団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

復元日本最古の酒

2011-08-08 17:21:28 | 
                    復元日本最古の酒

                                          2011年8月1日(月)

 東京へ行ったという方からお土産としてもらいました。
 勿論、私が飲兵衛だから、お土産は酒だったのです。
 この方、酒は酒でもありふれたものでは、私を楽しませることができないと思ったのでしょう。珍しい酒なんです。

 ちょっと長いのですが、次はインターネットからの引用です。



このお酒の長期保存性の良好さについては、250年の間、酸化することなく新潟県の古民家の土蔵で保管されていたことからも証明されています。

現在は広島の国立醸造試験場にて大切に保管されています。その保存性の高さについては高濃度アミノ酸、酸、糖度によるものとされています。ですから、貯蔵は特に冷蔵は必要なく、常温保蔵で充分と考えております。

もちろん直射日光、高温は避けてください。地球環境保全の意味からも、品質保全のため冷蔵保存でピリピリ神経を使うお酒よりも、常温での適正熟成タイプのお酒こそ未来のお酒であると考えています。

また、ほとんど原酒に近いお酒であることから、この復元酒もまた250年の長期保存には原則的に耐え得るものと考えております。3年、5年、10年と熟成を待ち、封を開けるときのときめきも楽しいものです。長期熟成用酒としてもお試し下さい。

同様にワインにおけるヴィンテ-ジ的な意味合いで、醸造年度、醸造地域を明記しました。
というのも、このお酒は古典醸造で造られ、また精米歩合も90%であるため、各年度のお米の出来具合や醸造時の自然条件にお酒の仕上がりが左右されることが多いからです。















 このように色が付いています。


 
 常温で飲んだのですが、味は、保命酒に似ています。甘ったるいので好き嫌いがあると思いますが、オンザロックだと甘さが抑えられるので、良いかもしれません。
 冷やして飲んでみました。甘さが抑えられてその点では飲み易いのですが、芳醇さが失われます。常温が一番美味しいようです。

 

 これをくれた方とは、よく飲みに行きました。ここ1年弱のお付き合いですが、8回くらいは行ったでしょうか・・。でも6月中旬以降は、奇怪なことに、その機会がありません。
 というより、7月下旬、絶縁されたのです。


 私はかつて、親友を絶縁したことがあります。裏切られたからです。
 今回、私は相手の人を裏切ったりはしていません。むしろ、相手からすれば恩義を感じるようなことをしたつもりです。
 しかし、絶縁されたのです。お相手の方が最後に私にくれた酒は甘かったですが、私には「ほろ苦い」経験ということになりました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水寺 松琴舘 精進料理 | トップ | 早稲田大学 大隈庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事