青砂ヶ浦天主堂の見学を終え有川の町へ引き返す際、レンタカーを返すまで少し時間の余裕ができたので、気になる場所に寄ることに。
昼寝をした入江は蛤浜海水浴場だと思っていたのだが、青砂ヶ浦天主堂への道の途中、離れた場所で蛤浜海水浴場入口の看板を見つけていたのだ。
昼寝した場所は砂浜があったとはいえ、漁船が停泊し砂浜も海水浴場という感じではなかった。
その看板を見て間違ってたとしか思えなくなってきたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/0afadd1bf13dea71964568107a068fb1.jpg)
気になる看板を再び見つけ、海の方へ入ってみる。
すると道は昼寝した浜とは全然違う場所へと繋がっていて、砂地に浜辺の草が生える空き地があった。
そこに車を止めて更に海へと歩くと、シャワルームの表示があって広い砂浜にでた。
やっぱり間違ってたか。
もう広さが全然違うじゃない。
あの小さな浜を海水浴場と思うんだから、よっぽど眠かったんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/56b3be5b6b2c16f6960136f1b1adb7dc.jpg)
ガイドブックの写真は青い海だったが、夕刻だったので青くは見えなかった。
でも水はとてもきれいだ。
見るからに遠浅の浜だ。
潮が引いてる時だったのだろう、波打ち際の浅さは尋常ではなかった。
どれくらい沖まで行かないと泳げる深さになるのか分からない眺めだ。
どこだったか南の国のリゾート地で見たみたいに、テーブルと椅子を海の中に持ち込んで、パラソルの下トロピカルドリンクを飲ませるサービスをしたらウケるのではないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/9b321a01e1e92704ffdc25b77e1d2179.jpg)
昼寝をした入江は蛤浜海水浴場だと思っていたのだが、青砂ヶ浦天主堂への道の途中、離れた場所で蛤浜海水浴場入口の看板を見つけていたのだ。
昼寝した場所は砂浜があったとはいえ、漁船が停泊し砂浜も海水浴場という感じではなかった。
その看板を見て間違ってたとしか思えなくなってきたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/0afadd1bf13dea71964568107a068fb1.jpg)
気になる看板を再び見つけ、海の方へ入ってみる。
すると道は昼寝した浜とは全然違う場所へと繋がっていて、砂地に浜辺の草が生える空き地があった。
そこに車を止めて更に海へと歩くと、シャワルームの表示があって広い砂浜にでた。
やっぱり間違ってたか。
もう広さが全然違うじゃない。
あの小さな浜を海水浴場と思うんだから、よっぽど眠かったんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/56b3be5b6b2c16f6960136f1b1adb7dc.jpg)
ガイドブックの写真は青い海だったが、夕刻だったので青くは見えなかった。
でも水はとてもきれいだ。
見るからに遠浅の浜だ。
潮が引いてる時だったのだろう、波打ち際の浅さは尋常ではなかった。
どれくらい沖まで行かないと泳げる深さになるのか分からない眺めだ。
どこだったか南の国のリゾート地で見たみたいに、テーブルと椅子を海の中に持ち込んで、パラソルの下トロピカルドリンクを飲ませるサービスをしたらウケるのではないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/9b321a01e1e92704ffdc25b77e1d2179.jpg)