■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

米空軍アカデミーが優勝

2010-03-28 10:17:48 | スポーツ

先日、ブレット・マクルアがコーチをしているとご紹介したばかりの米空軍アカデミーの体操チームが、大学と軍の大会で優勝しました。

米空軍アカデミーとアリゾナ州立大が優勝(USA Gymnastics)

この大会には2つのカテゴリーがあり、2年または4年制の大学の体操部チーム(collegiate)と、4年制の軍のチーム(varsity)に分かれているようです。大学のほうはアリゾナ州立大が優勝しました。

<大学>
1. アリゾナ州立大 326.200
2. ワシントン大 295.800
3. ブロックポート大 289.55

<軍>
1. 米空軍アカデミー 342.250
2. ウイリアム&メアリー大 335.150
3. スプリングフィールド大 329.350

「varsity」の意味が今ひとつわからないので、軍と関係なさそうなウイリアム&メアリー大やスプリングフィールド大がなぜこちらに入るのか私にはわかりません。こちらのカテゴリーのほうが点がやたら高いのはなぜでしょうか・・・。

Flag_usa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は3位~イェーゾロ市杯~

2010-03-28 09:46:25 | スポーツ

Trofeo Citta di Jesolo(イェーゾロ市杯)(27日~29日・ベニス)は27日、ジュニアの競技をおこない、団体で日本は3位になりました。

伊体操連盟

<ジュニア団体>
1. ロシア 223.250 (跳馬57.100、段ちがい58.200、平均台53.450、ゆか54.500)
2. イタリア 221.500 (跳馬56.700、段ちがい54.500、平均台55.050、ゆか55.200)
3. 日本 217.750 (跳馬57.150、段ちがい53.450、平均台53.350、ゆか53.800)
4. イギリス 202.800 (跳馬54.750 段ちがい45.600、平均台50.450、ゆか52.000)

<ジュニア個人総合>
1. グリシナ(ロシア) 59.450
2. ロス(米) 56.700
3. ファサナ(伊) 56.050
----------
6. 谷口佳乃 55.350
8. 寺本明日香 54.750
11. 古西里咲 53.800
11. 村上茉愛 53.800
15. 杉村美奈 52.800
24. 笹田夏実 48.400

Icon_t_ppl1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元はフェラーリの復活に期待~イェーゾロ市杯~

2010-03-27 13:47:29 | スポーツ

Trofeo Citta di Jesolo(イェーゾロ市杯)(27日~29日・ベニス)がいよいよ開幕します。シニアは欧州選手権、ジュニアはユース五輪を念頭においての大会となるようです。米国、日本の参加により、国際大会らしい色彩も加えられた、と書かれています。

伊体操連盟

地元期待はやはりケガから復帰したバネッサ・フェラーリ。もちろんポスターもフェラーリがメインです。日本からはジュニアだけの出場ですが、古西里咲笹田夏実村上茉愛らの活躍が期待されます。大会続きでたいへんですが、がんばってください!大会のもようは、録画で4月3日に地元TVで放映されるそうです。

Flag_italy

イタリアのスポーツ中継ってどんな感じなんでしょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン、仏が男子対抗戦

2010-03-27 13:33:43 | スポーツ

欧州選手権(4月21日~・バーミンガム)を前に、ヨーロッパでは各国が親善対抗戦をおこなうようです。27日、スペインのバレンシアでは、フランスとの男子対抗戦がおこなわれます。

仏体操連盟

シニアでは、シリル・トマソンアミルトン・サボサミル・アイ・サイドらが出場します。

Icon_t_blue1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カペッリ、肩を負傷~欧州選手権回避か?~

2010-03-26 21:52:35 | スポーツ

ルーカス・フィッシャー(スイス)の公式サイトによればスイスでは欧州選手権代表選考会が26日~27日におこなわれるということでしたが、クラウディオ・カペッリは出場しないそうです。

クラウディオ・カペッリ公式サイト

W杯コトブス大会の平行棒で3位になり、星陽輔とともに表彰台にのぼったカペッリでしたが、24日(練習中でしょうか?)に平行棒のモリスエで肩を強打。検査の結果、上腕二頭筋がわずかに裂けたということです。選考会に出ないということは、欧州選手権を欠場すると思われます。とにかく一日も早く治したいとし、楽観的に考えているということです。

「せっかく最高のシーズン幕開けだったのに・・・」と書いています。ホントだよ、トホホ・・・

Flag_switzerland スイス男子の団体戦に痛手か?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする