観測機器の経年劣化で観測データが配信できなくなっていた、私設「日進気象台」(愛知県日進市竹の山3-2005)が復活し、配信を再開した。
観測項目は、気温・露天温度・相対湿度・気圧(海面補正)・風速・風向・日射量・UVindex・雨量・降水強度・体感温度などなど。
15分ごとに画面を更新している。 →配信画面
また携帯電話用の画面もある(日進気象台画面から)。
再開できたのは、大学から機器を更新する予算(学園研究費)が得られたため。
校舎の屋上に設置した観測機器は、風さらし・雨ざらし・直射日光ざらしの中、1年365日休むことなく観測を続けている(配信は研究室のパソコンから)。
なのでいくら長めにみても10年で機器のどこかが使えなくなる。
日進市では多項目の気象観測点がないため、私の観測データが最近発行の『日進市史』に使われた。
今後も日進市の気象観測情報の1つとして役に立ちたい。