亀寿し 2019.1.27
2019年5月12日(日)
姉夫婦達と食事に行ったのであります。
亀寿しは、年に数回行く店です。我が御用達の店が休みの場合、2番手でお出ます店であります。家族経営で、板さんが一人。にも拘わらず、30人程度の客が入る店です。混んでいる日は避けるのが賢明であります。板さんが懸命に料理を造っても間に合いません。
なまこは私の一番手の定番であります。
これ、クラゲでありますが、コリコリとした食感です。番外でありましたが、美味でありました。
鍋は私の二番手の定番であります。
巻ずしは、私の番外であります。
これ、無常を感じます。最近梅原猛先生が「草木国土悉皆成仏」を解説するものを見ました。「人ばかりでなく、草木や動物、鉱物なども含めた森羅万象が仏になれるとする自然中心主義の思想」ということだそうです。
成仏した後は、人間も魚も平等になれると思いましょう。←人間って勝手なものであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます