団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

暖香

2016-11-20 09:16:20 | 食べること

暖香

2016年11月19日(土)

 私のwifeは、petit物知りです。名古屋の喫茶店では、モーニングで飲物を注文すると、食べ物が付いている、と言うのです。

 10月22日、昨夜一泊した守山市を出発し、船橋市を目指しました。途中喫茶店でbreakfastを摂ることにしたのですが、冒頭のことをwifeが言ったのです。私は、何をそんな馬鹿なと思いましたが、正解でした。

・2016年10月22日、愛知県守山市「暖香」。

 

 8:21、暖香という喫茶店に到着しました。

 

 かなり大きいです。あちこち展開しています。

http://coffee-danka.com/store/store.html#ume

 

 

 

 ホットティ400円を注文しました。

 

 左側の真ん中をご覧ください。「ドリンク料金のみ」とあります。つまり、ドリンクを注文すると付いてくるのです。

 私は、暖香モーニングセット170円を注文しました。

 誰がどう考えたって、飲物400円で食べ物の方が170円というのはバランスを欠いています。何か、いわくでもあるのでしょうか?wifeはpetitですので、そこまでは知りません。

 

 砂時計が付いてきました。全部落ちるとjust timeということです。

 私には、丁度頃合いのヴォリュームです。

 wifeが選んだ、フレンチトーストなるものです。砂糖がパラパラと振りかけてあります。

 

 この英語ですが、一番上の行しか、解読できません。

 

 8:55、船橋市へ向けて出発しました。

 

 

 巷では、ヤベー首相が鬼の首でも取って大手柄でも挙げたように、マスコミを中心に大騒ぎしていますが、一体、どのような成果があったのか?ということです。確かに、信頼関係を築くことは、どのような人間関係においても大切なことで、その一歩になったというのであれば、そりゃ良いことです。しかし、1回会って、突っ込んだ話をしていない(注 現職大統領ではありませんので、当然踏み込んだ話は、国家機密の観点で行えるものではありません。)まぁ、いわば世間話に毛のはえたようなことをしゃべって、「信頼できるリーダーだと確信した」などと、断定的なことが言える訳がありません。もし、本当にそう思ったのなら、御目出度いと言わざるを得ません。客観的にみて、ヤベー首相はトランプに利用された側面の方が多いように思います。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名鉄犬山駅 ゆずの雫 | トップ | 恵那SA、八ヶ岳SA »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べること」カテゴリの最新記事