っこに近い固めの部分も刻んで入れてみました。
それとショウガは生の風味が好きなので、最初の方とこのタイミングでみじん切りを2回に分けて入れました。
そんな感じで、思ったよりも簡単に完成しました!
ご飯と食べても良かったのですが、ちょっと変化球でこんな感じにしてみました。
うどんをゆでて、冷たくしたものに熱いドライカレーを乗せてみました。
ドライカレーが即席ルウの為かとろみが付いていますので、ジャージャー麺みたいな感じになりました。
よく絡めて食べましたが、美味しかったです。
通常のカレーと違って水分がほとんどないので、即席ルウはレシピ通り4皿分入れたら味が物凄く濃くなったりしないか心配でしたが、大丈夫でした。
ただ、合い挽き肉を使ったら大量の油が出てきました。
フレッシュなミニトマトのさっぱりさで中和するかと思っていましたが、予想以上のこってりさに、食後ちょっともたれました。
ご飯とでも食べてみましたが、やはりこちらの方がよく合います。
明日のお弁当はこれで決まりですf(^^;)
挽き肉を鶏肉やささみを使って作るか、合い挽き肉を使うとしても先に軽く炒めて油を出して、その油を使ってタマネギを炒めたりすればもう少しさっぱり作れるかなぁと思いました。
あ、でもそれでは「こってり&さっぱりドライカレー」にはなりませんねf(^^;)
ともあれ、即席ルウでお手軽にこういうのを作ってみるのは楽しいですね。
他のレシピも色々気になりますので、後日また作ってみます。
それでは、失礼します。
【過去記事】
dancyu2009年7月号はカレー特集ですよ(2009.06.06)
今晩はご恩返しのドライカレー(2006.03.01)
先日、dancyu2009年7月号の紹介をしました。
自作カレーにも力を入れていきたい今日この頃にはちょうど良いタイミングという事で、早速作ってみました。
まずは東京カレー番長こと水野仁輔さんが紹介していた、即席ルウの活用レシピに挑戦してみましょうか。
スーパーに行って、即席ルウを購入してきました。
カレーといったらカレー粉と小麦粉を炒めて、スープで伸ばしてルゥを作る事しかやった事がないので、まさか即席ルウを買う日が来るとは思いませんでした(ノ∀`)タハー
2種類合わせると美味しいというのをよく見てましたので、2段熟カレー(グリコ)、ゴールデンカレー(S&B食品)を適当に選んでみました。
今回はこれでこってり&さっぱりドライカレーを作ってみましょうか。
本の通りに合い挽き肉を買ってきて、調理しました。
ちなみにレシピは割愛します。
というか発売されたばかりで申し訳ないので、気になる方は購入してください(ノ∀`)タハー
もちろんただそのままで作っては面白味にかけますので、最初にクミンシードをテンパリングしてみたり、タマネギと一緒にニンジンもみじん切りで炒めてみたり、ドライカレーに入れる香草には栽培しているパクチーや大葉の茎や葉、ニンジンの伸びて来た葉などを刻んでいれました。
また、最後に加えるミニトマトは通常の丸いミニトマトと、生食よりも加熱調理により向いているシシリアンルージュの2種類を加えてみました。
シャキシャキの歯ごたえも足したかったので、レタスの根っこに近い固めの部分も刻んで入れてみました。
それとショウガは生の風味が好きなので、最初の方とこのタイミングでみじん切りを2回に分けて入れました。
そんな感じで、思ったよりも簡単に完成しました!
ご飯と食べても良かったのですが、ちょっと変化球でこんな感じにしてみました。
うどんをゆでて、冷たくしたものに熱いドライカレーを乗せてみました。
ドライカレーが即席ルウの為かとろみが付いていますので、ジャージャー麺みたいな感じになりました。
よく絡めて食べましたが、美味しかったです。
通常のカレーと違って水分がほとんどないので、即席ルウはレシピ通り4皿分入れたら味が物凄く濃くなったりしないか心配でしたが、大丈夫でした。
ただ、合い挽き肉を使ったら大量の油が出てきました。
フレッシュなミニトマトのさっぱりさで中和するかと思っていましたが、予想以上のこってりさに、食後ちょっともたれました。
ご飯とでも食べてみましたが、やはりこちらの方がよく合います。
明日のお弁当はこれで決まりですf(^^;)
挽き肉を鶏肉やささみを使って作るか、合い挽き肉を使うとしても先に軽く炒めて油を出して、その油を使ってタマネギを炒めたりすればもう少しさっぱり作れるかなぁと思いました。
あ、でもそれでは「こってり&さっぱりドライカレー」にはなりませんねf(^^;)
ともあれ、即席ルウでお手軽にこういうのを作ってみるのは楽しいですね。
他のレシピも色々気になりますので、後日また作ってみます。
それでは、失礼します。
【過去記事】
dancyu2009年7月号はカレー特集ですよ(2009.06.06)
今晩はご恩返しのドライカレー(2006.03.01)
コメント ( 16 ) | Trackback ( )
2009年カレー弁当その1:サンバル弁当
こんばんは。
草食系カレーブロガーのUSHIZOです(ノ∀`)タハー
つかこの手の○○系って、どこのライターさんが言い出したんですかね。
こんなもんに踊らされちゃいけませんぜ。
話は変わって少し前の話になりますが、ヨメさまのご実家より荷物が届きました。
大量の新ジャガです。
とてもありがたいのですが、ちょうど前日にスーパーでジャガイモや大量の根菜類を買ってきてしまいましたf(^^;)
えてしてこうなるものです。
そんな訳でこの日の夕飯は野菜をごろごろ使ったポトフにする事にしました。
といっても野菜を刻んで煮込むだけで、コンソメで薄く味付けするだけの、およそ料理とは言えないレベルですがf(^^;)
ついでに明日のお弁当用にも料理を作ってしまいましょうか。
今回はサンバルを作りました。
ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、ミニトマト、オクラなどと、レンズ豆にクミン、マスタードシード、唐辛子、ニンニク、ショウガ、カレーリーフなどを用意します。
レンズ豆は水で戻す必要がほとんどないので楽で良いですね。
ホールスパイスをテンパリングして、野菜を入れて煮込み、別鍋で下ゆで&アク抜きをしたレンズ豆を入れて煮て、チリパウダーやターメリックを少々、塩とお酢(タマリンドを切らしていたので)で味を整えて完成。
あくまで味見をしつつ調整しているので、分量は適当ですf(^^;)
味見がてら夕飯でいただきました。
豆がとろみを若干だしていて、良い味になりました。
これなら先日焼いたドーサと一緒に美味しく食べられそうです。
このままではシャバシャバでお昼に持っていくのは厳しいので、とろみがつくまで煮詰めて、ご飯にかけて会社に持って行きました。
お昼から野菜をたっぷりと摂れました。
ただ、ご飯に水分がいってしまうのでどうしても野菜には水分が足りない感じでした。
これはこれでサブジみたいな感じとか思い込んだら良いんですがf(^^;)
タイフェスで散財したというのもあり、しばらくは節約も兼ねて自炊カレー弁当を持っていく頻度が上がるかなぁと。
ちょうどピエ~ルさんも超高級炊飯器を購入したみたいですし、私もこれからは
弁当系カレーブロガーを目指して頑張ります!(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
草食系カレーブロガーのUSHIZOです(ノ∀`)タハー
つかこの手の○○系って、どこのライターさんが言い出したんですかね。
こんなもんに踊らされちゃいけませんぜ。
話は変わって少し前の話になりますが、ヨメさまのご実家より荷物が届きました。
大量の新ジャガです。
とてもありがたいのですが、ちょうど前日にスーパーでジャガイモや大量の根菜類を買ってきてしまいましたf(^^;)
えてしてこうなるものです。
そんな訳でこの日の夕飯は野菜をごろごろ使ったポトフにする事にしました。
といっても野菜を刻んで煮込むだけで、コンソメで薄く味付けするだけの、およそ料理とは言えないレベルですがf(^^;)
ついでに明日のお弁当用にも料理を作ってしまいましょうか。
今回はサンバルを作りました。
ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、ミニトマト、オクラなどと、レンズ豆にクミン、マスタードシード、唐辛子、ニンニク、ショウガ、カレーリーフなどを用意します。
レンズ豆は水で戻す必要がほとんどないので楽で良いですね。
ホールスパイスをテンパリングして、野菜を入れて煮込み、別鍋で下ゆで&アク抜きをしたレンズ豆を入れて煮て、チリパウダーやターメリックを少々、塩とお酢(タマリンドを切らしていたので)で味を整えて完成。
あくまで味見をしつつ調整しているので、分量は適当ですf(^^;)
味見がてら夕飯でいただきました。
豆がとろみを若干だしていて、良い味になりました。
これなら先日焼いたドーサと一緒に美味しく食べられそうです。
このままではシャバシャバでお昼に持っていくのは厳しいので、とろみがつくまで煮詰めて、ご飯にかけて会社に持って行きました。
お昼から野菜をたっぷりと摂れました。
ただ、ご飯に水分がいってしまうのでどうしても野菜には水分が足りない感じでした。
これはこれでサブジみたいな感じとか思い込んだら良いんですがf(^^;)
タイフェスで散財したというのもあり、しばらくは節約も兼ねて自炊カレー弁当を持っていく頻度が上がるかなぁと。
ちょうどピエ~ルさんも超高級炊飯器を購入したみたいですし、私もこれからは
弁当系カレーブロガーを目指して頑張ります!(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
dancyu2009年7月号はカレー特集ですよ
こんばんは。
本日6月6日(土)発売のdancyu2009年7月号(プレジデント社刊:860円)は
「特集 そうだ!カレーつくろう」という、とても魅力的な見出しが踊ります。
まず今号は「カレーつくろう」という事で、特集全体がレシピ中心の構成になっています。
お店ガイドだけの雑誌では今はなかなか売れなくて、レシピ本は強いという大人の事情もあるのだと思いますが、私はとても楽しめました。
まず特集の冒頭は東京カリー番長こと水野仁輔さんによる、即席カレールウを活用してグッとカレーが美味しくなるコツを紹介しています。
これはいわゆる普通のおうちカレーを、即席ルウでしか作った事がない方でも挑戦しやすいですね。
肉をマリネしておく事や、味がなじむ過程を紹介していたりとなかなか面白かったです。
この次のレベルとしては、即席カレールウからホールスパイスなどを購入したくなりますが、どのスパイスを購入したら良いかはなかなか分からないものです。
自戒を込めてですが、私自身もホールスパイスはクミン、コリアンダー、クローブ、カルダモン、フェンネル、ブラックペッパー、マスタードなどを買い集め、パウダーではターメリック、シナモン、チリパウダー、ナツメグ、ガラムマサラなどを買いました。
その中で使用頻度がとても低くて、ほとんど使っていないものもあります。
その経験から「自宅でカレーを作る時はスパイスは3~5種類もあれば十分。
あとはみじん切りのショウガやパクチーなどで十分カバーできる」と思うようになりました。
奇しくも全く同じ事が、第2特集のスパイス料理研究家の香取薫さんにより書かれてありました。
そこではスパイスの種類を増やすよりも、むしろ基本的なテンパリングの仕方やパウダースパイスの使い方、そしてスパイスを扱う際の簡単なタブーなどが、とても分かりやすくまとめられていました。
シンプルで簡単ながらスパイスを使ったレシピがまとめられていて、とても面白かったです。
さらに上のレベルとしては、カレー伝道師こと渡辺玲さんによるインドカレーのレシピ紹介です。
あまり見た事がない、魚のカレーの作り方が丁寧に紹介されています。
特に興味深かったのは、カレーのベースとして途中までは調理行程が同じで、そこから全く違う北と南の魚カレーを作れる事です。
これなら2種類をイチから作る必要がないので、挑戦しやすいですね。
私も以前、キノコの2色カレーを作った事があるのですが、それを思い出しました。
かなり上級者向けのレシピやチャパティの作り方なども載っていて、非常に読み応えがありました。
さらに有名なお店の名物カレーのレシピや、新規オープンの要注目店、ナンの美味しいお店、かつカレーのお店などの特集が並びます。
新規オープンではケララの嵐(大森)←地図が必見!、OXYMORON(鎌倉)を始めとした数店がピックアップされていました。
…出無精なもので、ケララの風しか訪問できていませんがm(_ _;)m
全体を通じて、やはり単純なお店ガイドという構成ではなく、共通項でくくったコラムの中でお店情報がさりげなく出ているように思いました。
他にはナンだけでなく、お好み焼き特集もありましたので、粉もの好きな方でも十二分に楽しめる内容ではないかと思いました。
2007年7月号のビリヤニ特集よりはとても敷居が低く、カレーの魅力を広く伝えられる構成だと思いました。
お求めは全国の書店・コンビニ・オンラインショップなどにて!
それでは、失礼します。
本日6月6日(土)発売のdancyu2009年7月号(プレジデント社刊:860円)は
「特集 そうだ!カレーつくろう」という、とても魅力的な見出しが踊ります。
まず今号は「カレーつくろう」という事で、特集全体がレシピ中心の構成になっています。
お店ガイドだけの雑誌では今はなかなか売れなくて、レシピ本は強いという大人の事情もあるのだと思いますが、私はとても楽しめました。
まず特集の冒頭は東京カリー番長こと水野仁輔さんによる、即席カレールウを活用してグッとカレーが美味しくなるコツを紹介しています。
これはいわゆる普通のおうちカレーを、即席ルウでしか作った事がない方でも挑戦しやすいですね。
肉をマリネしておく事や、味がなじむ過程を紹介していたりとなかなか面白かったです。
この次のレベルとしては、即席カレールウからホールスパイスなどを購入したくなりますが、どのスパイスを購入したら良いかはなかなか分からないものです。
自戒を込めてですが、私自身もホールスパイスはクミン、コリアンダー、クローブ、カルダモン、フェンネル、ブラックペッパー、マスタードなどを買い集め、パウダーではターメリック、シナモン、チリパウダー、ナツメグ、ガラムマサラなどを買いました。
その中で使用頻度がとても低くて、ほとんど使っていないものもあります。
その経験から「自宅でカレーを作る時はスパイスは3~5種類もあれば十分。
あとはみじん切りのショウガやパクチーなどで十分カバーできる」と思うようになりました。
奇しくも全く同じ事が、第2特集のスパイス料理研究家の香取薫さんにより書かれてありました。
そこではスパイスの種類を増やすよりも、むしろ基本的なテンパリングの仕方やパウダースパイスの使い方、そしてスパイスを扱う際の簡単なタブーなどが、とても分かりやすくまとめられていました。
シンプルで簡単ながらスパイスを使ったレシピがまとめられていて、とても面白かったです。
さらに上のレベルとしては、カレー伝道師こと渡辺玲さんによるインドカレーのレシピ紹介です。
あまり見た事がない、魚のカレーの作り方が丁寧に紹介されています。
特に興味深かったのは、カレーのベースとして途中までは調理行程が同じで、そこから全く違う北と南の魚カレーを作れる事です。
これなら2種類をイチから作る必要がないので、挑戦しやすいですね。
私も以前、キノコの2色カレーを作った事があるのですが、それを思い出しました。
かなり上級者向けのレシピやチャパティの作り方なども載っていて、非常に読み応えがありました。
さらに有名なお店の名物カレーのレシピや、新規オープンの要注目店、ナンの美味しいお店、かつカレーのお店などの特集が並びます。
新規オープンではケララの嵐(大森)←地図が必見!、OXYMORON(鎌倉)を始めとした数店がピックアップされていました。
…出無精なもので、ケララの風しか訪問できていませんがm(_ _;)m
全体を通じて、やはり単純なお店ガイドという構成ではなく、共通項でくくったコラムの中でお店情報がさりげなく出ているように思いました。
他にはナンだけでなく、お好み焼き特集もありましたので、粉もの好きな方でも十二分に楽しめる内容ではないかと思いました。
2007年7月号のビリヤニ特集よりはとても敷居が低く、カレーの魅力を広く伝えられる構成だと思いました。
お求めは全国の書店・コンビニ・オンラインショップなどにて!
それでは、失礼します。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
ダカーポの夏の鯛うどんをいただきました
こんばんは。
かれーの店うどんの9周年兼まこ様♪のググル様1位祝いで訪問する前に、ダカーポに訪問しました。
やはり疲れているマスターには甘いものを差し入れしたいですしね。
あらかじめ電話でお願いして焼いておいてもらいました。
マスターにはたい焼き、そして自分用にはコチラですよ。
夏の鯛うどん(250円)です。
6月から初夏の鯛うどんに変わって、新しく提供されています。
かれーの店うどんが今月から初夏の夜かれーを始めたのですが、ダカーポの鯛うどんとは入れ違いでした。
来年から、期間を同期して優しくない春の鯛うどんとかやったら良いんじゃないかなぁと思ってしまいましたよ(ノ∀`)タハー
そんな訳で、滞在時間もそこそこにダカーポを後にしました。
(慌ただしくてすみません。今度ゆっくり伺います)
そしてうどんでガッツリいただいて、帰宅してからトースターでカリッと焼いて、夏の鯛うどんをいただきました。
これまた、爽やか~!( ゜∀゜)ノィィョ
バジルがたっぷりの挽き肉は、辛さや刺激は控えめでとても食べやすいです。
辛さが少ない分、チーズの量も冬の鯛うどんなどと比べると少なめに感じました。
そして尻尾の付け根の辺りには、お口直しのお約束のブツがしっかりと入っています。
決して尻尾から食べたりしてはいけませんよ!(ノ∀`)タハー
うどんで「初夏」を満喫、ダカーポで「夏」を先どりしてみてはいかがでしょうか。
お薦めですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
かれーの店うどんの9周年兼まこ様♪のググル様1位祝いで訪問する前に、ダカーポに訪問しました。
やはり疲れているマスターには甘いものを差し入れしたいですしね。
あらかじめ電話でお願いして焼いておいてもらいました。
マスターにはたい焼き、そして自分用にはコチラですよ。
夏の鯛うどん(250円)です。
6月から初夏の鯛うどんに変わって、新しく提供されています。
かれーの店うどんが今月から初夏の夜かれーを始めたのですが、ダカーポの鯛うどんとは入れ違いでした。
来年から、期間を同期して優しくない春の鯛うどんとかやったら良いんじゃないかなぁと思ってしまいましたよ(ノ∀`)タハー
そんな訳で、滞在時間もそこそこにダカーポを後にしました。
(慌ただしくてすみません。今度ゆっくり伺います)
そしてうどんでガッツリいただいて、帰宅してからトースターでカリッと焼いて、夏の鯛うどんをいただきました。
これまた、爽やか~!( ゜∀゜)ノィィョ
バジルがたっぷりの挽き肉は、辛さや刺激は控えめでとても食べやすいです。
辛さが少ない分、チーズの量も冬の鯛うどんなどと比べると少なめに感じました。
そして尻尾の付け根の辺りには、お口直しのお約束のブツがしっかりと入っています。
決して尻尾から食べたりしてはいけませんよ!(ノ∀`)タハー
うどんで「初夏」を満喫、ダカーポで「夏」を先どりしてみてはいかがでしょうか。
お薦めですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
たい焼きダカーポ過去記事リンク集ですよ
こんばんは。
五反田の中古CDLP&雑貨&たい焼きの名店、ダカーポの訪問記事が10個を超えました。
(本当はもっと訪問しているのですが、記事にしていないのもあったりです)
という訳で過去の訪問記事リンク集を設けました。
こちらのお店に訪問される際は営業時間の確認と、できれば電話にて予約をされた方が確実です。
また、かれーの店うどんとのセットで楽しまれる事を推奨いたします。
そしてこちらのお店のたい焼きは、必ず頭からお召し上がりください。
そして尻尾のお口直しに悶絶しましょう!
それでは、失礼します。
【過去記事】
久しぶりにダ・カーポの夏の鯛うどんをいただきました(2011.07.08)
ダカーポの夏の鯛うどんをいただきました(2010.06.07)
【祝受賞!】ダカーポで春爛漫な鯛うどんをいただきました(2010.04.06)
2010年初ダカーポはやっぱり鯛うどんからですよ(2010.03.05)
【祝4周年!】ダカーポのたい焼き感謝祭に行ってきました(2009.11.07)
ダカーポで鯛玉と秋の鯛うどんをいただきました(2009.10.16)
黙祷(´・ω・`)(2009.09.02)
ダカーポの夏の鯛うどんをいただきました(2009.06.05)
ダカーポの鯛皮をいただきました(2009.05.28)
ダカーポの初夏の鯛うどんをいただきました(2009.05.03)
ダカーポが来月より営業再開予定です!(2008.09.24)
ダカーポのおとうさんへ(2008.09.08)
うどんの置き土産をいただきました(2007.10.07)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
【緊急告知】ダ・カーポの件(2007.07.25)
鯛うどんがリニューアルですよ(2007.06.18)
鯛うどんの誕生日ですよ その2(2007.04.05)
鯛うどんの誕生日ですよ その1(2007.04.04)
春爛漫 春の夜かれー&鯛焼き(2007.04.01)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
【祝9周年&ググル1位!】かれーの店うどん 祝の初夏の夜かれー
こんばんは。
ここ数日ガチ残業で職場に軟禁されてます…(´・ω・`)ショボーン
本日はやや早めに解放されました。
そんな訳で、ふらっと足は五反田へ。
ちょうど6月になって、かれーの店うどんが初夏の夜かれー(1000円)の提供を始めています。
そして明日で何とお店がオープン9周年です!
これは会社で呑気に油を売ってる場合じゃなかったです。
急ぎお店に電話しました。
9周年のお祝いのつもりでしたが、お店のマスターにはググル先生でまこ様♪が1位を奪取したお祝いと勘違いされてしまいました。
「いえ、9周年の…」「そっちはどうでも良いですよ♪」
ちょ、喜びMAX!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
まぁ何でも良いですがf(^^;)
とりあえずかれーの取り置きをお願いして、まずは1位奪取のお祝いの品を求めてダカーポへ。
たい焼きを持ち帰りでいただきました。
そして急ぎ足で、反対方向のうどんに向かいます。
お店に伺うとちょうどお客さんが帰って、貸し切り状態になりました。
という訳で今日も砂被り席に着席しました。
今日はお祝いに伺ったので、初めてビールを注文しました。
ベルギーのニュートンというビールで、青リンゴの果汁入りの爽やかな味でした。
これは食前酒にもってこいですね!( ゜∀゜)ノィィョ
そしてかれーの注文ですが、初夏に合うトッピングを伺ってみました。
ガッツリ食べたいならスパイシー挽肉とチーズ乗せご飯大盛り、野菜具沢山だったら初夏にトマトをトッピングがおすすめだとか。
少し考えてトマトとすーぷ大盛にしました。
残業の疲れはリコピンで癒やすことにしましょうか。
えーい、今日はお祝いだからかれー煮たまごもつけてくんな!( ゜∀゜)ノィィョ
チョ→贅沢な、おひとりさま貸切ディナーです!
ビールを飲んでいるとかれーが運ばれてきました。
お祝いで大きな画像にしてみましたf(^^;)
スパイスをよくかき混ぜて、いただきます。
とっても、爽やか~!( ゜∀゜)ノィィョ
元々初夏にはトマトが入っていますが、更にトッピングで注文したので、トマトがタップリで美味さ全開です!
春の夜かれーは優しい味でしたが、こちらは爽やかな辛さが堪能できました。
カリカリにソテーされた豚肉も美味しいし、ししとうも青みと爽やかさをプラスです。
まさに梅雨入り前の暑すぎず、寒すぎない今の季節にピッタリのかれーです。
約2年3ヶ月ぶりのかれー煮たまごも美味しかったです!
近くにラーメン屋がオープンしたからか、よくかれー煮たまごが出るようになったとか。
大満足でした!
残業の疲れも吹っ飛びましたよ。
ビールとすーぷでお腹タブタブですが(ノ∀`)タハー
しかし改めて、1位ってのはすごいですね。
アフリカ南部の、必ず雨を降らすという雨乞いのシャーマンの話を思い出しました。
なぜ必ず雨を降らせるかというと、雨が降るまで信じて何日でも雨乞いを続けるからだそうです。
何事も信じて続けることが大事ですよね。
ご本人の来店が実現するまで、信じて頑張ってくださいね!
ちなみに、今年の初夏の夜かれーは6月24日(水)までです。
約3週間と短期間の提供なので、お急ぎください!
本当に9周年とまこ様♪ブログの1位奪取おめでとうございました!
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
ここ数日ガチ残業で職場に軟禁されてます…(´・ω・`)ショボーン
本日はやや早めに解放されました。
そんな訳で、ふらっと足は五反田へ。
ちょうど6月になって、かれーの店うどんが初夏の夜かれー(1000円)の提供を始めています。
そして明日で何とお店がオープン9周年です!
これは会社で呑気に油を売ってる場合じゃなかったです。
急ぎお店に電話しました。
9周年のお祝いのつもりでしたが、お店のマスターにはググル先生でまこ様♪が1位を奪取したお祝いと勘違いされてしまいました。
「いえ、9周年の…」「そっちはどうでも良いですよ♪」
ちょ、喜びMAX!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
まぁ何でも良いですがf(^^;)
とりあえずかれーの取り置きをお願いして、まずは1位奪取のお祝いの品を求めてダカーポへ。
たい焼きを持ち帰りでいただきました。
そして急ぎ足で、反対方向のうどんに向かいます。
お店に伺うとちょうどお客さんが帰って、貸し切り状態になりました。
という訳で今日も砂被り席に着席しました。
今日はお祝いに伺ったので、初めてビールを注文しました。
ベルギーのニュートンというビールで、青リンゴの果汁入りの爽やかな味でした。
これは食前酒にもってこいですね!( ゜∀゜)ノィィョ
そしてかれーの注文ですが、初夏に合うトッピングを伺ってみました。
ガッツリ食べたいならスパイシー挽肉とチーズ乗せご飯大盛り、野菜具沢山だったら初夏にトマトをトッピングがおすすめだとか。
少し考えてトマトとすーぷ大盛にしました。
残業の疲れはリコピンで癒やすことにしましょうか。
えーい、今日はお祝いだからかれー煮たまごもつけてくんな!( ゜∀゜)ノィィョ
チョ→贅沢な、おひとりさま貸切ディナーです!
ビールを飲んでいるとかれーが運ばれてきました。
お祝いで大きな画像にしてみましたf(^^;)
スパイスをよくかき混ぜて、いただきます。
とっても、爽やか~!( ゜∀゜)ノィィョ
元々初夏にはトマトが入っていますが、更にトッピングで注文したので、トマトがタップリで美味さ全開です!
春の夜かれーは優しい味でしたが、こちらは爽やかな辛さが堪能できました。
カリカリにソテーされた豚肉も美味しいし、ししとうも青みと爽やかさをプラスです。
まさに梅雨入り前の暑すぎず、寒すぎない今の季節にピッタリのかれーです。
約2年3ヶ月ぶりのかれー煮たまごも美味しかったです!
近くにラーメン屋がオープンしたからか、よくかれー煮たまごが出るようになったとか。
大満足でした!
残業の疲れも吹っ飛びましたよ。
ビールとすーぷでお腹タブタブですが(ノ∀`)タハー
しかし改めて、1位ってのはすごいですね。
アフリカ南部の、必ず雨を降らすという雨乞いのシャーマンの話を思い出しました。
なぜ必ず雨を降らせるかというと、雨が降るまで信じて何日でも雨乞いを続けるからだそうです。
何事も信じて続けることが大事ですよね。
ご本人の来店が実現するまで、信じて頑張ってくださいね!
ちなみに、今年の初夏の夜かれーは6月24日(水)までです。
約3週間と短期間の提供なので、お急ぎください!
本当に9周年とまこ様♪ブログの1位奪取おめでとうございました!
それでは、失礼します。
【過去記事】
過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |