連休後半は4泊5日で長崎県へ観光旅行。
メインは2018年に世界文化遺産に登録された五島列島の潜伏キリシタンの教会見学。
併せて五島列島の景色や食べ物を堪能。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/d7ea70b6e2f38ff3a7661ac9f46937f0.jpg)
長崎までは飛行機を使いたかったが、GWということもあり予約はいっぱい。
新幹線を使用した。
博多まで新幹線に乗ったのはいつ以来だろう。
前回は30年近く前ではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/9d3637513494c296eabf7c316cd4c66c.jpg)
新大阪から約2時間半で博多に到着。
博多からはかもめ号に乗り換えて長崎まで。
JR九州の電車は個性的なイメージがある。
在来線のホームに降りてきたら、おお、見たことない電車ばかりでテンションアップ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/0d00368d7e729648d05f62569f810609.jpg)
車体の色も顔つきもみな独特である。
窓ガラスにフィルムが貼ってあるのか黒くて車内が見えなかったりする。
やってきたかもめ号はブラックボディ(ダークグレーというのが正しいか)。
車内への入口が各車両ひとつしかない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なにもかも独特である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/ca5c4c3c816e3a6c10dd5682fd6be6cd.jpg)
車内に入ると車両中央にスーツケースが置けるラゲッジスペースがあったり。
座席の上の網棚は飛行機みたく蓋が付いてたり。
個人用ライトが付いてたり。
出発すると、結構揺れることが分かった。
だから網棚に蓋がいるのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/b002bfa82903f46d959217adcd0e2cb8.jpg)
立派な特急電車が走ってるのに単線なので列車交換が必要なのも面白い。
前からくる電車が何故か軒並み遅れてて、電車待ちでトータル13分遅れで長崎駅に着いた。
大阪を朝に出て、お昼すぎの到着である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/d3ea044da629630a737e5108847dcd3f.jpg)
メインは2018年に世界文化遺産に登録された五島列島の潜伏キリシタンの教会見学。
併せて五島列島の景色や食べ物を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/d7ea70b6e2f38ff3a7661ac9f46937f0.jpg)
長崎までは飛行機を使いたかったが、GWということもあり予約はいっぱい。
新幹線を使用した。
博多まで新幹線に乗ったのはいつ以来だろう。
前回は30年近く前ではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/9d3637513494c296eabf7c316cd4c66c.jpg)
新大阪から約2時間半で博多に到着。
博多からはかもめ号に乗り換えて長崎まで。
JR九州の電車は個性的なイメージがある。
在来線のホームに降りてきたら、おお、見たことない電車ばかりでテンションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/0d00368d7e729648d05f62569f810609.jpg)
車体の色も顔つきもみな独特である。
窓ガラスにフィルムが貼ってあるのか黒くて車内が見えなかったりする。
やってきたかもめ号はブラックボディ(ダークグレーというのが正しいか)。
車内への入口が各車両ひとつしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なにもかも独特である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/ca5c4c3c816e3a6c10dd5682fd6be6cd.jpg)
車内に入ると車両中央にスーツケースが置けるラゲッジスペースがあったり。
座席の上の網棚は飛行機みたく蓋が付いてたり。
個人用ライトが付いてたり。
出発すると、結構揺れることが分かった。
だから網棚に蓋がいるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/b002bfa82903f46d959217adcd0e2cb8.jpg)
立派な特急電車が走ってるのに単線なので列車交換が必要なのも面白い。
前からくる電車が何故か軒並み遅れてて、電車待ちでトータル13分遅れで長崎駅に着いた。
大阪を朝に出て、お昼すぎの到着である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/d3ea044da629630a737e5108847dcd3f.jpg)