鯨波の恵那醸造
2013年6月15日(土)
岐阜県の山奥にある酒蔵へ行くことになるとは、想像もしていなかったのですが、新しい発見もあり、なかなか楽しいものでした。
・12013年6月5日、岐阜県中津川市「恵那醸造」。
事の始まりは、前日簡保の宿で飲んだ、この鯨波300ml 900円也からでした。
折角ですので、訪ねてみることにしました。
結構山奥で、廃校と思しき建物がそのままに残っています。
古い建物で、梁が太いです。
昭和初期のポスターということでした。
当時の美人観が分かります。田中絹代って感じで・・。
酒蔵の平面図です。
お土産用に2本、そして自分酔うに1本、他に純米酒1本計4本getしました。
っと、この日本酒で造った梅酒の梅400円也をサービスとして付けてくれました。ウンメイことしました。
ビックリしたのが、この花王石鹸の看板です。
この酒蔵の二男長瀬富郎(1863年生)が創業したというのです。
私の両親は一時雑貨店を開いていて、石鹸を置いていました。牛乳石鹸、ミツワ石鹸、花王石鹸とありました。
牛乳石鹸が泡立ちが素晴らしく一番品質が良かったと思います。私なら花王石鹸は買おうとは思いませんでした。
しかし、今や花王は一流企業になっています。事業展開が時代の流れに乗っていたのだと思います。(若い人は石鹸から始まったということを知らないのでは・・。)
いやぁ~、新しい発見でした。
2013年6月15日(土)
岐阜県の山奥にある酒蔵へ行くことになるとは、想像もしていなかったのですが、新しい発見もあり、なかなか楽しいものでした。
・12013年6月5日、岐阜県中津川市「恵那醸造」。
事の始まりは、前日簡保の宿で飲んだ、この鯨波300ml 900円也からでした。
折角ですので、訪ねてみることにしました。
結構山奥で、廃校と思しき建物がそのままに残っています。
古い建物で、梁が太いです。
昭和初期のポスターということでした。
当時の美人観が分かります。田中絹代って感じで・・。
酒蔵の平面図です。
お土産用に2本、そして自分酔うに1本、他に純米酒1本計4本getしました。
っと、この日本酒で造った梅酒の梅400円也をサービスとして付けてくれました。ウンメイことしました。
ビックリしたのが、この花王石鹸の看板です。
この酒蔵の二男長瀬富郎(1863年生)が創業したというのです。
私の両親は一時雑貨店を開いていて、石鹸を置いていました。牛乳石鹸、ミツワ石鹸、花王石鹸とありました。
牛乳石鹸が泡立ちが素晴らしく一番品質が良かったと思います。私なら花王石鹸は買おうとは思いませんでした。
しかし、今や花王は一流企業になっています。事業展開が時代の流れに乗っていたのだと思います。(若い人は石鹸から始まったということを知らないのでは・・。)
いやぁ~、新しい発見でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます