コナミスポーツクラブで体育教室にかようこどもたちの大会があったそうです。
最後に、関口栄一と馬場亮輔が演技を披露したようすが紹介されています。関口は青葉台、馬場は西新井で指導に当たっているようです。映像では顔までよく見えませんが、後ろ姿はさすがに上半身がたくましいです。
馬場選手って、引退したんですね?!知りませんでした・・・
コナミスポーツクラブで体育教室にかようこどもたちの大会があったそうです。
最後に、関口栄一と馬場亮輔が演技を披露したようすが紹介されています。関口は青葉台、馬場は西新井で指導に当たっているようです。映像では顔までよく見えませんが、後ろ姿はさすがに上半身がたくましいです。
馬場選手って、引退したんですね?!知りませんでした・・・
報道によりますと、ブラジル女子の代表候補ジェイド・バルボサ(20)ロンドン五輪出場が消えたらしいということです。
・ジェイド・バルボサの五輪消滅?(Examiner.com)
何でも、ブラジル体操連盟との契約にサインしなかったそうで、その理由が五輪で代表チームのウエア着用を拒絶した、というもの。記事によりますと、スポンサーとの契約もあり、一人だけちがうウエアを着ることは認められないということです(そりゃそーだろ)
まさかそんなことで!と思いますが、真相は?
2010年世界選手権(シュツットガルト)種目別跳馬で銅メダル。
日本のあのウエアならまだわかりますが・・・(コラ)
いよいよ米五輪最終選考会(28日~7月1日・サンノゼ)が始まります。
今、競泳と陸上の選考会もおこなわれていて、世界が注目です。競泳と陸上は一発選考。タイム競技はきびしいです
----------
鼻骨骨折と脳しんとうのマローニーは無事出場へ。
・脳しんとうマローニー、間に合った(NBC Olympics)
3週間ありましたので、よかったですね。
内村航平が、五輪では団体金のため種目別跳馬を捨てると話しました。
それにしても腹筋、すごいですね~。
コナミのサイトで合宿のもようを伝えています。何か内村が妙にかっこいい写真うつりのせいでしょうか?髪はこの長さのまま五輪でしょうか?
----------
新竹優子の特集記事。昨年の11月にひざの手術を受けたそうです(報道はなかったように思いますが・・・)選考会よりも「もっと自分はできる」とたのもしい言葉です!
・体操・新竹優子・・・2大会連続「4年分の思い」ロンドンで!(報知大阪)
私服姿が美しい~。やっぱり新竹さんはまとめ髪ですね
男子のスペイン選手権(22日~24日)がおこなわれ、ラファエル・マルティネスが優勝しました。
<男子個人総合>
1. マルティネス 86.267
2. ムニョス 86.100
3. ロペス 86.083
マルティネスは15点台をひとつも出さずに優勝。まさにオールラウンドな力を見せました。今大会はロンドン五輪代表選考も兼ねているようで、団体メンバー決定はまだ先になりそうです。
顔ぶれを見ると、よくこれで団体出場権とれたなぁ・・・とか思います(スンマセン)総合力なのか、バランスなのか・・・