折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

歌の翼に

2006年03月16日 12時37分43秒 | 啓蟄
  
ハイネの詩に、メンデルスゾーンの曲。
この上ない、しあわせな(?)取り合わせ。
メンデルスゾーンなら、春の歌も大好きですが、今回はこれです。

何もいうことのない、純粋で、空の果てまでもさわやかな歌。
ピアノだけの演奏もあるはずです。
ピアノの分散和音がとりわけ美しいのです。

歌詞だけでは、私は絶対にもの足りないのですが、
(マイクがあれば、歌うくせに♪)
ビオラの伴奏とともに(?)、ハイネの詩の美しさの一端でも・・・・空を飛んで・・・・。

(私の好きな曲、3本の指の、その2番目の曲)
http://blog.goo.ne.jp/worifushi/e/269cbcc7fab02abf1b672594a584a41a

 


(una poesia di oggi)

     Auf  Fluegeln des Gesanges
                              H.Heine
                              F.Mendelssohn

  1. Auf Fluegeln des Gesanges,
   Herzliebchen,trag' ich dich fort,
   Fort nach den Fluren des Ganges,
   Dort weiss ich den schoensten Ort.
   Da liegt ein rot bluehen der Garten
   Im stillen Mondenschein;
   Die Lotosblumen erwarten
   Ihr trautes Schwesterlein,
   Die Lotosblumen erwarten
   Ihr trautes Schwesterlein.

   歌の翼に君をばのせて 美しの広野の ガンジスに連れてゆかん
   あかき花の薗は月に照らされ 蓮の花は汝を待ちわぶ
   菫の花は星にささやき 微笑めるバラはほのかに香わし
   とぶ足の軽ろげに来るカモシカ
   川の流れはかすかにひびく 川の流れはひびきくる
   ふたりで憩わん椰子の葉陰 恋を語りつ美しい夢をみん




◇ 日本語訳詩は、こちらです。


        歌のつばさ

 1.歌のつばさをかりて行かな
   幸にあふるる夢の国へ 
   陽のさす薗に花は香り 
   見わたす池に蓮におう
     見わたす池に蓮におう

 2.なつかしきかな夢の国や 
   いそぎて行かな清き国へ
   可愛ゆきすみれわれを招き
   そよぐ風さえ友を呼べり
     そよぐ風さえ友を呼べり

   いざわが友よたちて行かん 
   麗しの夢はてぬ国へ
     はてぬ国へ 国へ


 ◇ ローズマリーの国へ・・・・ ◇



 これも。何年も満開状態・・・・



  

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩りを添えて

2006年03月15日 21時13分57秒 | 啓蟄

とうとうラナンキュラスが嫁いで、じゃなかった、
私のところに優雅に春の彩りを添えに来てくれました。

いつものように一目ぼれ状態で、ただただ、息を飲んでしまいました。
よくもまあ、これほどの繊細な色合いは、なかなかですね、ふ~ん・・・・。
(適当な言葉を続けることができなくて)



園芸店でこの方をお見かけして、もう、さっと、悩むことなく!
私の買い物は、いつもこれほど早いのです。
パッパッ、蛍光灯に明かりが燈るよりもまだ速いのです。



お小遣いの減るのは、パッ!
もっともっと速いのです。
今の、日本記録かも・・・・。

私んちの「あんこ娘」がチーズケーキを作ったので、
娘のアップルティーとともに。



きれいな形のを撮ってと言われましたが、いいじゃんいいじゃん、おいしいから・・・・。

今夜のフェリーで、学校のある兵庫県に行きました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い一日

2006年03月14日 21時23分02秒 | 啓蟄
  
今朝のバス待ちで佇んでましたら、ちらほら風花が舞ってました。
昨日も、同じ時刻、そうでした。

 ♪ 風花がひとひらふたひら 君の髪に舞い降りて

ずいぶん昔にそんな歌もありました。
あれは晩秋の風景、風花は冬の季語なのかもしれません。

そして、この地ではおそらく名残りの雪。
この冬よ、いろいろと、どうもありがとう。



花を眺めていると、癒されます。
心が和むというのでしょうか。
そうして穏やかな気持ちの変化にふと気がついて、
ますます心が充たされて、心地よさでいっぱいになります。

あそこに行けば、あの人と話してると、猫と会話をしてると、
これさえやってると、聴いてると、見てると、嗅いでると、
飲んで、食べて、寝てると (寝てしもた オヤスミ!) ・・・・。

決まって癒されるものがあるって、思えばしあわせなことです。
これは、神様が決めた贈り物。
それを癒しと感じることができること自体が、
実は何ものにもかえがたいものに思えてなりません。



そしてもうひとつ。
花を育て、自然に目を向け、耳をそばだてているとよくあること。

思いがけない美しさに、はっと驚き、眼を見開き、息を飲み、
ついでにビールをお代わりし、よく飲みますね、お姉さん!
(私は家内の百分の一しか飲めません・・・・道をはずれてしまいそう)



そうした偶然の出会いにも、それだからこそ、
癒しというか、心の平安、胸のときめきを感じます。
今日の幸運に感謝して、明日もこんな偶然に、
たった一つでもいいから出会えたらなあ。

できることなら、自分がそうした潤いのある何かを、
ほんのささやかでも、もたらすことができたらと、
これでも小さじ一杯、お塩をひとつまみくらいは思ってるんですが・・・・。



例えばこのクラウディアには、いくら感謝しても感謝したりないくらい。

 ~フルーツケーキもリーフパイも要らないって、
  優しくさえしてくれたら・・・・勝手にそう聞こえた、私の心の裏返し~



そして・・・・

こんにちは、じゃなかった、今日は(!)、ホワイトデー。

私に関わってくれている、大切な人々への感謝の日。
感謝の心があればこその、心の癒しという形でのお返しがあって。



できたら、こんなカレンダーを。
そう、真っ白な、今日が何月何日かもわからないような、白い毎日。
心のどこか、その気にさせてくれるような、そんなこよみ。

だけど、思っているだけじゃわかんないわよ!
何か目に見えるもの、ほら、食べておいしいものとか、
あなたの気持ちよりもずっとずっと・・・・な~んて言われると、
ひとが食べるお菓子代のために、来る日も来る日も、乏しい小遣いが・・・・。
(もう、オールドローズもラナンキュラスも買えなくなる!)

気の弱い私は、失うことにおびえて、いっこうに脚の伸びない私はですね。

シフォンケーキにチョコケーキ、チーズケーキに、
ラムレーズン・チェリー・オレンジピールのフルーツケーキ(こんなのあるんかなあ)、
スコーン、ジェラート、ザッハートルテと、もう日替わりお菓子のオンパレード!



白いカレンダー ~ 単に画用紙、メモ用紙とも言う ~
これは、たぶん「癒し」にはならないなぁ(わけがわからなくなった、また)。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の宇佐神宮

2006年03月13日 21時36分19秒 | 啓蟄

昨日の日曜日、大分に住んでいながら、初めて宇佐神宮を訪れました。
車で約1時間半、そう強くはなかったですが、冷たい雨の降る中の参拝となりました。

たいへん広くて、一言、たいそうりっぱな神宮だったという印象でした。
3月の日曜日なので、貸切バスの団体客も多く、私たちはできるだけ離れて歩きました。

家内は、美しいを何度も口にして、私は心の中で同じ言葉(きれかね~)を連発しておりました。
ニ礼四拍一礼、あまり押し合い圧し合いにはならず、落ち着いて参ることができました。
木立も玉砂利の道も石畳も、すべて春の雨に濡れて、静かに佇んでおりました。



天気のいい朝なら空気がぴんと張り詰めて、身も心ももっと「しゃきっと」なるよ、とは家内。
これ以上しゃきっとなりたい願望も、今のところ特にありませんので、聞き流していました。

うちの「あんこ娘」は、おみくじを引いて、木の枝に・・・・どうだったんだろう。
こちらも、今持っているお正月の大吉券は、年内いっぱい有効だと思ってますので、
ここで好き好んで等級を下げることはないと、これも知らんふりを決め込みました。


(これは何?と尋ねられて ・・・・ 百万両!知るわけないでしょ)

そして、ご存知!梅の花が、あちらこちらに咲いていました。



雨が降る中の佇まいって、どうしてこんなにも静かで柔らかいものなんでしょうか。



なかなか直覚的には、梅の香りがもう一つわからない無粋な私でも、
さすがにこの白梅の芳しさには、恐れ入谷の鬼子母神(!?)でした。





(due poesie di oggi)

     春の夜のやみはあやなし梅の花色こそ見えね香やはかくるる        

     やみがくれ岩間を分けて行水の声さへ花の香にぞしみける
              
                              凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)

遅い昼食と少しばかりのおみやげを手に、神宮をあとにしました。

雨がいつの間にか上がって、冷たい北風が吹き抜ける中、
目の前の視界の何箇所かだけ、寒さに負けてしまいそうな日が差していました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中で

2006年03月12日 20時45分45秒 | 啓蟄
 
今日は朝から雨。
薔薇を一鉢ずつながめて行きました。

一雨ごとに、私にとっても新しい芽が伸びていってます。
(上は左:ジュベリー・セレブレーション、右:ウィリアム・シェークスピア2000)

たったこれだけのことで、たとえ一時であってもつらさ、苦しさなんて、
空の向こうに飛んで行きます。
だから、空も迷惑してるはずです。

でも、これ「も」あるから、これを楽しみとして感じられるから、
「また次!」って思えるのでしょう。




(una poesia di oggi)

    時代
                         中島みゆき

 今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて
 もう二度と笑顔にはなれそうもないけど・・・・

 そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
 あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
 だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう

 回る回るよ 時代は回る 喜び悲しみ繰り返し
 今日は別れた恋人たちも 生まれ変わってめぐり合うよ

 旅を続ける人々は いつか故郷に出会う日を
 たとえ今夜は倒れても きっと信じてドアを出る
 たとえ今日は果てしもなく 冷たい雨が降っていても

 めぐるめぐるよ 時代はめぐる 別れと出会いを繰り返し
 今日は倒れた恋人たちも 生まれ変わって歩き出すよ

◇◇◇



Worifushi in love ! ウィリアム・シェークスピア2000(ER)



コンテ・ド・シャンボール(OD)は、若葉が美しい。



枝ぶりは華奢な感じのジュビリー・セレブレーション(ER)。



スカボロフェア(ER)も、新芽がいっぱいです。



シャルロット(ER)は、まだやっと新芽がでてきたくらい。でも、一つひとつが大きい。

これから暖かくなって、難敵との戦いが待っていることも、
絶対に負けるわけにはいかないことも、拙者折節、覚悟はできてござります。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の行方

2006年03月11日 20時27分24秒 | 啓蟄
 
朝、ふと思いました。

ずっと以前、よく疲れ果てていたことを・・・・。
自分にまつわること、すべてについてです。
私の心は、とても狭いそこら近所を、ただぐるぐる廻ってたんでしょう。
それで余計に目が廻って、起き上がれなくて・・・・。


          (アネモネ 2006.3.11)

青い空、白い雲、とくに夕焼けの雲に、はるか遠くの山々。
眠れない夜は、外に出て星空をしばしながめることがありました。
ほんと、よくありました。
流れ星を見つけるまで、とか。

    いったいどこへ向かってるんだろう・・・・。



(una poesia di oggi)

    春の雲人に行方を聴くごとし        飯田龍太

この句には、自分で何とかしたいのにという、
昔の私の想いがどこか投影されているような気がします。

雲に言わせると、そんなこと聞かれても、
こっちの方が聞きたいくらいだわさ。
しばらくはこのままで、わしゃ、身をまかせてみるよ・・・・。

そう、春の雲といっしょ。

そして、あの春の雲といっしょに、風にまかせて、
ふんわり、やんわり、ほっと落ち着いたところが、
どうも、自分の一番行きたかったところ。

半分パニックになって、血眼になって探しても、
決して見つかりはしなかったところ。
あの雲に想いのすべてを託したら、連れて行ってくれたところ。

そこが、ここ、いまの私、そう思います。


        (シラー・シベリカ 2006.3.11)

ほとんど何の変哲もない、日々の暮らし。

その繰り返しの中で、

早春の花たちが織りなすさまざまな彩りにしても、
待ちに待ったうぐいす鳥の初音にしても、
吹き渡る風の、かすかに暖かみを帯びた音にしても、
明け方の西の空にぽっかり浮かんでいる月、
そして青白い峰々との絶妙なバランスにしても、

美しいものに思いがけず出会って、はっと驚いている自分がいます。

それを少しは感じることができるようになった、いまの私。
それが、あの雲の行方なのでした。


  (プリムラ・ポリアンサ・クラウディア 2006.3.11)

雲の写真は、ありません。
明日の朝、時間がありましたら外に出て空を見上げて下さい。
いやになるくらいの雲が、おそらくご覧になれると思います・・・・。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつの夢

2006年03月10日 20時06分34秒 | 啓蟄

朝の通勤時、冷気を中を聞こえてくる鳥の鳴き声に、
春の訪れを感じました。

うぐいすの高く澄んだ声
ひばりの天高くにぎやかなさえずり

春らしく、霞がかって、朝から穏やかな日和でした。

私の趣味の園芸に直接関係はないのですが(いや、あるかな?)、
ひとつささやかな夢があります。
私が育てた花を、できたら家内に一度描いてほしいなと・・・・。

結婚してから、もう何十年にもなりますが(少なくとも十何年ではないです)、
絵を描くことの好きだった家内から、
その時間=喜びをおそらく奪いっぱなしだったことが、
いつも頭の片隅に残っています。



先日、プリムラ・ポリアンサ・クラウディアの花殻を摘んでいましたら、
またまた、隣の健全花(?)まで摘んでしまいまして・・・・。
白にどこまでもうすいピンクの混じっている小さい花。

  バラ咲きって、ホラ、きれいやろ?
 
  繊細ね、絵に描きたい・・・・

そんな風につぶやいていました。



小さなコップの花瓶(?)に一輪を挿して、今もテーブルに。

時間ができたら、ほんとうに描いてほしいなあと、
いまの一つの願いです。
できたら、この花も・・・・それが一つの夢です。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさい鉢、もしかしたら

2006年03月09日 20時11分15秒 | 啓蟄
 
だんだんと夜が明ける時間が早くなって、ここにも春の訪れを感じます。
こちらが現在の日の出の時刻が6時30分くらい。
6時過ぎには夜が白みだすようになりました。

だから、出勤前にちょっと写真をと、眠っている花たちを起こすといけないので、
息を止めて酸欠になりながら、シャッターを・・・・押さずに取れたらいいのに。
カシャッ!
デジカメのこの音の止め方を知らないのです。
(兄ちゃん、教えてくれい!?)



知らぬ間にチューリップの芽、そして葉がずいぶん伸びて来ました。
もう1か月もしないうちに開花ですもんね。
上の写真で、花の色までわかってしまいそうな雰囲気です。




チューリップの写真を撮りながら、一つのちいさい鉢に気がつきました(右端)。
もしかしたら、これも「シラー」かもしれません。
記念に、今咲いている鉢といっしょに撮りました(でも、違ってたりして)。

クロッカスも、次第に開花が進んできているようです。
何度考えても、すごい!
忘れ去られようとどうしようと、マイペースで命を育んできたんですから。
こうした生きる力、見習わなければなりません。





(una poesia di oggi)

  きみが歌うクロッカスの歌も新しき家具の一つに数えむとする

                                     寺山修司

若い頃、スタートを切ったばかりの私たちのことなど、ふと思い出しそうな歌です。
寺山さんの歌は、いつも私たちの現実の泣き笑い、その一番近いところで歌ってくれています。

(追伸)
  先日、ここに出没(?)していた娘は、面接も首尾よく行ったらしくて、
  来月、院に進学することになりました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも仁和寺の法師・・・・

2006年03月08日 21時07分05秒 | 啓蟄
 
徒然草第五十三段をここで紹介するわけではありません。
あそこに出てくる、お坊さんに匹敵するくらいのドジを、
私はよくやってしまうというお話です。

原文は、だれもが高校生のときには、授業中に居眠りして、寝冷えして、
風邪引きながらでも、おそらく学習(?)されたはずです。

ちなみに仁和寺(にんなじ)は、京都でも私のお好みのところ。
御室桜(おむろざくら)で有名な桜の名所です。
ずいぶん枝振りが低い、遅咲きの「お多福桜」。
花(鼻)が低いからそう呼ばれるとか・・・・。
どう呼ばれようと、それは見事な桜です。

前置きが長くなりました。
これで終わります(前置きが)。

先日、沈着冷静でならしている私もさすがに落ち込むような「事件」がありました。

バスの通勤定期をなくしたのです。
6か月で¥86,070-也で、有効期間は、3月1日から8月31日まで。
それをなんとまあ、初日の3月1日になくしたのです。

バス停で降りて(当たり前、バスはバス停で降ります!)、
雨降り出したので傘さして(雨が降って傘をたたむ人はあまりいない、くどい!)、
うちまで、短足でも歩いて10分弱・・・・。

帰り着いて、ハッと!
いつも胸のポケットに入れている定期券がないのに気づいて。

あれーっ? バタバタ、ドタバタ・・・・。
カバンの中も 机の中も 捜したけれど見つからないのに♪
(なんて、歌う気分じゃなかった)

バス停までの暗い夜道をたどっても、落ちてなんかないし、結局、交番に届けました。
おまわりさんには、えらい同情されたりして、『はちまんろくせんえん、ですか~』

帰ってからも、返す返すも自分の不注意に、気分がずんずん沈んで行くこと。
マリアナ海溝よりもまだ深く・・・・。

中味は、定期券のみならず、免許証、身分証明書。
加えて、県立図書館利用券、ドナーカード、関西出張時に使うラガールカード。
ナリタブライアンの日本ダービー優勝時の未使用テレカに今年の初詣の大吉券。
かわいい(?)娘のフニクリ・プリクラ・・・・etc

現金とキャッシュカード以外の大事なもの。
命の次の次のそのまたずっとずーっと次の、大切なほとんどが入ってました。

それから数日は、自分でも相当暗いなと思う毎日。
ブログでもそうだったかもしれません(もう忘れましが・・・・)。

そうこうして、数日が過ぎて行って、私に家内からの携帯メールが・・・・。

『あったよーっ!』

えっ? 何のことない、うちのリビングの思いもよらぬところに落ちてたのです。

家内が不思議がっていました。
ピアノの上にバイオリン風の置物があって、オルゴールなんです。
もう何年も私たちは音を聴いたことがないのに、それが突然鳴り出して、
そのすぐ近くに、定期入れは落ちてたそうです。

ずいぶん捜しても見つからなかったのに、教えてくれたんですね、オルゴールが・・・・。

たぶん、うちの猫ちゃん達が、落ちていた定期券入れを見つけてですね、
「定期券ごっこ」でもして遊んでたんだろう。
うちでは、そういう結論に達しました。


(ボクリン、定期券で遊んだやろ? とか、にゃんとか)

良かった、ドジでも何でも。
いつも左の胸のポケットに入ってるものがあってこそ、こうして落ち着けるのです。

それにしても、どうしていくつになってもこうなんだろう・・・・。
これ以外にもドジはいっぱい、続きはやめときます。
ブログ開設2ヶ月が、こんな話になってしまいました。

そして、これとは全然関係ない、けさの『シラー・シベリカ』のご様子です。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを待つ思い

2006年03月07日 20時05分36秒 | 啓蟄
 
クリスマスローズを私にもたらして下さったのは、
いずこのどちらさまなんでしょう?
そう首を傾けてしまうくらい、私の心から離れなくなっています。
思い当たるふしが、いくつかないわけではないのですが・・・・。

(写真の日、風があったので急遽割り箸で添え木、お恥ずかしい!)

プリムラ・ポリアンサ・クラウディアに惹かれたのが、
ちょうど大寒の頃、ずいぶん多様な色合いを楽しみました(今でも)。

そしていつの頃からか、クリスマスローズが、
もう夢にまで出て・・・・来る直前!
(要するに、まだ見てはいないということです!?)



先週の日曜日でしたか、これまでのリヴィダスに加えて、
白い花の咲くという「オリエンタリス」2鉢と
そして、うすい紫色(?)「ノイガー」1鉢を(これは原種?)
植え替えしました。

この金木犀の下に植えてもいいかなと思ったのですが、
最初は鉢に植えなさいとかありましたし、
庭を少し変えたいとも思ってましたので、とりあえず鉢植えです。

3年待つつもりです。
気の短い、腕も脚も短い、三拍子そろって短い、私の試練の3年間になるはずです。

☆☆☆

これは、この日曜日。

実はたんぽぽを鉢植えしているといっていいくらい、一面のたんぽぽ鉢。
なんとなく黄色いものが見えたので、むしってみたら、なんとこれは!



お恥ずかしい次第でした。
おそらく、数年前にパンジーかなんかと寄せ植えしてたんだろうと。

お昼には、この名残りのクロッカスが、陽をあびて開花していました。



これは、今日の夕方のプリムラ・ポリアンサ・クラウディア(ホワイト)。



今日も咲いてますよ、Iさん。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする