団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

とり八本店

2013-12-29 12:26:49 | 食べること

とり八本店

2013年12月28日(土)

 いつも行く馴染みの店が、満席でした。この日、冷たい雨が降る夜だったのですが、忘年会シーズンだからでしょうか。アベノミクスなるもので、確かに一部景気は良くなっている部分はあります。飲食店には景気がよく反映されると言いますので・・。

 

・2013年12月26日、広島市中区流川「とり八本店」。

 

 馴染みの店は河太郎です。看板が裏返っています。店が裏切った訳ではありません。

 流れ流れて行った店は、とり八本店。大きな生簀があり活き造りがウリの店です。

 カウンター越しに巨大な生簀があります。

 じゃがいもの熱々ホクホクは美味しかったです。

 鯵の活き造り。4000円也。絶品でした。砂糖甘さではないのですが、あまく感じられます。銀色に光っている砂ずりの部分が、コリコリとした食感とも相まって、旨さとはこういうものだと主張しているようです。この味の記憶は残りますね。

 あさりも美味しいのは美味しいのですが、鯵の味の印象が強いものですから、記憶に残っていません。

 鯵のアラを味噌汁にしてもらったものです。味噌の旨みは、決して裏方ではないですね。

 「味噌」の「噌」は、「かまびすしい」という意味です。(広辞苑) つまり、味噌は大人しい味ではありません、ということでしょうか・・。

 とんだ解釈で、味噌を付けました。

 新米のむすびです。私は、酒を飲むとむすびが食べたくなります。ビールだとそうはなりません。米同士合性が良いのでしょう。私は酒とは同志です。

 

 この店も満席になりました。

 レジカウンターに何故か幕末の志士達が・・。年齢をみてびっくりします。20代30代がほとんどで、10代もいます。

 歩いて帰りました。4㎞程度と思います。平和大通りには年末はイルミネーションになります。

 「つまらないことをする」とは妻の弁です。交通渋滞になり、それに引っかかった時に出た言葉です。歩いていたら、「綺麗ね」と言うでしょう。

 暖色系は珍しいです。LEDでは難しい色なんでしょうか。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懶亭 | トップ | 広島大学交響楽団第62回定期... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べること」カテゴリの最新記事