団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

安倍ステルス

2019-07-14 09:25:46 | 政治

安倍ステルス

2019年7月14日(日)

 安倍ステルス(「ステルス」とは隠密という意味です。)が広島に来ることがバレちゃった! 安倍首相は、選挙期間中の遊説スケジュールを公開していません。安倍氏は、直ぐにムキになる性癖がありヤジに挑戦的になるため、選挙参謀が取った戦術と思われます。しかし、これがバレちゃったんじゃその性能も大したものじゃありませんですなぁ。1兆円超のF35爆買いも思いやられます。(ちと話が違いました。)

 昨日知人からメイルがあり、今日14日12時本通り電停で、安倍首相が河合あんり候補の応援演説をするということです。その知人は、「核兵器禁止条約に署名せよ」との横断幕やプラカードを持って、安倍氏に広島の意志を示すことを呼びかけています。とりわけ広島の地ではこの問題は安倍内閣の急所を突くだけに、安倍氏が横断幕を見てどのように反応するかが注目されます。恐らくですが多分、安倍氏は無視すると思います。下手に反応すると、マスコミとりわけ中国新聞に叩かれること程度は、学習して知っていると思いますので。一国の総理大臣が被爆地広島に来て、核兵器禁止条約について語ることができないとは、こんな首相は、主権者である国民は捨てるっす!!

 私は、「帰れ」とか「辞めろ」とかいったヤジを飛ばさずに、気高くデモンストレーションすることを願っています。この点も注目です。

 

 夕方のTVニュースで安倍演説が流されると思いますので、5局全て録画予約しました。(ハハハッ)

 

 

 10日発信の文書です。

 気になるのが、自民党からはもう一人溝手氏が立候補しているのですが、そちらに安倍首相や菅官房長官が応援に入るか?ということです。

 にしても、菅氏の応援スケジュールって凄いですね。2日に渡って4箇所! 他の候補ではないのではないでしょうか・・。

 

 朝日新聞の序盤の選挙情勢によると、広島県は自民党2議席独占が有力とありました。自民党の中では新人の河合氏が先行! 官邸総がかりの選挙でありますな。そうは言っても現職の溝手氏に差を付けるのは容易でないと思いますが・・、

 私はそのカギは公明票にあると予想しています。公明党は二人を推薦していますが、果たしてどのような割合で公明票が流れるか? 出口調査に注目せざるを得ませんが、8割程度は河合氏に行くのではないかと思います。

 選挙のためには、何でもありの公明党の面目躍如であります。

 「何でもあり」とは、あれだけ大阪都構想に反対していたのに、維新から衆議院選挙の対抗馬をチラつかせられると、いとも簡単に寝返っちゃた。(嗤)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪名

2019-07-13 17:58:11 | 食べること

悪名

2019年7月13日(土)

 6月12日、友人を誘い、スナック「悪名」へ行って参りました。確認したいことがあったのです。

 

 ナメクジ横丁という路地裏にあります。

 

 ママさんは80歳代でお元気でした。

 私の高校の同級生のお母さんが、ションベン横丁で店をやっていて、私は20歳代に一回か二回行った記憶があります。汚い話でありますが、店にトイレがなくそこら辺りでションベンをするので、ジメジメして後にナメクジ横丁となったという謂れでありました。

 ママさんに同級生のお母さんの話をするとよく知っておられました。目的が果たされたので、楽しく飲んだのであります。

 

 小鰯の刺身です。丁寧に調理してありましたが、まだ脂の乗りが十分でなく、旨味が感じられませんでした。

 

 レバーです。栄養価の割には安い素材であります。私は好きであります。

 

 楽しく飲み過ぎたのか、野口英世が5人必要でした。この手の店としては、少々お高いと感じたのですが、自らの飲み過ぎを反省しなければなりませぬぞ。

 

 

 EIZOの24インチディスプレイです。ヤフオクで野口英世8人で落札となりました。32インチのディスプレイに交換することに伴い出品したものです。5年数か月ですので、私としては大満足の金額でありました。

 

 パイオニアのブルーレイプレーヤです。ヤフオクで福沢諭吉一人の落札となりました。

 2017年8月購入ですので、2年弱ですが、ほとんど使っていません。店頭展示品よか程度は良いと思います。

 ステレオに繋いでいたのですが、TVに繋いでいたブルーレイレコーダを交換要員として繋いだため不要になったものです。

 

 

 「現役世代の1.5人で高齢者1人を支える」とありますが、これフェイクです。何時の時代も働いている人が働いていない人を支えることになるのです。デタラメの出所は多分財務省でありますな。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅醍醐の里

2019-07-13 17:12:59 | 産直市場

道の駅醍醐の里

2019年7月13日(土)

 6月3日、岡山県にある道の駅醍醐の里へ行って参りました。

 wifeと私でお互いに言い張っていることがあり、その決着を付けるためには、醍醐桜を見にいくしかないのであります。

 まずは、目標の醍醐の里へ立ち寄りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野菜中心の道の駅でありました。

 

 昼時でしたので、昼食をすることに。

 

 左のモーニングは380円也! ランチングはありませんでした。

 

 平日のため閑散です。

 

 これが醍醐桜であります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%8D%E9%86%90%E6%A1%9C

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/6e336e29b48a059a72dd3d3a2a12fd22

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/m/200808

 

 

 私が注文した天ぷら定食750円也。

 米が不味いのなんのって! 私は大概のものは、美味しいと思って食すと美味しく感じる体質でありますが、こりゃ無理でありました。ここの経営者は、自ら検食するなんてことはしていないと思われます。

 更に私が不味いことをしでかしました。真ん中の茶色い液体の入っている椀ですが、天ぷらのツユとはつゆ知らずお茶かと思ってぐいっ!と飲んだところ、思わず吹き出しそうになったのでありますが、そんなみっともないことはできませんので、我慢するのに目が回るようでありました。

 実は高血圧と診断され、塩分はできるだけ摂取しないようにしています。何も付けずに食したのでありますが、素材が良いのか塩分がなくても美味でありました。

 

 

 

 wifeが注文した焼きそば550円也。

 

 

 これは、6月1日に私が住むマンションの4階から撮った写真です。

 ツツジは例年5月のゴールデンウイーク中が盛りなんですが、今年は1か月遅れています。

 

 件の自動車評論家氏でありますが、地球の温暖化に異議があるのか、「温暖化(ぷっ!)」と揶揄しているのであります。確かに寒冷しているという学者がいることも確かです。地球規模でのスケールで温暖化か寒冷化かは、定説はないと思います。

 しかし、人類スケールで言えば温暖化していることは確かで、その影響は人類が住み難い地球になっています。私は人為的に地球環境に影響を与えるような行為はするべきでないという考えです。といいながら、車に乗ってCO2を大量に排出していますので、天にツバものであります。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/f0c43797a0d62c0e604e7264c9dfff3f

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/d/20070812

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権下で自殺・不審死した人物

2019-07-13 12:44:30 | 政治

安倍政権下で自殺・不審死した人物

2019年7月13日(土)

 7月8日、知人からメイルが来ました。「安倍政権下で自殺・不審死した人物」という標題のword文書が添付されていました。

 この文書を作成した人は、私は知りません。この方は、私の知人に拡散して欲しいという意向があり、知人が私にメイルしてきたものです。知人は信頼おける人物です。

 

 以下はそのワード文書です。作成した人については、匿名にしております。

 

 

 第一次安倍政権以降、政権に関わって不審な死を遂げた人物について調べた。

  きっかけは、森友学園疑惑。公文書を改ざんさされたことで呵責の念に堪え切れず自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さん。森友学園の8億円値引きの根拠となった残土処理を請け負っていた「藤原工業」の下請け「田中造園土木」の秋山肇社長の不審死。

 2017年5月のニュースにはこの二人とも氏名も含めて殆ど取り上げられていなかった。調べていくうちに、事故、自殺、不審死の陰に恐怖を感じ始めていた。

 メディアがどこまで知っているか解らないが「安倍政権に逆らうと死ぬんだ!」という恐怖から腰が引けているのではないだろうか。元東京都監察医務院長・上野正彦氏は「(政治に関わる人の)自殺の9割以上は他殺なんです」と言及している。

 第一次安倍政権から現在までの自殺・不審死を遂げた人物を挙げてみる。

 

1. 2006年1月18日  野口英昭氏・安倍晋三の講演会、安晋会の理事でライブドア・グループのエイチ・エス証券副社長  沖縄那覇市内のホテルで死体となって発見された。堀江氏の元側近で偽計取引のキーマンだった。 

2. 2006年11月26日    森田信秀・森田設計事務所社長  安晋会会長ヒューザー小島進社長から設計の依頼を受けていたが全裸で鎌倉の海で死体となって発見された。自殺として処理された。  

3. 2006年12月3日  竹中省吾裁判官  第一次安倍政権下の不審死。住基ネット(今のマイナンバー制度の前身)に「違憲判決」を出した3日後に自殺。首をつって自殺とされたが不自然だった。

4. 2006年12月17日  朝日新聞論説委員・鈴木啓一氏  東京湾に浮かんでいたところを発見され、「自殺」として処理された。リクルート事件のきっかけとなるスクープや政権批判の記事などで朝日の看板記者だった。最後の記事は死亡の翌日に掲載された「りそな銀行、自民党への融資残高3年で10倍」。

5. 2007年5月28日  松岡利勝農水相  衆議院宿舎の自室(1102号室)で首を吊っているところを発見され、慶応大学病院に搬送され死亡が確認された。現職大臣の自殺は日本国憲法下の日本ではじめてのことだった。献金問題報道や米国毒牛輸入の解禁に抵抗し、政権にとっては邪魔になっていた。司法解剖もせず謎が多い。

6. 2007年5月29日  山崎進一・緑資源機構元理事  前日自殺したとされた松岡農水大臣に政治献金をしていた疑惑が浮上し、28日まで事情聴取を受けていた。森林開発公団による官製談合事件の調査のさなかにマンションから投身自殺した。大物政界と接点 連日の訃報異常事態と当時の新聞も報じている。安倍首相による官邸での記者会見は「政治とカネ」疑惑への言及は一切なかった。

7. 20013年4月17日  内閣情報調査室参事官・加賀美正人氏  都内自宅の浴室で、死亡しているのが見つかった。浴室内に練炭がたかれた跡があり自殺として処理された。

8. 2013年  消費者庁審議官・神宮司史彦氏  夫婦で同じ日に自殺したが場所は別々のところ。ガチャ規制を推進していた。

9. 2014年  岩路真樹・報道ステーションディレクター  部屋のドアを目張りして練炭自殺、生前、「自分は絶対自殺しない、死んだら消されたと思ってください」と言っていた。甲状腺と被曝の手抜き除染等の番組制作。これを追求しようとした写真週刊誌フラッシュは当該号販売中止。

10. 2015年7月  神原紀之内閣参事  特定秘密保護法を治安維持法として批判していた。屋久島の岩場で死体となって見つかる。

11. 2016年2月11日  野田哲範氏・自民党山田健司衆議院議員秘書  西宮市内の路上に駐車された乗用車の中で変死死体となって見つかった。顔面の損傷が激しく身元特定にてこずっている。山田議員の不正を週刊誌に告発し「検察に行く」と言い残していた。練炭自殺として処理された。

12. 2016年5月12日  UR所管国交省職員  UR問題が表面化して甘利明国交大臣が入院した直後、合同庁舎3号館より飛び降りて自殺?した。

13. 2017年3月6日  田中造園土木社長の秋山肇氏  森友学園の8億円値引きの根拠となった残土処理を請け負っていて、「国に言われて埋め戻しをした」と証言していた。豊中市役所のトイレで自殺したとして処理された。家族の心臓発作を起こしたという証言と食い違っている。喉をかきむしった後があり毒殺説が出てきた。

14. 2018年3月7日  近畿財務局上席国有財産管理官・赤木俊夫  神戸市内の自宅で自殺。彼は払い下げ価格交渉を背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。そして文書改竄に直接かかわっていた。事情聴取も受けていて政権にとっては、しゃべられては都合が悪かった。

 

 安倍政権になって、「一強独裁政治」が続いている背景には、公安とつながりのある警察官僚を内閣府に取り込み、内閣情報調査室(内調)が公安をつかって、情報を収集して政権に楯突く官僚、議員、ジャーナリストに対して人格攻撃をかけていることが挙げられる。国民に対しては情報をコントロールして政敵に不利になるように印象操作をしている。

 この事は、東京新聞社会部の望月衣塑子記者の著書を原案にした映画「新聞記者」によって明らかにされようとしている。安倍政権は政権維持のためにはなんでもありで、官僚もメディア関係者も多くの不審な死を遂げた人たちを目の当たりにして恐怖心を植えつけられて忖度する以外に道はないと感じているのである。死に至らなかった反逆者でも、籠池夫妻や山城博治さんのように「長期拘留」され、面会も許されずに獄死の危機にあわされたり、前川喜平元文科次官のように進路を絶たれた人も多い。

 安倍政権の闇を暴き、参議院選にも打撃を与えようとしている映画「新聞記者」を制作した監督・藤井直人氏、脚本・河村光庸プロデューサー他スタッフの皆さんに敬意を表するとともに、今後何事もないことを祈りたい。

                          文責  〇〇〇〇(74)

 

 

 森友・加計事件等安倍政権の疑惑隠しを考慮すると、これらの自殺・不審死は政権との対立や確執が原因ではなかろうかと、どうしても推察してしまいます。自殺・不審死がこれほどあるということは、政権から圧力をかけられたといった程度の事象は山ほどあると思われます。(ハインリッヒの法則参照)

https://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=115

 

 実に怖い話ではあります。

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気市&MMT

2019-07-12 12:47:05 | 産直市場

元気市&MMT

2019年7月12日(金)

 5月25日、産直市へ行ったんです。理解できないことがありました。

 写真を撮っていたら、撮影禁止と言われたのです。理由を尋ねたのですが、「そういう決まりになっているから」という「理由」でした。意味不明であります。私にはどのように考えても不都合なことはないように思うんですが・・。ただ、私の想像が及ばないようなことがあるかも知れませんです。

 

 とれたて元気市

 

 

 食堂もあります。

 

 

 なかなか良いことを書いていると思って、これを撮っていた時に、50代の男性スタッフから禁止を告げられました。「『食』と『農』の大切さをしっかりと伝えます。」。これ、良いと思いますし、私のブログもそのような方針(と言っても浅薄なものですが)のつもりでしたので、残念でありました。少しだけ「食ック」

 

 

 

 MMT(modern money theory)。最近、「面識がある」以上「知人未満」の方から教えてもらいました。その方の言われるのは、国債を自国通貨で発行する限りデフォルトは起こらないというのです。

 ・・で、私がそれなら今の日本でどこまで国債を発行できるのか?と質問したのですが、それは示すことができないと言います。

 氏の主張はデフレを克服しなければならないので、借金して財政出動してでも経済を活性化させる必要があるということです。

 この主張は、私は、経済成長至上主義が根底にあると思って、経済の問題ではなく、哲学の問題として私の考えとは相いれないと思いました。

 

 経済成長って、結局は地球という資源を早く使ってしまうということです。次世代に責任を持つという考えからは、脱却しなければなりません、と思います。ただ、発展途上国に経済成長を止めろとは言えませんので、先進国は発展途上国の経済が「=」になるまで立ち止まる必要があると思います。

 

 氏は、経済成長しなければ、貧困と格差が拡大すると主張します。これ、明らかに間違いです。「明らかに」というのは、前提を付ける必要がありますが、現在の経済水準でということです。今の経済水準で、分配を公平公正に行えば、全ての人が豊かな生活を送ることができるというのが私の考えです。ウルグァイの元大統領のムヒカさんもそのように考えておられます。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/a0d5e7b37d7ce7bfbefcbe68004eb58b

 

 ・・で、話しは変わるのですが、これヤフオクへ出しました。

 

 2017年1月28日に購入したものです。5000円で落札! 良い売り物をいたしましたです。

 このカメラの不満は、暗いシーンで解像度が著しく落ちるのです。ストロボを焚けば問題ないのですが、私はストロボ嫌い派なんです。

 その点を気にしない方であれば、ほとんど使っておらず、付属品から箱から買ったままの状態ですので、良い買物と思います。

 

 新橋の居酒屋さんのママさんです。この店、全国の高校の交流ノートが2700冊! 良いセレクションをしたおられますです。

 

 広島大学跡地に建てている高層マンションです。5月22日現在。

 

 

 こちらは5月27日現在。少々、〇〇の高上りという感がいたします。これからのウオッチしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅で食材をget

2019-07-10 18:13:58 | 産直市場

道の駅で食材をget

2019年7月10日(水)

 5月22日、道の駅「萩しーまーと」他で食材をgetいたしました。

 

 ずわいがにのseasonではありませんので、冷凍ものでずわい。

 

 2枚で1200円って結構安いであります。

 

 鯨ですが、商業捕鯨が始まりましたが、売れるか否かはprice次第と思います。私のように小学校の給食で鯨の竜田揚げが良く出た世代は、安いというイメージがどうしても残っていますので、100g630円なんて手を出さないです。せめて半分程度でないと。

 

 

 この不適な面構えはクエでしょうか。

 

 になというツブですが、広島では違う名前ですね。

 

 

 サザエをgetいたしました。砂がありましたです。あの、ジャリッという感触は思い出したくありません。

 トビウオの刺身280円也もgetいたしました。鮮度の関係か身が柔らかく脂ものっていませんでした。

 

 肉が安いのにビックリいたしましたです。手羽1㎏380円也、更に50円引き。

 

 こちら、国産牛のカレー用肉100g98円也! これじゃ鯨は苦しいです。

 

 

 

 

 

 

 猪のミンチをgetいたしました。粗びきで、プチプチとした食感もさることながら、味が濃厚で大変美味でありました。

 

 

 看板娘ならぬ猫であります。

 

 これは、広島大学跡地に建っているマンションです。広島市で一番高くなるんですって。〇〇の高上りとか申しますけど。あるいはバベルの塔とか・・。あまり、引力に逆らわない方がよろしいかと存じます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩しーまーと

2019-07-10 17:40:14 | 産直市場

萩しーまーと

2019年7月10日(水)

 5月22日、山口県の萩へ行って参りました。

 

 我家の近くのラーメン最安店であります。まぁ、味はあまり期待はできません。いや、美味しいと思って食べれば美味しいんです。贅沢を言ってはいけません。

 

 5月21日のTV放送です。「こちらも相応の反論や弁明を行います」とありますが、肝心の国会へ出てきませんでしたですな。給料ドロボー!と言ってみたいものです。

 

 ソレーネ周南へ立ち寄りました。

 

 

 

 

 燕の子育て中です。生命って不思議です。エントロピーの法則によると、宇宙は秩序に向かっていることになるのですが、生命の誕生って、無秩序なんですね。

 

 左はトライアンフです。昔から一目でトライアンフと分かります。

 

 大きな道の駅です。

 

 飲食店が3軒で競合しております。

 

 萩焼もありました。

 

 

 

 

 我々にピッタリのものがありました。

 こちらはチト多いです。

 

 

 

 

 

 

 山口県は偉人が多いです。一番は吉田松陰でしょうか。多くの弟子を排出しております。

 安倍首相は松陰を尊敬しているそうであります。松陰はくすぐったいかも。(笑)

 

 

 

 

 wifeがあさりの潮汁を注文しました。半分分けてくれました。

 

 量ばぴったりでありました。

 

 贅沢な世の中であります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞の誤報

2019-07-10 08:07:49 | 社会

朝日新聞の誤報

2019年7月10日(水)

 これ、7月9日の朝日新聞です。

 ハンセン病訴訟で国が控訴へと見だしがあります。

 当然、政府としてそう判断したんだなと思いますわな。

 

 私は、控訴はできないと予想していました。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/b2ad76f57a400ffc058f5fca9c55c03a

 

 今日10日の朝日新聞です。

 えーっ! これ、安倍首相が選挙のウケ狙いで、控訴の判断を覆したのかと思っちゃいました。

 

 10日の2面に載った「説明」という名の言い訳であります。

 「控訴の流れは変わらないと受止めました」とあります。へーっ!記者の主観で記事を書くんだ! その主観って、事実あるいは真実と違う場合があると思いますけど、そんなことより主観なんだ!

 

 「私たちの取材は十分でありませんでした」とあります。「十分」って意味がよく分かりませんが、いろいろと政権幹部から取材をしていることが書いてありますので、十二分に取材したんじゃないのと思います。でなければ9日の一面トップにデカデカと「控訴せず」なんて記事は書けないですよ。

 

 「今後はより一層入念に事実を積み重ね、正確な報道を心がけて参ります」とあります。

 「より一層入念に事実を積み重ね」ってどういう意味?って思います。事実ではなく記者の主観で書いたことが誤りの原因なのに、「より一層」じゃなくて、改める必要があるってことでしょ!

 

 こんな、「言い訳」を書いているようでは、朝日新聞の誤報は今後も続きます。

 第一一番問われていることについての言及がありません。なぜ「受止め」で記事を書いたのか?ということです。

 こりゃ、容易に想像できます。事実あるいは真実を報道することよりか、スクープを優先するという朝日新聞社としての体質であります。(朝日新聞さん、違うならもっとマシな「説明」を行ってくださいませ。)

 

 朝日新聞を全否定することはできません。新聞としてのレヴェルは一番だと思っています。

 

 従軍慰安婦の報道の時は、私は朝日新聞を止めようと思っていました。あまりに、誤報に関する経緯の説明が遅れていたからです。もう、今日説明がなければ、本社に℡して止めると決意をしたその日、長々「経緯説明」がありました。それで、止めなかったんです。というかもう一つ理由がありまして・・。

 

 wifeが朝日新聞がなければ生きていけないと言うのであります。勿論私なんかより朝日新聞の方が大事なんであります。曰くには「親の代から朝日新聞でもう60年以上、読み続けている」 こりゃ、朝日新聞を止めたら大変になるってことが本当の理由だったのであります。

 

 ちと話が逸れましたが、マスコミって独自の世界があり、もっと言えば唯我独尊的がところがあり、更に言えば自分達が正義だという驕りがあり、もっともっと言うとこれ以上は思い付きませんが(笑)、要するに世間の常識が通じないところがあります。

 私も仕事の関係で、新聞記者の取材を受けたことがあります。具体的には書きませんが、その得手勝手な振る舞いに、ありゃこりゃ常識人ではありませんわと思った経験があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2019-07-08 08:28:47 | 政治

新聞記事

 

 

 7月2日の朝日新聞です。

 

 

 7月3日の朝日新聞です。

 

 

 

 7月7日の朝日新聞です。

 

 7月7日の朝日新聞です。

 

 7月9日の朝日新聞です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具

2019-07-07 18:35:04 | その他

照明器具

2019年7月7日(日)

 リビングルームの照明の蛍光管が点かなくなったんです。その傾向は少し前からありました。ネオンサインのようになるんですね。我家にはネオンサインは要りません。

 

 カバーを外してみました。蛍光管を変えるだけなら、私でもできそうなんですが・・、

 

 替えるとすると、LEDにすることになり、この器具そのものを外す必要があります。足場が悪いし上を向いての作業も自信がありません。もし落っこちてしまったらと考えると、業者に頼むことにいたしました。

 

 これまで付いていたものです。日立の100W+40Wで、10~14帖とあります。少し暗かったんですね。2008年9月7日に購入し、一度蛍光管を替えたような気がしますので、約5年持つということになります。LEDは蛍光管の2倍程度の寿命があるといいますので、10年は大丈部!

 

 近くのコジマで物色しました。

 51,800円が34,880円になっています。これに当たりを付けました。

 真ん中のHH-CD2033Aという奴です。

 

 2019年5月14日、

 馴染みの店員さんにお願いすると、税込み37,670円で値引き5,786円、さらにクーポンという何やら訳の分からない値引きが1,884円あり、丁度3万円也!

 

 

 過日、ヤマダ電機で同製品を確認すると税別で41,800円也。うぅーん?コジマの安さにはビックリいたします。

 

 ただ、取り付け費が二人組で4,590円かかりました。うぅーん、自分で付けるんだったかなぁ・・。

 

 照度も十分過ぎるくらいで、リモコンの使い勝手もよく大満足いたしております。消費電力も約半分になりました。それと、一番気になっているのが、蛍光管はonoffの回数で寿命が大きく影響されるんです。wifeがこまめに消灯するんであります。恐らくですが多分、寿命は半分程度になっていたものと思われます。LEDの場合はそれがありませんので、私のストレスも解消いたしました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉のKIKUSADA・冷凍たまご

2019-07-07 17:34:21 | 食べること

肉のKIKUSADA・冷凍たまご

2019年7月7日(日)

 wifeがTV番組を見て、行こうと言います。お出かけするのは、私も好きですので、付いて行きました。「付いて行く」と言っても車は私が運転するのですが、気持ち的に付いて行くということです。主体性がありません。

 

 肉の店屋です。15㎞程度ありますので、ガソリン代が往復300円程度かかります。経済合理性からすれば、5000円以上のお得な買物をしなければ意味がないことになります。

 

 

 

 女子高校生がドヴォーザークの交響曲8番を演奏するって凄いです。

 

 店主が、肉に関する薀蓄が凄いんです。合計30分程度はお聞きしたでしょうか・・。面白い話でした。

 

 

 

 牛の網焼き重弁当780円也を一箱、他に肉・惣菜等3000円程度の買物でありました。

 肉弁当は美味しかったです。wifeと半分ずつ食べました。量が多くなく渇望感から美味しく感じたのかもしれません。貧乏こそ食欲の王であります。

 

 

 こちら、過日TVで放送されていました、冷凍たまご。

 

 

 作ってみましたが、剝きやすいです。

 

 まん丸くなるんです。

 

 

 解凍後も黄味はまん丸で固くなっています。

 

 

 料理の幅が広がります。ムスビに入れることができます。

 

 そこの君、味がどんなか気になるでしょう。黄味には申し訳ありませんが、特段美味しいとは思いませんでした。

 黄味の名誉にかけていいますが、黄味はどのようにして食しても美味しいです。10個が200円もしないなんて、黄味には申し訳ありません。黄味ではなかった!ニワトリさまです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿げている

2019-07-06 11:33:20 | 健康・病気

馬鹿げている

2019年7月6日(土)

 薬局の保健調剤明細書2件です。

 

 こちらをA薬局とします。

 

 こちらをB薬局とします。

 

 調剤基本料ⅠがAは41点なのに対して、Bは67点。26点の差、総医療費では260円の差となっています。因みに私の個人負担は2割ですので、52円(端数切捨てで50円)の差ということになります。

 

 えっー!てなもんです。投薬の内容が同じなのに何で差があるの! サて、どうしたものか・・。そりゃ、聞いて見ればいいじゃん、ということで、A薬局を訪ねて薬剤師に尋ねてみました。親切に教えてくださいました。

 

 厚生労働省が一定以上の率でジェネリック薬品を出している薬局については、加算が付く仕組みにしているんですって。

 これ、分からなくもないです。総医療費を抑制しようとしているので、その政策誘導としてやっているんですな。

 

 しかし、しかしですよ、患者負担が増える政策誘導って、馬鹿げています。具体的に言いますと、私はジェネリックで良いのですが、A薬局、つまりジェネリック薬品をあまり使わない薬局を選択することになるからです。

 

 恐らく多分、多くの患者はこのシステをご存知なく、薬局を選択しているものと思われます。多くの患者がこのシステムを知ったとしたら、ジェネリックで良いと思っている患者もA薬局(患者負担の少ない方)を選択するものと思われます。

 

 つまり、このシステムは患者が知らないという前提で機能していると思われます。

 

 馬鹿げていますです。

 

 「馬鹿げている」。安倍首相が使いましたですね。共産党の志位委員長が、年金保険料について収入が1000万円を超えると保険料負担が増えない仕組みを変え、2000万円まで上限を引き上げ保険料収入を増やす提案をしました。

 安倍首相は「馬鹿げている」と宣うたのであります。ははーっ!このお方は、ご自身のお考えが絶対で、その考えに反対の人は「馬鹿」だと見做しているんでありますな~。

 ハハハッ、さしずめ、安倍首相に言わすと、私なんかは大馬鹿者になりますですな。馬鹿にされるって、wifeだけで十分であります。

 

 真面目な話、

 このキーワード2000万円の話は、健康保険では行われていて、政府機関でも検討しているということですので、実現するんじゃなかろうかと思います。安倍首相が馬鹿げていると言った提案が実現するという歴史の審判を見たいものであります。もっとも、安倍氏はその審判の意味さえ分からないでありましょうな・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝トマト 2019

2019-07-05 07:04:57 | 産直市場

お宝トマト 2019

2019年7月5日(金)

 倉橋島、我家から車で2時間強。5月4日、お宝トマトを買いに行って参りました。

 

 途中、桂浜温泉館に立ち寄ります。温泉は勿論ですが、食堂、物産の販売もあります。

 

 ありましたですよ。お宝トマト380円也。

 

 

 魚も売っています。

 

 

 昼時のため、食堂に入りました。

 

 

 

 私が注文したかつカレー750円也。ここの経営は、米に対する関心がないと見えました。要するに美味しくないということです。ただ、金額的なことを考慮すると文句を言っているのではありません。800円にして美味しいお米にした方が良いと提案しているのであります。

 

 妻が注文した、カレーうどん520円也。

 

 妻は何かこんなものも注文していました。

 

 食堂の外観とは思えないほどオシャレです。(失礼)

 

 

 右下の拡大図が次の写真です。

 

 

 

 海越(かいごし)という所が目的地です。

 

 一袋300円也。頼まれた分も含めて30袋程度買います。今年のできは良かったです。とにかくtomatoとは思えないほど甘いんです。

 

 甘さの秘密は、海の近くということだそうです。潮風が良いらしいんですね。

 

 車には潮風は良くありません。しかし、最近の車は錆びませんですね。昔の車はどうして錆びていたんでしょうか。こりゃ、わび・さびが分からない私には分かりませんです。

 

わび・さび侘・寂)は、日本美意識の1つ。一般的に、質素で静かなものを指す。本来(わび)と(さび)は別の意味だが、現代ではひとまとめにされて語られることが多い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子

2019-07-04 11:30:59 | お出かけ

花より団子

2019年7月4日(木)

 花より団子の「花」って、花一般なんでしょうか?それとも特定の花(例えば桜)なんでしょうか?

 ネットを見ると、「花見」とありますので、桜を想定しているようであります。

 

 4月8日、花見に出かけました。

 

 三滝という桜の名所でありますが、既に散っておりました。

 ということで、花より団子であります。

 

 三滝の近くにむさしがあります。

 

 

 

 行楽弁当2160円と1620円の2種。豪華であります。

 

 

 私が注文したかき揚げうどん

 

 

 wifeが注文した、ちからうどん。

 

 4月11日にTV画面から撮ったものですが、こういうことがありましたですな。

 

 ヤクザの世界です。こういう人が国会議員って、タチの悪い冗談でないところが恐い! 異常を通り越して狂気!

 

 これも4月11日に撮ったものです。桜の花に雪って、見てみたいものであります。こちらは、天候の異常です。ところが天候の場合は狂気とは言いません。人為的でないからです。

 

 

 同じく4月11日にお出かけいたしました。

 

 

 

 私が注文したげんこつラーメン590円也。

 

 ニンニクを自由に食べてくださいと、この器具つきです。いやー、客のことをよく考えていただいておりますです。

 

 wifeが変なものを注文しました。もやしチャーシュー380円也。こんなにもやしは要りません。私のことを良く考えて注文した訳ではありません。

 

 12日に撮ったものです。

 そういえば、桜田大臣が更迭されたことがありましたです。

 

 ・・で、このお方ですが、「任命責任はもとより内閣総理大臣たる私にあります」と宣うておられますが、ついぞ責任を取ったということはありません。責任を取らずに責任があるという言葉は、空虚であります。

・空虚 内容のないこと。物事の内容や心の内部がからっぽで、むなしいこと。(広辞苑)

 

 つまり、安倍首相の頭の中は、空虚ってことですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカプセル開封クラス会 2019.3.24

2019-07-02 12:28:12 | ともだち

タイムカプセル開封クラス会 2019.3.24

2019年7月2日(火)

 3月24日、恒例のクラス会を高齢になった仲間と共に開きました。

 

 桜の根元にタイムカプセルを埋めています。12年前です。

 

 場所が中々フィットいたしません。

 

 何重にも包んで埋めましたので、心配していた湿気はありませんでした。

 

 タイムカプセルは新品と同様です。

 

 これ、乾杯用に入れていたニッカの余市です。果たして熟成されているか・・。

 各自手紙を入れました。結構入るものであります。

 

 種籾も入れていたんです。果たして発芽するか?

 

 12年前埋めた当日4月7日の中国新聞です。

 

 11名集まりました。同級生の子ども孫も参加。

 

 余市で乾杯いたしました。

 

 

 これ同級生が用意してくれたアサリです。

 

 このタコもです。

 

 花の種子も入れていて、何人かに配って開花にトライしてもらいました。

 

 絶好の天気、花見でありました。

 発芽にトライしたのですが、芽が出ませんでした。私だからかと思ったのですが、誰もできませんでした。

 

 現行通貨全種入れておりました。利子が付くと思ったのですが・・。「利子」については、ちと注釈が要ります。廃札になり、プレミアムが付く紙幣があるかも知れないと思ったのです。ほとんど流通のない2千円紙幣って、ムダでしょ!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする