団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

中沢桂

2016-01-13 16:10:00 | 音楽

中沢桂

2016年1月13日(水)

 ソプラノ歌手の中沢桂が、10日気管支不全で死去しました。82歳ということは、私と14歳違いになります。私がクラシックを聴きだしたのは、1960年末期頃からですが、中沢は1960年代から1970年代が全盛だったような気がします。年末のベートーヴェンの第九にはソリストとして出ることが多かったし、年始のニューイヤーオペラコンサートではトップ扱いでした。

 1988年前後だったですが、広島交響楽団でベートーヴェンの第九を合唱団で歌ったことがあるのですが、その時のソリストが中沢さんでした。ソリストとは、ゲネプロで初お目見えということもあったと思うのですが、その時は合唱団の練習の場に来られたのを覚えています。中沢さんは決して派手目の方ではないのですが、それでも、その場の雰囲気が華やいだのを覚えています。

 ところで、死因の気管支不全というのが気になります。歌手として気管支を酷使した影響があるのでしょうか・・。でも、誰からも、そんな話は聞かんし・・。

 他の新聞では、1970年に歌劇「沖縄」に出演というのがありました。私は1972年前後に聴いたことがあります。その時は、外山雄三の指揮でした。演奏終了後外山他と感想会があり、司会者が私に感想を求めたので、私が「もう少し、ダイナミックさが欲しかった。たとえば、ボリスゴドノフのような」と知ったかぶりのことを言ったことがあります。(汗顔)その時、中沢さんが出演したかどうかは覚えていません。

 中沢さんですが、ソフトで厚みのある声だったような気がします。彼女が第九を歌った音源を持っていますので、聴いてみようと思います。

 合掌


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦前の戦争立法 | トップ | 生活保護でパチンコ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耳鼻咽喉科と声楽家 (いぶき)
2016-02-01 02:20:26
西宮に住んでいたとき、

風邪をひくと 大谷美術館の 近くの 西川耳鼻咽喉科 にしばしば通いました

開業医ですが、待合い室 ~ 診察室の壁の至る所に 「マリア・カラス」 の写真。。。サイン。。つづく・・

マリア・カラス 美術館 に来たような気分です。


それはさておき、耳鼻咽喉科の先生は たしか ヴァイオリンを弾かれたと思いますが、音楽愛好家も集まってきて、しばしば 声楽家 や 音大学生が この 耳鼻咽喉科に通っていました。。

声楽家だけではなく、有名な 桂***か三遊亭YY とか 来られていました・


診察するところは 気管支 なんだろうかと思います。

耳鼻咽喉科でありながら 良く診察室から 歌声 が聞こえてきましたので、、

でも マリア・カラスの写真ばかりの耳鼻咽喉科でしたので、診察室からオペラのような歌声が聞こえてきても違和感なしでした(笑)

多分 息子さんが 引き継いでいるはずです


全く 気管支不全 と違う話でしたが、 声楽家=気管支 は 耳鼻咽喉科 で検診しているんだろうかと思いますよ・。。・・・・



返信する
いぶきさんへ (windy)
2016-02-03 06:28:52
いぶきさん、こんにちは。

 そんなに、マリア・カラスの写真を展示しているのであれば、ガラス越しに見える様子が想像できます。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事