今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

40.5℃!

2015年08月07日 | お天気

わが私設「本駒気象台」(東京都文京区本駒込4丁目)は、本日13時44分に「40.5℃」を記録した。
これは昨年までの「ひぐらし気象台」での過去最高記録40.2℃(2013年8月11日)を抜いての記録更新である。
ちなみに近傍のアメダスでの本日の最高気温は「東京」(大手町)で37.7℃(13:30)、「練馬」で38.2℃(14:36)だった。
また関東一の館林は39.1℃(14:32)だったので、非公式ながらわが家が最高温!

湿度や日射を考慮した体感温度(THSW)は同時刻の52.2℃。
この温度、窓を閉め切った車内の温度と思えばいい。 

一方勤務先の日進気象台(愛知県日進市)では最高気温は38.9℃だが、同時刻の体感温度(THSW)はなんと62.2℃。
東京より10℃も高い。これは車内で死んでしまう。
愛知の方が緯度が低いため日射量が強い(当然紫外線量も多い)のと、湿度が高いためである。

本駒気象台の観測器は3階建ての屋上の床上1.5mに設置してある。
温度センサーはケース内の日陰で、送風装置はついていないが、屋上の手すりより上なので風通しはよい。
ただ間近にある金属の手すりからの放熱の影響を受けるかもしれない。