■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ボイも故障欠場へ~チャンピオンズ・トロフィー~

2009-10-25 11:07:03 | スポーツ

チャンピオンズ・トロフィーは25日、第3戦がハノーバーでおこなわれますが、ハンビュッヘン(独)が故障欠場に続き、フィリップ・ボイ(独)も足首の故障で辞退。地元ドイツからはグエンリーブリッヒが出場することになりました。

独体操連盟

出場者はほかに、

デビヤトフスキー(ロシア)
ハガティー(米)
キーティングス(英)
ボッシェンスタイン(スイス)
コッジ(ルーマニア)
カラノーブ(仏)

世界選手権個人総合銀メダルのキーティングスが注目を集めそうですね。男子個人総合で競うこの大会は、各大会ごとに優勝者が決まり、全大会終了後ポイントでさらに総合優勝者?が決まるようです(実際はよくわかりません)。(たしか)第4戦まであり開催地はすべてドイツ。一部では、ハンビュッヘンのために作った大会と言われています。

Flag_germany ボッシェンスタインはスイスカップもあるのに、たいへんだなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロペスとクセンコフが優勝~ブルメ記念~

2009-10-25 09:52:26 | スポーツ

24日、バルセロナでブルメ記念という大会がおこなわれ、ジェシカ・ロペス(ベネズエラ)とミコラ・クセンコフ(ウクライナ)が優勝しました。この大会は去年までW杯の一大会としておこなわれていましたが、今年から本来の形である男女個人総合の大会に戻ったそうです。世界選手権直後でもあり人数も顔ぶれもさびしく、出場者は16名。うち2名が途中でケガのため棄権し、全種目を終えたのは14名でした。特に女子はわずか4名の出場でした。

競技開始前には、交通事故死したリャザノフ(ロシア)のために黙祷をしたそうです。男子で2位になったホロホルジン(ロシア)は、まだ悲しみから立ち直っていないということです。

ほかには、デミヤンチュク(ウクライナ)、パービス(英)らが上位に入りました。

ロペス、クセンコフが優勝(The All Around)

25歳の若さで飛行機事故で亡くなった名選手ホアキン・ブルメを記念した大会だそうです。不勉強で全然知りませんでした・・・。

仏体操連盟による大会情報

----------

シドニー、アテネの金メダリストヘルバシオ・デフェル(スペイン)が会見し、来年の欧州選手権と世界選手権へ向けトレーニングを再開すると話しました。引退は考えていないそうです。もうすぐ29歳。まだまだやれそうですね!

Icon_t_yel1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田国際、出場者は・・・

2009-10-24 09:51:00 | スポーツ

恒例の豊田国際体操競技大会(12月12日~13日)がおこなわれます。

大会公式サイト

出場者はすべて「coming soon...」となっています(がっかり)
ジェフリー・ワムズ(オランダ)の公式サイトの日程に入っているので、来るかもしれません。私としては去年同様、永井美津穂選手にも出てもらいたい。チケットはすでに発売になっています。

Flag_japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウェドル、五輪まで一歩ずつ

2009-10-24 09:35:23 | スポーツ

世界選手権の種目別ゆかで優勝したエリザベス・トウェドル(英)が、リャザノフ(ロシア)の死とロンドン五輪について語りました。

トウェドル、リャザノフ追悼、そして五輪の夢を語る(Chester Chronicle)

リャザノフに哀悼の意を表したことは下でご紹介したとおりです。「何が起こるかわからない。私だって段ちがい平行棒で落下するとは思わなかった」と話しました。

また、ロンドン五輪のことを聞かれるたびに「一歩一歩進んでいくだけ」と答えているそうです。落下したあと「これでロンドン五輪前に引退することになるか」と聞いた記者に対し、「落下するたびに引退していたら、12歳のときにやめているわよ」と答えたそうです(ほかのコメントを見ても、けっこう本音で語る人物とみました!)五輪でのメダル獲得への夢は持ちつづけており、やる気もあるということです。

Flag_uk 五輪、五輪とどこのメディアも似たようなものですね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日体大の実演会に、森末慎二さんら

2009-10-23 22:02:57 | スポーツ

たまには国内の話題です。日体大の体育研究発表実演会という催しがおこなわれるそうです(11月6日・横浜アリーナ)

司会進行に森末慎二さんら。実演のほうでは体操競技部も演技を披露するようです。畠田好章さんのコメントも紹介されています。

----------

それはそうと、男子体操オフィシャルブログは世界選手権後どうなるのか気になっていましたが、あまり動きがないようですね。大会がないときに何をやるのか、これが重要かと・・・。協会は人気アップ、人気アップと言いますが、そもそも選手はどう思っているのでしょうか・・・。そのへんも気になります。中には、「英国体操連盟のように独自にインタビューをしてその映像を紹介できないのか」と書いているファンもいます(私も同感です)「選手がTVに出ます、みんな見てくださいね」ではちょっとね・・・。今後はどうなるでしょうか。

Icon_uchimura

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする