キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

いじめ自殺について

2006-11-16 04:55:03 | アメリカ便り
近日の日本でのいじめ自殺事件を読むにつれ、二人の子どもを持つ親としては、非常に心の痛む思いがする。マスメディアに脚色されながら報道されている部分もあると思うが、抜け道を失って瞬間的に死を選んでしまう人たち、寂しくやるせない気持ちでいっぱいになる。

 うちの軽度の自閉症の息子も、パニックになったり、腹が立ってたまらない時、死んでやるという暴言をこれまで何度も吐いてきた。走っている車や家の窓から飛び降りる真似をし、夫と私にとっては、はらはらさせられどうしだった。もし誤って、体の方が自制より先に反応したら、取り返しのないことになってしまう。いろいろな専門家に相談してカウンセリングを受けたりしたこともあった。

 また、完ぺき症であるがゆえに、落ち込みもひどく、ちょっとしたつまづきが、人生の最後であるように感じる時もあるらしい。そういう時に、死にたいとなきじゃくる息子の姿を見て、もう少しライトに物事を考えられたら、どんなに楽になるんじゃないかと痛感する。性格や気質、そして障害はそんなに簡単に改善できるものではないので、周りの人たちのサポートが非常に大切になってくる。

 こういう一連の事件が、周りの人たちに思いやりと理解を持った接し方ができるような教育につながればいいと願うばかりである。また、強くなれ、と言われても人間は強くなれるものではなく、まず自分の弱さを認めるところからスタートするのではないかと思う。そうすると、自分は強い人間だからと自負している人こそ、周りの人を知らず知らずのうちに傷つけているのかもしれない。私も答えの出ない問題であるが、子どもと一緒に考えていきたい。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タートルアイランド弦楽四重奏団

2006-11-12 07:50:47 | アメリカ便り
結婚してからは、ナカナカ音楽会には縁がなかった私たちだが、夫の上司から無料でチケットを譲ってもらったので、久しぶりに夫婦で出かけてきた。タートルアイランド弦楽四重奏団 という名前のグループだったが、グラミー賞をもらったそうで、日本でも亀島弦楽四重奏団という名前で知られているらしい。ジャズ、フィージョン、ロックといろいろなジャンルの音楽を融合したミュージックで、なにが出てくるか分からないところなど、素人の私たちでも十分楽しめた。こういうポップでシックな音楽を聴いた後には、自分たちの生活にもっと音楽を取り込んでいこうという気持ちになる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のハロウィン

2006-11-02 06:45:28 | アメリカ便り

 今年のハロウィンは、娘は黒ネコ、息子はバットマンと黒づくめだった。息子は、バットマンのようなスーパーヒーローの衣装は子どもじみてて嫌だと抵抗したが、Trick or treatingに行きたいがゆえに、ガマンして着ることにしたらしい。ちなみに、子どもたちは学校から帰ってくるなり、誰々は、死んだチアリーダーになるんだって!僕の友達は死んだフットボールプレイヤーになるんだよ!と自慢していたのを聞いて、おかしいやら気持ち悪いやら、変な感覚だった。偶然、その友達に、Trick or treatingでばたりと出会ってしまった。顔を真っ白に塗りたくり、おでこからべったりと血を流しているチアリーダーを見て、唖然としてしまった。その彼女の妹は、死んだプリンセスに扮していた。Deathシリーズのファミリーらしいが、やはり、可愛いチアリーダーがドアをノックしてくれた方が、キャンディを上げようという気持ちになる。不気味な人たちがドアをノックすると、心臓が止まる人もいるに違いない。

 今年のTrick or treatingでは、おもしろいものをもらってきた。たとえば、小銭をじゃらじゃらとお菓子のカゴに入れてくれるおじいさんがいた。また、ポテトチップスや電子レンジで作るポップコーンの袋、プリッツエルなどの辛党のお菓子をもらったりなどもした。マクドのハッピーミールの中古のおもちゃをくれる信じられない人もいた。近所では、ハロウィンムードを盛り上げようと、不気味な音楽を流し、魔女の格好をして、家の前でロッキングチェアーに座って静かに待っている婦人もいた。

 ハロウィンの主人公の黒猫のキキは、子どもたちがもらってきたお菓子やおもちゃの上にどてんと座って、独り占めしていた。匂いをくんくん嗅いだり、小さなおもちゃを手でつつっいたりしながら、それなりに楽しんでいた。そうそう、この日、特別だったのは、児童文学作家で名の知られたトミー・デ・パオラがうちの大学に来てくれたことである。本の宣伝のツアーに回っているらしいが、娘も含め地元の小学2年生がたくさん講演会に参加した。とても話が上手で、あっという間に会場の子どもたちの心をつかんでしまう魅力ある作家であった。娘にとっては、思い出に残るハロウィンになったようである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする